最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:167
総数:814304
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

今日の給食(7月9日)

画像1 画像1
【むぎごはん 牛乳 さばのしろじょうゆやき きゅうりのこんぶあえ じゃがいものうまに】

しっかり和食の今日の給食。
トップを飾るのは「麦ごはん」つるんとした食感で麦を楽しみました。

鯖の白醤油焼きはしっかり塩味。皮に焼き目がないのがさみしいですが、ご飯が進みました。

きゅうりの昆布和えも塩味しっかり。塩昆布ときゅうりを和えてあるだけだと思いますがシンプルでおいしい!!

じゃがいもの旨煮には、野菜の種類に驚きました。しいたけ・にんじん・さやいんげん・豚肉・こんにゃく・うずら卵そしてとろりと甘いたまねぎ。主役はほこほこじゃがいもだけどイロドリ食感ともに楽しい一品でした!!

地元産:じゃがいも  たまねぎ  きゅうり  エネルギー:774

懇談二日目大雨の今日。懇談でいらっしゃった保護者の方にも沢山の部活をがんばる生徒の声が聞こえたと思います。中体連まであと少し。熱の入った練習が見られます!!

今週も美味しく頂きました。来週も美味しくいただきますっっ

進路コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の女子トイレの外の壁に、進路コーナーを設けています。

 各高等学校からのパンフレット等たくさんの情報を掲示していますので、特に3年生のみなさんは要チェックしてください!!

1年D組公開授業(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(木)の3時間目、1年D組で社会の公開授業が行われました。

 みんなしっかり頑張っていました!!中岡先生お疲れ様でした☆

今日の給食(7月8日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 ハンバーグのきのこソース キャベツとコーンのサラダ チーズのふわふわスープ】

ハンバーグがある日は特別な気がします。えのきが入ったケチャップソース。味の説明がいらないですねっ!!

キャベツとホールコーンは、ねぎ塩ダレで和えられてさっぱりと頂きました。コーンの甘さが嬉しいです。

初体験。「チーズのふわふわスープ」とは何ぞや!?卵ととく時に一緒に粉チーズを混ぜコンソメスープにとろりと垂らす。香りにもチーズ・味もチーズ。玉ねぎの甘さも嬉しいスープでした。


地元産:じゃがいも  たまねぎ   エネルギー:646

今日から個人懇談がスタート。授業を三時間、給食、四時まで部活との日程になります。暑い毎日ですが給食を食べて昼からの部活がんばるぞっっ!!

社会を明るくする標語

画像1 画像1
第60回「社会を明るくする運動」標語入選作品が決定しました。7月8日(木)、保護司の方々が本校で入選した3作品の「書写した掲示作品」を届けてくれました。

3年球技大会(女子:バレーボール)その4

画像1 画像1
 3年B組は男子も女子も優勝です!!

 球技大会の後の給食の時間に、B組での素敵なエピソード♪

 中央委員の泉並くんが、担任の植山先生に提案がありました!!

 「今日の球技大会で男子も女子も優勝したので、記念に牛乳で乾杯しましょう!!」ということで、みんなでかんぱぁーい!!

3年球技大会(女子:バレーボール)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子のバレーボールの結果

 優勝3年B組
   3年C組
   3年A組でした☆

 B組さんおめでとう!!

3年球技大会(女子:バレーボール)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援もばっちりです☆

3年球技大会(女子:バレーボール)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(木)3年生で球技大会が行われました!!

 3年女子は体育館でバレーボールでした!!

3年球技大会(男子:ソフトボール)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子は優勝3年B組
    2位3年A組
    3位3年C組でした!!

 B組さんおめでとう!!

3年球技大会(男子:ソフトボール)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 球技大会の様子です!!

 みんな応援も一生懸命です♪

3年球技大会(男子:ソフトボール)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日、3年生で午前中に球技大会をしました。

 種目はソフトボールです。もちろん審判もすべて生徒で行いました☆

生徒玄関前の花壇(7月8日)

画像1 画像1
 生徒玄関前に花壇があります!!とってもきれいに花が咲いています☆

2年A組公開授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(木)の1時間目、2年A組で理科の公開授業が行われました。

 みんなしっかり頑張っていました!!西村先生お疲れ様でした☆

七夕祭り(7月7日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても盛り上がりました。

 今日の夜は晴れたらいいですね★

七夕祭り(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日、生徒会で七夕祭りを実施しました。

 職員室横の廊下に竹を3本用意して、短冊にみんな願い事をしました♪

 この日は、廊下がたくさんの生徒でにぎわっていてとっても活気がありました。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
【さけわかめごはん 牛乳 ほしがたミンチカツ ボイルキャベツ ソース たなばたじる】

朱色と緑いろが鮮やかで塩味ぴりりと効いた、汗のかく季節には嬉しいご飯。

七夕の今日、星がいっぱい。
まずはきれいな星型のミンチカツ。形が違うだけでやさしい気持ちになりますねっ

七夕汁には星を模したオクラが彦星さんのようちらほらと。ミルキーウェイの魚素麵。かまぼこのような食感で普通のそうめんと違って新鮮。にんじんとお豆腐で星空を彩ってます。目でも味でも楽しみました。

地元産:ねぎ    エネルギー:681

生憎の雨。生徒会の皆さんが準備してくれた笹には生徒たちの願いがどっさりと…。先生方のために願い事を書いてくれる優しさも(/_;)
そんな思いも届いてきれいな天の川が見られるかも…

ボイルキャベツとソースはちょっと洋風。薄緑がとてもきれいです。

夏季総合体育大会にむけての練習(7月6日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に柔道部!!

夏季総合体育大会にむけての練習(7月6日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部にバレー部女子です♪

七夕祭にむけて(7月6日)

画像1 画像1
 明日7月7日は、七夕祭!!

 生徒会で職員室横廊下に竹を3本用意しました。

 ここにみんなで、短冊に願い事を書こうね☆

 今は、生徒会執行部が短冊を笹につけました。

 明日は、カラフルな短冊でいっぱいになっているのでしょうか?♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行
3/8 第28回卒業証書授与式
3/10 県立高校一般選抜学力検査
3/11 県立高校一般選抜面接、実技検査等

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303