最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:89
総数:530800
今日は、暑くなりそうです。水分補給をしっかりと。

5月24日の給食です

画像1 画像1
ごはん かやくうどん 牛乳 おかかあえ こざかなつくだに
いつも 色々な食材を取り入れてくださって ありがとうございます
うどんのあじが とても やわらかくソフトな感じで おいしく思いました
おかかあえや こざかなつくだには 特に体のことをよく考えて取り入れてくださったと思いました ありがとうございます

EM!投入 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにく雨の中でしたが、6年生が一人約4リットルのEMを 全員で約250リットルをプールに入れました プール清掃で洗剤が必要なく 排水口から下水管に流れ 浄化も進む構造が分かってきて EMの環境への効果を目の当たりに学習を積んできています。
また、今週は紀見小学校で設定した環境週間です。米のとぎ汁2リットルを4年生以上の児童・家庭にお願いし、また、全校の保護者のにも随時お願いしています。トイレ掃除にも活用され、消臭等にも効果を上げています。地域の環境・地球の環境を意識して生活をすることは、今後さらに誰にも求められていくことだと思います。

2年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日、どの学年よりも一足早く2年生が遠足に行ってきました!
(HPアップは一番最後ですが・・・)


行先は橋本市立運動公園!!
移動手段は徒歩!!

暑い中本当によく頑張りました。

田んぼの近くの細い道
お墓の間の急な坂
まるでトトロの「さんぽ」が聞こえてきそうなほどひたすら歩き続けました。

途中胡麻生の八幡さんで休憩し、山田先生から少し説明を聞いたり、毎日食べている給食を作っている給食センターを発見したり歩きながらもかしこくなりました!!


そしてさすが2年生!!
予定時刻よりも1時間も早く到着することができました。
暑い中本当によく頑張りました。


お弁当と、おやつを食べた後は心ゆくまでしっかり遊びましたね。


遊具を使ったり、鬼ごっこをしたり、お花屋さんをしたり、よつばのクローバーを探したり。。。

あんなに歩いたのにこの元気はどこから出てくるんだろうと驚くばかりです。
一緒に鬼ごっこをして先生は一瞬でくたびれてしまいました。
やっぱりみんな元気だなー!


今回の遠足はお休みのお友達もいてさみしかったですが、秋の遠足は全員で行きたいですね!


春の遠足でまた一つたくましくなった2年生なのでした!

2年生 ミニトマトとさつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生初投稿です!
HP作成方法を教えていただいたのでこれから少しずつアップしていきます!

遅ればせながら5月6日(もう数週間前ですが・・・)ミニトマトとさつまいもを植えました!
暑い中一生懸命がんばっていましたね!

後日、生活の時間にミニトマトの観察記録カードを書いてみましたが、なかなか上手に書けていました。


・さわるとゴワゴワしていました
・葉っぱはミントのにおいがしました(そうなんだ!)
・黄色い小さな花がさいていました

手、鼻、目、自分の体をフルに使って、子どもたちの感性にビックリです。
しっかり観察できていて、よくわかる観察文が書けていました。
国語では「かんさつ名人になろう」という学習を始めているので、もっと観察文が上手に書けるようになるといいですね!!

おいしいミニトマトとさつまいもができるように、これから水やりなどしっかりお世話していきましょうね!!


5月23日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 はるまき きゅうりのゆかりあえ ひじきのいために
はるまきは はっきりした中華風 こい味。 
ゆかりあえといためには 素材の味を生かしていただいているという感じでした。
ごちそうさまでした。 

5年 英語がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のALTの先生がきてくれました☆

のりのよい動きに合わせてみんなで英語を使って楽しく勉強!!
難しい言葉も楽しみながらだと自然に使ってしまっていて、「苦手」「難しい」という先入観があっという間に無くなってしまいました!!

休憩時間には先生の物まねをして「マイネームイズ・・・」と言いながら遊んでいるほど子どもたちの心に残ったようです♪

これから一年間よろしくお願いします!!

ようこそ先輩 中村智太郎氏「講演会」案内

画像1 画像1

 5月27日(金) 午前11時から紀見小学校体育館で
本校の卒業生で、水泳のパラリンピックや国際大会で
活躍中の中村智太郎さんに来ていただき、講演会を開催します。

 どなたにお出でいただいても結構です。
 受付は、10時30分から体育館で行います。

* 配布文書でお読みいただけます。
 

6年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
児童の作文より(1部抜粋)

 5月19日に、大阪府立弥生文化博物館と池上曽根遺跡史跡公園に行きました。
 弥生文化博物館では弥生人のくらしやいろいろな道具、卑弥呼の館などを見ました。弥生犬「かいと君」も見ました。かわいかったです。
 弥生人のくらしでは、シカの毛をざぶとんにしていました。大きな井戸もありました。中はとっても広く、大きかったです。
 池上曽根遺跡史跡公園では、大型掘立柱建物は高くて、中は真っ暗でこわかったです。たて穴住居は思っていたより小さくて、中はせまかったです。

 見学をして、弥生時代のことがよくわかりました。
 もっと、弥生時代のことを知りたいと思いました。

5月20日の給食

画像1 画像1
 昨日は遠足で疲れただろうに、子ども達は元気に
挨拶の声を響かせて登校。その声に励まされました。

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼、
ピーナツあえ、タマネギとわかめの味噌汁。

 ピーナツあえには、キャベツ、もやし、ほうれん草が
入っていて、甘辛い味がマッチしていて抜群でした。

 豚肉のショウガ焼はボリュームがあって、食べたぞって
感じがしました。

 タマネギの甘味がする味噌汁おいしかったです。

 ごちそうさまでした。

4年生 社会見学に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、4年生では社会科で「よりよいくらし」について

学習しています。

そのよりよいくらしをつくるのに欠かせないのが

ごみ処理。

そこで、【橋本市広域周辺ごみ処理場(エコライフ紀北)】に

見学に行ってきました。


とてもきれいな施設内で、お話を聞いたり、

見学させていただいたりしました。


ごみを減らすためには、ごみを分別するだけでなく、

ごみを作らない工夫をすることも大切だと知りました。

図書館見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会見学で、橋本市立図書館に行ってきました。

図書館内の様子を見せていただいたり、本の紹介をしていただいたりして楽しい学習になりました。
お弁当は、紀ノ川河川敷の公園で、おいしく食べました。
よい天気で歩くのが、暑かったけれど、みんなよくがんばりました。

5月19日の給食です

画像1 画像1
こくとうパン 牛乳 えびのフリッターチリソース ちゅうかふうかきたまじる えだまめ 
えだまめが 今のシーズン? 農家では、田んぼの畦に植えて・・・収穫は秋ということが多いと思います おいしくいただきました
チリソースと言っても 辛い(hot)という感じではなく (子どもたちにとっては辛いと思う子もいるのでしょうか・・・)まろやかに おいしかったです
今日は、2年生と5年生が学校で給食をいただきました 少しさびしい雰囲気が学校にありました 

社会見学(遠足)

 城山中央公園に行きました。お天気に恵まれ,子どもたちは元気いっぱい楽しく過ごすことができました。滑り台にシーソーに鉄棒に,はたまた,公園で見つけたチューブにと,いろいろな遊びを楽しみました。校長先生は,子どもたちにモテモテでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりNO5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、6年生と教員、保護者、地域の方々と取り組んだ
「トイレ掃除に学ぶ会」のことを中心に掲載しています。
 参加していただいた皆さんの姿に導かれて、子どもたちは、
この機会を「学び」にしてくれたようです。

 右下の配布文書でお読みいただけます。

 

 

5月18日の給食です

画像1 画像1
カレーライス 牛乳 キャベツとかんてんのサラダ ふくじんづけ でした
カレーはやはり 人気者 校舎内を香りが漂うと 食欲がそそられると思います
おいしそうに食べている児童の笑顔が思い浮かびました 寒天は糸かんてんだそうです青じそドレッシングとぴったり合っていたと思いますが すっぱさが児童にとってはどんな加減だったのでしょうか… ごちそうさまでした

歩行指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察の方・交通指導員の方達に,信号機の無いところの横断の仕方や踏切のわたり方,信号機のあるところの横断の仕方を勉強しました。
2回練習したので,明日からの登下校は,ばっちりですね!!!

5月17日の給食です

画像1 画像1
げんりょうパン  牛乳 やきそば こまつなとちくわのサラダ ヨーグルト
パンに焼きそば 合いますね こまつなとちくわもバッチリです 食べ物の相性というか おいしく組み合わせていただいていて ありがとうございます 

5年 メダカの学校はビーカーの中??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でメダカについて調べています。

この間はオスとメスの判別に挑戦・・・!ひれをみようと目をこらすのですがこれがなかなかむずかしい!動き回るのでみんな必死になっていました。

最後にはグループで協力して判別をちゃんとできましたし、見分ける自信のある人がみんなの前で堂々と見分けている様子も見られました☆

生き物を相手にした学習では、その生命を十分大事にしたうえで、命の神秘について理解を深めていくことになります。

メダカのこと、みんなで大事に育てていきましょうね☆

5年 高学年らしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって早いものでもう一ヶ月がたちました。

みんな4月に比べると体も心もずいぶん成長し、高学年らしくなったように感じます。

授業に臨む姿勢も真剣さを帯び、かっこいいな、と思うときがあるほどです。
また、低学年の面倒を見ようとする意識も出てきており、休憩時間に下級生とふれ合う人もいます。

高学年らしく変化をしていく中でも、変わらない良さもあります。
それは5年生が男女もクラスも関係なくドッジボールをしたりして遊べるところです。

学年としての団結力がすばらしいです♪

写真は各クラスの授業風景です。

これからもみんなで力を合わせて5年生を盛り上げていきましょう!!

5月13日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 あじのしおやき ボイルキャベツ せんぎりだいこんのいりに
味の切り身でも 大きく 塩加減もほどよく おいしくご飯といただきました
青じそドレッシングのかかったキャベツもさわやかな味で とてもおいしかったです
千切り大根は どんなふううに 千切り状態にしているのか・・・干すのも大変だろうなと・・・思いながらいただきました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 2年社会見学予備日
4年 社会見学予備日
5/26 スクールカウンセラー来校日
5/27 中村ともたろうさん 講演会11:00〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537