最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:77
総数:531638
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

6月15日の給食です

画像1 画像1
くろまいごはん 牛乳 とりにくのうめやき かわりおひたし ごじる 
おいしくいただきました ごちそうさま
(とりにくのうめやきがとっても気に入りました)もちろん全ての献立に満足させていただきました

6月14日の給食です

画像1 画像1
今週は、残量調査の週 残量が多いのではないかと 心配しております。
かきパン(低学年で残量多し)
牛乳 
ぶたにくのトマトに(具はたくさんで 栄養満点 低・中学年で残量多し)
かんてんサラダ(さっぱり系で よく食べたようです かんてんは珍しく きっとご家庭では 出にくい物?)
びわ(大きな種 植えておけば 芽が出るかも…) にゅうさんきんいんりょう
ということで、学年によって 食べる量もちがうし 好みもちがっているようです
ごちそうさまでした
皆さんびわは おいしかったと言う人が多かったと思いますが 私(教頭)のびわの味は はずれででした

PTAわくわく通信 No,1 発行

画像1 画像1
画像2 画像2
広報部 奮闘中!
 本年度第1号のPTAだよりを発行しました
 PTAの立場から 良い角度で編集してくれています
 ありがとうございます 
 今後も 楽しみーーー! 

学校だよりNO7(6月号その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は校外学習や体験学習が実施されています。
 今回は、そんな学習とよい歯のコンクール、社会を明るくする運動
について掲載しました。

 右の配布文書でお読みください。

6月13日の給食です

画像1 画像1
『げんきっ子こんだて』
むぎごはん 
牛乳 
こうやどうふのからあげ 
じゃがいものチーズいため 
もずくいりすましじるでした
こやどうふのからあげ こうやどうふのそのままの味!?
じゃがいものチーズ炒めは にんにくの香りが強く 児童の反応はどうかと・・・
もずくも素材そのものの味だったと思いました
いつも 工夫していただいて ありがとうございます ごちそうさまでした


山元加津子先生 講演会のお知らせ

画像1 画像1
いよいよ19日(日)に山元加津子「かっこちゃん」先生の講演があります。どうぞ、皆様紀見小学校へ おいで下さい。先生のお話を楽しみにしております。

ガリレオ工房による「光の不思議」教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生を対象にした光の不思議教室が行われました。

教室を開いてくださったのは「世界一受けたい授業」でも有名な滝川先生です。

子どもたちの中にはは大好きな本、「サイエンスコナン」シリーズの作者ということで身近に感じている子どももいたようです。

発光ダイオードを使った実験、スライムを使った実験、レーザーを屈折させる実験など、さまざまな実験で子どもたちを「わぁ!」「えぇ!!」「なんで!?」と言わせ、科学の世界を魅力たっぷりに紹介してくれました。

子どもたちの心にある科学的な知的好奇心を揺さぶる素敵な一時間でした。

本当にありがとうございました。

最後になりましたが、蓄光スライムを作ってくれた伊都高等学校のみなさん、子どもたちが大変喜んでいました。ありがとうございました。

5年 キッズサポート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日キッズサポート教室が行われました。

警察の方に実際に来ていただき、各クラスで「いいこと・わるいこと」というテーマで授業をしていただきました。

高学年になり、今求められるのは「先生や大人に言われたからいい・悪い」という他人任せの判断力ではなく、自分自身が「いい・悪い」を正しく判断できる力なのです。

そういったことについて「暴力」「悪口」「落書き」などは立派な犯罪であることを教えていただきました。
ルールやマナーを守ることは自分の将来のためでもあるし、今まわりにいる仲間と気持ちよく過ごすために必要なものであるということも教えていただきました。

なかでも「いじめを見てそれを助長するような言動も犯罪になる」と聞いたときは子どもたちは「えー!!」と驚いていました。
また、目の前でいじめられている人がだれであれ助けられるか、という問いには
「仲が良くない人なら助けられないかもしれない」
「自分もいじめられたらいやだから助けられないかもしれない」
と素直な意見を出していました。

この学習を通して正しい善悪の判断をつけるために必要な考え方や価値観を身につけられたように思います。
本当にありがとうございました。

植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
2011年は、全世界で森林の保全について考える「国際森林年」。
日本各地でもさまざまな取り組みが実施されています。
本校でも「グリーンウェイブ2011」の活動に参加させていただき、6月9日に6年生が10本の苗木を植樹しました。
(児童作文より1部抜粋)
4限目に木を植えました。木は、ぼくが知ってる木がいいなと思いました。でも、知らない「コブシ」という木でした。他にも知らない木がありました。
木の種類をたくさん知ることができて良かったです。
木は人が出した二酸化炭素を吸ってくれるし、きれいな空気も出してくれるので、木はいいなと思いました。
機会があれば、また植えたいです。

給食試食会

 本日,給食の試食会でした。子どもたちは,給食をはじめて2ヶ月経ちます。エプロン姿も板に付き,配膳の仕方も上手になってきたところを見ていただけました。

 時には,足りなくなって・・・・はじめに入れてもらった人からもらうこともあるのですが・・・・今日は,そのようなこともなく「はなまる!!」
納豆も・・・くるくる回しながら食べる姿もかわいくて「はなまる!!」の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
しんじゃがのそぼろに(やはりしんじゃがは おいしいですね)
はりはりづけ 
なっとう(けっこう児童の皆さん「きらい」という人は少ないようですね)
今日は、紀見小学校の給食試食会でした 
お母様方「おいしかったです」
と話してくださいました

英語の授業

 初めての英語の授業です。
 自分の名前の言い方と「お元気ですか?」を
からだをつかって学習しました。みんな,のりのりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ハンバーグのおろしソース すのもの すましじる でした
ハンバーグにおろしが合うなんて・・・やはり日本人が思いついたのでしょうね
すのものは とても体に良いと思います 
すましじるには とうふ かまぼこ えのきだけ ほうれんそう みつば にんじんというようにたくさんの具が入っていました 栄養たっぷり! ごちそうさまでした

第10回 わかやま環境賞受賞(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(水)、第10回わかやま環境大賞表彰式が
和歌山ビッグ愛大ホールで行われました。
 紀見小学校はこれまでの環境に関する取組が認められ、仁坂知事
さんから「わかやま環境賞」の賞状と記念の楯をいただきました。

 受賞の理由は、「EM発酵液を利用したプール清掃やペット
ボトルキャップの回収、エコグッズ製作活動などに地域とと
もに取り組み、本県の環境保全に寄与されました。」です。

 去年PTA活動でご苦労をおかけした「エコ活動・リユース活動」
や児童ががんばって取り組んだ「環境活動」、地域とともに活動
したナチュラルブレイクでの活動が評価された結果です。

 この受賞をみんなで喜び合うとともに、今年度も環境について考え、
行動する充実した年にしたいと思います。

 おめでとうございました(*^_^*)
 

6月8日の給食

画像1 画像1
パン、牛乳、スパゲティナポリタン、グリーンサラダ、
パインアップル。

6種類の野菜が入ったスパゲティ、それにサラダ。
野菜嫌いの多い子どもたちも知らず知らずに口にするよう
工夫してくれていました。
パインアップルおいしかったです。

6月7日の給食です

画像1 画像1
ごはん すずきのしおやき ばいにくあえ けんちんじる でした
すずきの皮がまたおいしくて・・・と感じるのは大人だけなのでしょうか
塩加減がちょうどよく ごはんにピッタリの味でした
キュウリは 最近よく給食に登場します キュウリがあまり好きでない児童はたくさんいるのかなあと・・・(ばいにくあえと分からず食べていました)
けんちん汁には 具がたくさん。豆腐・里芋・こんにゃく・人参・大根・牛蒡・ネギ・油揚げが 入っていました。 ごちそうさまでした。

元気です(*^_^*)

画像1 画像1
みんなマナーを守って、賢くしています。

この二日間で、よさを見つけて帰って来ました(*^_^*)

野外炊事

午後3時10分、野外炊事が始まりましたo(^-^)o

私の見る限り、グループの協力し合う様子は◎。

かなり立派です。きっとおいしいカレーライスができそうです(*^_^*)

4時30分、どのグループも出来上がりました。
さて、お味は…(*^_^*)

これが今日最後のアップです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

合宿も大詰め。退所式、荒木君の感謝の言葉で終えました。青少年の家の皆さんありがとうございました(*^_^*)

このあと、駅に向かいます。



画像1 画像1

勾玉作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の体験活動終わりました。
二時間近くみんな集中してました(*^_^*)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 プール掃除
6/19 授業参観 人権講演会
6/20 振替休業
6/21 聴力検査1,2年
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537