最新更新日:2024/07/02
本日:count up78
昨日:181
総数:531973
蒸し暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に七夕飾りが2カ所設置されました。
 上の写真は図書室の七夕飾り、下の写真は1階玄関の七夕飾り。
 図書ボランティアさんや保護者の声で設置が決まりました。

 図書室の飾りには、既に子ども達の願いがいくつもありました。
 ほほえましい内容があります。

 1Fの飾りには、保護者の方の願いも歓迎します。
 子ども達がきっと読んで、親の心を知ることになると思います。

 写真購入の際には、ぜひ七夕様に願いを!

明日から水泳クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2

 明日から、水泳クラブが始まります。
 今日は、プールにコースロープが張られました。
 そして、教員全員でがプールの機械室の操作を確認し
合いました。
 先月の心肺蘇生法も含め、学校では安全管理を各項目で
実施しています。

PTA本部でEM石けんづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も昨年度に引き続いて、ナチュラルブレイクに
EM石けんを販売(紀見小環境教育支援金)しようと
7月3日(日)に、PTA本部役員の皆さんが集まってくだ
さいました。

 昨年度 数々重ねた失敗がバネになり、とても順調に
石けんづくりができました。

 今年度、石けんの色はキャラメル色。
 とてもクリーミーで、使いたくなる色だと思います。

 この石けんづくりは、7月5日(火)13:00にも行います。
お手伝いいただける方、大歓迎です。

7月4日の給食です

画像1 画像1
とりにくのぴりからどん(ごはんにのっけていただくんだと・・・鶏肉たっぷり でもピリっとまではいってないような・・・)
 牛乳 
ごまあえ(キャベツ こまつな もやし ごまの香りがして 味は香りも加わっておいしさを増すんだと 感じました)
くだもの(すもも)すっぱいなあという声も上がりましたが それぞれ味に違いがあって あまいと感じた人も・・・・ごちそうさまでした

わくわくサマースクール(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今年の夏は、日頃出来ない体験活動をたっぷり味わってほしい。」
そう思って、わくわくサマースクールを実施します。
<詳細は配布文書で確認願います。>


1 実施計画
配布文書にあるとおり、8月2日から8月31日までの期間で、学校行事や
土日を除く18日間で実施します。内容は2部構成です。
1部は8時45分から45分間の教科学習支援。教員、保護者・地域の方々、
学生さんなどが夏休みの宿題や自主勉強の支援をします。
2部はさまざまな体験活動が行えます。学校外の方に依頼して、文化
活動やスポーツ活動を1日に3教室から4教室を同時開催できるように
しています。

2 参加費が必要な教室もあります。
基本的に受益者負担を原則としますので、教室によっては参加費が
必要な教室があります。よくご確認ください。

3 親子の参加を奨励します
 保護者の方で関心のある教室があれば、子どもと共に参加してい
ただいて結構です。むしろ親子の参加が可能な方には積極的に参加
いただきたいと思います(お手伝いをかねて)。

*高学年対象にしている教室でも、低学年でも親子参加なら受け入
れ可能なものもあります。

4 お弁当を持ってきてもいいです。
 昼ご飯を学校で食べて、自由水泳に参加することもできます。弁当
を保冷剤でくるむなどして、腐敗しないように配慮してください。


 

7月1日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
さわらのしおやき(塩加減かよくて ごはんにピッタリでした)
はりはりづけ(せんぎりだいこん きゅうりが入っていました はりはりって聞くとみずな?かなと思ってしまいましたが・・・)
ひじきとだいずのいためもの(ひじき だいずたっぷり ぎゅうにく にんじん さやいんげん ひらてん あぶらあげ こんにゃくが入っていて 栄養たっぷりだと感じました。)
 おいしい給食を いつもありがとうございます。

学校だより7月号その1(NO9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑さも本格的になりました。
 それでも子ども達は、暑さに負けずがんばっています。

 学校だより7月号を発行しました。
 7月の行事予定と6月に実施した行事を中心に書きました。
 ここにははじめの2ページを掲載しています。
 
 詳細は、右の配布文書でお読みいただけます。

6月30日の給食です

画像1 画像1
くるみパン(くるみの歯ごたえがよく たくさんのくるみを使ってくれてありました くるみの木になった くるみを食べられるようにするには ずいぶん手間がかかると思います 実の中の種の中の・・・部分を取り出すのは 大変ですからね)
牛乳 
にくだんごのポトフ(肉だんごいっぱいでした きゅうりと思いきや ズッキーニでした) 
スパイシーまめ(たべた瞬間 カレーの風味だと感じました) 
ヨーグルト(結構多いなと思える量でした)

応急手当講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(火)応急手当講習会が実施されました。大変暑い中、橋本市消防本部の方お二人が、熱心に丁寧に教えてくださいました。心肺蘇生法とAEDの使用手順などを教職員・PTA・幼稚園が一緒に、体験的に学びました。ありがとうございました。

6月29日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
ぶたにくとはるあめのカラフルいため(具がたくさん) 
さんしょくあえ(もやし ほうらんそう にんじん)
ひじきのり(ごはんにのせていただきました)
キューイ(献立表とは違いましたが 甘酸っぱくおいしかったです)
ごちそうさま

6月28日の給食です

画像1 画像1
かきのはずし(ふたつ さばとしゃけ おいしかったです たくさん食べられなかったのは残念! 高いものですからね) 
牛乳 
にくうどん(麺類が好きな児童が多いのは お分かりだと思います 小麦も高くなるので 今後 麺類を多く食べられるのか 少し心配になりました) 
ごまあえ(ごまは 体にいいんですよ)
おいしくいただきました ごちそうさま

6月27日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
とりにくのスパシーやき(いい香り スパイスの香りがしみています)
きゅうりのさっぱりサラダ(きゅうり コーン くきわかめが入ってごまドレッシングのふうみでした) 
みそしる(たまねぎ とうふ あぶらあげ えのきだけが入っています) 
おいしく バランスの良い 給食をいただきました ごちそうさま 

PTA親睦スポーツ大会(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(土)。保健体育部の皆さんが計画してくれた
ソフトバレーボール大会が開催されました。
 日頃の運動不足を物ともせず…と言いたいところでしたが、
これを書いている本人は、めちゃめちゃ疲れてしまいました。

 部長さんはじめ、部員の皆様方、楽しい時間を
ありがとうございました。

6月23日 低学年EMだんごづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日、1年生と2年生の児童と地域の方や保護者の方と一緒にEMだんごを作りました。

このだんご、ただのだんごではありません。
のちに池に投げ込むのですが、池を浄化するという目的のもと作られています。


地域の方と紀見小のみんなの力を合わせて、自分たちの住んでいる地域の池をきれいにするなんて素敵なことですよね!


今回はだんごづくり!
液を入れてどろをしっかり混ぜ、だんごを作りました。

これで完成ではなく、1か月近く発酵させてから池に投げ込みます。



こどもたちも「つけもののにおいがする〜」と言いながらも「千個を目標にする!」と言う子もいたり一生懸命丸めてくれました。

さぁ、1ヶ月後EMだんごはどんな姿になっているのでしょうか!
そして、池はこのだんごによってどんな姿に変わるのでしょうか!

乞うご期待です★



プール開き

 お天気に恵まれ,絶好のプール日和でした。
 中村ともたろうさんと5年生の模範の泳ぎをみせてもらい,「すごーい!」
 「わー!」の歓声があがりました。

 いよいよ自分たちの番になると,どの子もこわがることなく,自由水泳・人間洗濯機などで楽しみました。

 校長先生にも声をかけてもらいました。すると・・・水をかけてしまい・・・校長先生は,びしょびしょに!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 すぶた(たくさんのしょくざいが・・・) いそかあえ(のり?いそのかおりが・・・) ごちそうさまでした

クレープ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6Aは6月19日、6Bは6月23日にクレープを作りました。
とってもとっても美味しいクレープが出来上がりました。
どうもごちそうさまでした^-^
真剣な眼差しの中にも、笑顔がいっぱい。
微笑ましい場面がたくさん見られた調理実習でした。
(児童作文より一部抜粋)
初めてクレープを作ったので、一回目はやぶれたりとアクシデントが多発し、
不格好なクレープになりました。
二回目もやぶれたり、ひっついてしまったりと、いろいろありました。
でも、洗い物のときにはみんなで仕事を分担して、協力しながらできたし、
仲良くもできたので嬉しかったです。
ハチャメチャなクレープ作りになったけど、楽しく、おいしく作れたので
良かったです。

6月23日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 あじのにつけ こうやどうふのにもの オレンジ でした
鮎の調理も大変だったと思いながら 鰺も3150匹調理するのが手のかかることだと思いながら いただきました こうやどうふの煮物は カラフルだったと思います 色合いも味のうち・・・オレンジはさわやかでした ごちそうさまでした

6月22日の給食です

画像1 画像1
ナン 牛乳 
キーマカレー
(なんと キーマカレーには ぶたミンチ ぎゅうミンチ たまねぎ にんじん なす レンズまめ にんにく しょうが トマトピューレ カレー粉 カレールウ しお コンソメ あぶら ガラムマサラ が入っていたんですね)リピートされる献立のひとつ 人気メニューですね きっと
 ガラムマサラとは、「(ガラムマサーラー、 garam masala ; گرم مسالا ; गरम मसाला )とは、主にインド料理で使われる混合香辛料の一種である。マサラと呼ばれる混合香辛料は他にも多種あるが、そのうちで最も代表的なものと言える。「辛いスパイス」として紹介されることがあるが、本来の意味ではない。ヒンディー語の "garam" には「暑い」「熱い」という意味はあるが「辛い」という意味はない。英語訳したときに「熱い」と「辛い」の両方の意味がある英単語"hot" から転じた誤訳であるようだ。実際にガラムマサラは、料理に辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。
熱い香辛料と呼ばれる由来は、作る過程で熱を加えるためである(後述)。また、石井利一(S&Bスパイスクッキングアドバイザー)によれば、「この『ガラム』は、“触れてあたたかい”というニュアンス。インドでは、それぞれの家庭で独自の配合で作られていることから、日本でいうところの『おふくろの味』といったイメージがある」とのこと。」とウィキペヂアに説明されていました。
コールスローサラダ(野菜嫌いにさせないぞー)という思いが伝わってきます
ごちそうさまでした 

もうじき紀見っこフェスティバル!!

画像1 画像1
紀見っこフェスティバルを7月5日(火)の2・3時間目に行います。

目的は、「いろいろな学年とふれあおう!」です。4〜6年が出し物をします。

<出し物>
6A ママより恐いおばけやしき(音楽室)
6B ヒューマンクエスチョン(学校全体)
5A 段ボール迷路(教室)
5B ナンバーボックス(教室)
5C ストラックアウト(教室)
4A 射的(教室)
4B おみくじ魚つり(教室)
職員 スペシャル(被服室)


当日ぜひ保護者の方々も来てくださいね★お待ちしております!!

児童会役員一同より

*********************************

この記事は実際に子どもたちが作りました!
紀見っこによる紀見っこのための行事。。。みんなで盛り上げていきましょう!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 漢字検定
7/5 集会 紀見っ子フェスティバル
7/6 保護者親睦会13:00〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537