最新更新日:2016/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:137326
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

テニス部男子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の学校での部活動の様子!

 本日、午前中は剣道部は高野口中学校との合同練習、男子テニス部は学校で練習となっています。
バスケット等他のクラブは、近隣校との練習試合や午後からの練習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震工事 いよいよ最終段階へ!

 7月から始まった耐震補強工事もいよいよ最終段階へと入ってきました。PC工法で取り付けた柱と梁に対して、3カ所に既存の校舎とつなぐ壁を設置する工事に入っています。定期テストと実力テストを除いて、授業に多少支障をきたす工事も今週はありましたが、今日からの3連休を利用して大きな騒音の出る工事に入りました。
 この壁が、設置されればほぼ最終目的のアウトフレーム式の耐震補強工事は終了となります。あとは、足場を外して南側駐車場の整地となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

10月5日(水)放課後

 学文路小学校と清水小学校が、中学校のエコキャップ運動に協力してくれました。今日は、生徒会長の廣畑雄大君と副会長の中村優志君がエコキャップを受け取りに両校に行きました。両校でほぼ2万個のご協力をいただきました。PTAや児童会にを中心に集めてくださいました。本当にありがとうございました。金曜日に市内の中学校の生徒会役員が集まります。各校で集めたエコキャップをその時、毎日新聞社に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ど根性 ヒマワリ』まだ咲いています!

画像1 画像1
 まだまだ! まだまだ咲いています!
 御利益あり 御利益あり 

エコキャップ回収BOX

画像1 画像1
 

エコキャップ かなり貯まってます!

画像1 画像1
 生徒会により職員室前に設置されたエコキャップBOXが満タン状態にまでなってきました。
 昨年度後半から始まったエコキャップ運動が生徒会執行部が入れ替わっても継続されドンドン貯まってきています。更に、管内小学校のPTAや児童の皆さんも協力していただける状況になっています。10月5日(水)には、夏から学文路小学校PTA・清水小学校PTAで集めていただいたエコキャップを受け取りに行かせていただく計画になっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 笠田高等学校体験学習
10/11 フリートークの会 図書室 19:30〜
10/12 伊都地方人権人権教育研究大会
後期生徒会役員選挙
10/13 ウインドブレーカー販売 被服室 8:00〜8:30
スクールカウンセラー荒川先生来校
10/14 1学期 終業式
前期生徒会総会
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877