最新更新日:2016/03/31
本日:count up12
昨日:13
総数:137295
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

二日目

写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二日目

写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二日目

二日目の写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテル到着

ホテル日航那覇グランドキャッスルに到着しました。40人の生徒たちはみんな元気に修学旅行の1日目を終えました。

首里城正殿です

 
画像1 画像1

守礼門

 
画像1 画像1

ひめゆりの塔


画像1 画像1

平和記念公園

平和記念公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガマ体験

体験を終えて西岡君のあいさつ。
ガイドさんから貴重な話を聞かせていただきました。
ガマの中は暗くて足元が泥だらけになりました。

画像1 画像1

修学旅行平和学習

ヌヌマチガマへ向かう途中です。
画像1 画像1

ガマ体験へ向かっています。

無事沖縄へ着き、ガマ体験へ向かっています。
ガマとは、沖縄県の沖縄本島南部に多く見られる自然洞窟のことです。
沖縄本島には約2000の石灰岩で形成された鍾乳洞があり、それらは沖縄方言で「ガマ」と呼ばれています。
太平洋戦争の末期に起こった沖縄戦では、住民や日本兵の避難場所として、また野戦病院として利用されました。現在ひめゆりの塔が建っている沖縄陸軍病院第三外科壕跡も、そうしたガマのうちの一つです。
平和学習の一環としてガマ体験を行い、沖縄戦について話を聞いて平和について学ぶ予定です。


那覇空港

那覇空港に到着しました。
画像1 画像1

搭乗する飛行機です

この飛行機に乗って、一路沖縄へ。行ってきます。
画像1 画像1

関空到着

関空に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発

朝早かったですが、全員無事修学旅行に出発しました。
画像1 画像1

修学旅行

5月25日(水)修学旅行に3年生が出発しました。集合時刻は6時半でしたが、6時20分には全員集合しました。一人の欠席者もなくみんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877