最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:148
総数:531584
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

5年 楽しい英語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業はALTの先生と英語を使って楽しくコミュニケーション!

今週の授業では前回学習した「WHAT’S THIS?」を発展させて
「WHAT’S SUBJECT IS THIS?」を学習しました。

算数は「マース!!」と、カタカナ読みをしている子もちらほらいますが、みんな元気いっぱいに口を開き、体を動かし、英語を使って人とコミュニケーションをとっています。

じょうずに話すことよりも、こんな風に英語を近くに感じることの方が大事なような気がしました。

笑顔いっぱいの英語の授業、これからも楽しみですね★

写真はジャンケンゲームをしているところです。

環境委員会が・・・

児童通用門の階段を 環境委員さんが ビオラを植えたプランターで飾ってくれました
朝 登校時 学校についたとき 出会うのが花たち・・・ということで 気持ちよく登校できる環境を整えてくれました これから水やりも大変になりますが がんばってくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2

紀見小学校花いっぱい

画像1 画像1
環境委員さん ありがとう

11月17日の給食です。

画像1 画像1
パン
イチゴジャム 牛乳
秋のビーフシチュー
(ぎゅうにく なす さつまいも たまねぎ きのこミックス にんじん さやいんげん だいこん ひよこまめ)
かきいりコールスローサラダ
(きゃべつ かき きゅうり)
秋の味覚たっぷりの給食でした

11月16日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
えびととうふのぴりからに
(えび あさり いか ぶたにく とうふ ねぎ だいこん にら ごま こんにゃく)思ったほど辛くなく・・・
すのもの(わかめ きゅうり ちりめんじゃこ)
ひじきのり(ごはんといっしょに)
くだもの(みかん)
ごちそうさまでした

5年A組で研究授業

 たくさんの先生方が研修の機会として、紀見小学校5年A組の国語の授業を見に来てくださいました。また、本校の教員の研修としても参観しました。
 主催は和歌山県教育センター学びの丘で、国語の授業「書く+(聞く・話す)」の領域における「思考力・判断力・表現力」を培っていく授業として、参加されて方々からも、良い評価をいただきました。
 児童たちは、緊張気味でしたが、よく考え・話し合い・文に表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食です。

画像1 画像1
クルミパン 牛乳 
さばのハーブやき
(パンにさば?と思いましたが 味は合ってるなあと思いながら パンにはさみました) 
たまねぎさらだ
(いとかんてんが入っていて あおじそドレッシングでさっぱりした味でした)
とうにゅうスープ
(ぶたミンチ きのこミックス たまねぎ ほうれんそう にんじん とうにゅう さつまいも)
たくさんの具で おいしかったです

ビオトープ作成に取りかかりました

休憩時間を使って 掘った池の底や壁面の石を取り除いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の給食です。

画像1 画像1
げんきっ子こんだて
かきとひねどりのカレーライス
(くろまいごはん かき たまねぎ きのこミックス にんじん ヨーグルト じゃがいも スキムミルク)
 いい味でした。ひね鳥の歯ごたえとまろやかなカレールーでした。
 くろまいとの色合いのコンビネーションが・・・気になりましたが。
牛乳
いそかあえ
アーモンドフィッシュ

生態園(ビオトープ)着工!

12日(土)〜13日(日)に重機を持ち込んでいただき 多くの方々の協力を得て 土を掘って 整備していただきました。その様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい計画 こまめに・・・

土曜日のことでした プランター・花壇に向かって作業をしてくださっている方がいました 先日から植えていただいた花壇やプランターに ナメクジや虫が寄りつかないように虫除けの成分をまいてくださいました 「花を大事に育ててくださっている」ありがたく 嬉しく 感謝です!花がらつみなども大切な作業のようです。つみ方学んで、学校へお立ち寄りの際は よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

TE-YAの大会に出場しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6年生の10名の児童が県立橋本体育館で開かれた庭球野球の大会に参加しました。
ゲームは1勝1敗で、楽しくプレイしました。
打順や守備を6年生を中心に自分たちで決め、感心しました。
試合後に、他校の児童と空いたスペースで和やかにゲームをする姿も見られ、交流を深めることができました。
昼食は、おいしいカレーをいただき、おかわりをする児童も見られました。

代表者を快く引き受けてくださった保護者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

11月11日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳
とりにくのバーベキューソース(人気メニューですね)
ゆかりあえ(はくさいともやし)
けんちんじる
(こんにゃく さといも ごぼう にんじん だいこん ねぎ とうふ)
たくさんの種類の材料で作られていると 栄養たっぷりと感じます。
ごちそうさまでした。

就学時健康診断 実施

残念ながら写真がありません。1枚撮ったつもりがぼやけていて・・・
60名の園児とその保護者の皆さんが紀見小学校へ来てくださいました。
不安と期待と どきどきの新1年生です。
子どもたちの成長とともに保護者も繋がりあって、学び合い支え合いができる6年間にして 紀見小をさらに発展させてください。教職員も頑張ります。

11月10日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳
さけのしおやき
(ごはんにぴったり 皮は食べたかな?)
こんにゃくサラダ
(こんにゃく もやし こまつな ハム にんじん)
こんさいじる
(だいこん にんじん さといも れんこん ごぼう あぶらあげ こんにゃく ねぎ ごま)
栄養たっぷりという感じです おいしくいただきました。

11月9日の給食です。

画像1 画像1
パン 牛乳
マカロニのクリームに
(ぶたミンチ マカロニ ジャガイモ たまねぎ にんじん しめじ パセリ さやいんげん ぎゅうにゅう なまクリーム だいず)というようにたくさんの種類の材料が使用されています。
ブロッコリーとコーンのサラダ
(あっさり 和風胡麻ドレッシングで・・)
バナナの米粉ケーキ
(カステラっぽく いただきました)

花いっぱい計画 

 6日の活動で できていなかった部分を 先ほどから2人で 植えてくれました。
暗くなってからの作業ですが、楽しみながら(来年の春の花壇の状態を語り合いながら・・・)終えることができました。
 花がら摘みなど、継続的な世話がいるようです。日々学校に足を運んでいただいて、大事に育てるためお世話を続けていきましょう。
 花がらの摘み方などを、近いうちにお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話のあとは、実際に自転車に乗っての学習です。

まずはヘルメット装着!
自転車に乗り降りするときは左側から!
後ろから車は来ていないかなどの、安全確認!

当たり前!と思っていたことも、案外できていないものなんですね。

実際運転していても

踏切は自転車を押したほうが安全に通行できる!
右折は2段階で!
など、今までしていなかったこと、知らなかったこともたくさんありました。

この学習をもとに、これからもルールを守って、安全に自転車に乗りたいですね。



3年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年3年生の児童が学習する
「自転車安全教室」

交通安全協会の方々、交通安全部の保護者の方々にお世話になり、本年度も実施することができました。

はじめに
 ・自転車に乗る心構え
 ・自転車の点検
など、安全に自転車に乗るためのお話を聞きました

5年 森の子事業無事終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生無事に帰ってきました!

高野山からの帰り道は「もみじきれいやったな!」「空気おいしかった!」「腰いたいわ」「あの葉っぱ苦かった・・・」など、いろんな思い出話に花を咲かせましたね★
それだけ心も体も頭もしっかりと働かせたんですね!学校では決して体験できないことができました!

くまさん(スタッフの方)が帰りに言っていましたね。

「今日の体験がいつか君たちの人生の役に立つことがあるかもしれません。
心のどこかに今日の思い出をとどめておいてくださいね」

本当にその通りだと思います。

たんに林業についての知識を知っただけでなく、歴史の面白さや自然の雄大さ、仲間と協力する気持ちよさも感じられたはずです。

自分に生かして、明日からの学校生活をより一層充実させていきましょう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 集会 1限
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537