最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:145
総数:531421
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

2月2日の給食です

画像1 画像1
げんりょうパン 牛乳
スパゲティミートソース
(パンにはさんでしまいました。とってもパンに合うと感じました)
ポテトサラダ
(マヨネーズの味がけっこう!これもパンに・・・)
くだもの(良く実った・熟した オレンジ おいしいー)
ということで 私は 満足した給食でした。
この寒さで、胃の調子がいまいちだったのに 
おなかの中にドーンと入ってしまいました。
ごちそうさまでした。

児童会 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も児童会ではユニセフ募金に取り組むことにきめ、児童会プラス学級委員の「代表委員会」で朝7:30から8:00までの時間で募金の協力を呼び掛けています。

本来なら集会で募金の協力をお願いするところでしたが、今回はインフルエンザ流行のため集会がなしになりました。そこで各クラスに代表委員が行ってユニセフ募金の意義について説明しました。

中でも「100円あつまれば1週間分の給食を食べることができるようになります」と説明した時には「ええ!?」と驚きの声が上がっていました。

みんなが少しずつ協力してくれれば、それが集まって大きな力になり、見えないところ、海を越えた遠い国の子どもたちの生活を救うことができます。

2月8日までの期間ですが、代表委員さん、がんばってください。
みなさんもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

学校だより2月号

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので1月が終わり2月に入りました。
 2月の学校だよりをアップしました。
 配布文書でお読みください。

2月1日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳
とりにくのバーベキューソース
(とりにくの登場が 多いですね。 このメニューは、人気が高いと思います)
ブロッコリーとチーズのサラダ
(細かいチーズの角切り はしでつまめましたか?)
ちゅうかふうコーンスープ
(コーンを噛む感触が心地いいですね)

ごちそうさまでした


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 中学進学説明会 13:40〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537