最新更新日:2020/04/04
本日:count up3
昨日:10
総数:127633
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

ふれあいル−ム(2)

 29日(月)コ−ディネ−タ−の柳谷弘子さん、ボランティアの三浦千幸さん、保護者の田中圭子さんらの指導でクッキング(ひゃっとすいか)をしました。子どもたちはすいか割りを楽しんだり、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいル−ム (1)

 26日(金)コ−ディネ−タ−の柳谷さんやボランティアの人の指導で、モビ−ル作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室 パ−ト2

 今日、三島先生の指導のもと土鈴の絵付けをしました。どの子も見事な作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサ−ト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲名《アメリカ》●タイタニック●サウンドオブミュ−ジック●ドレミの歌《中国》    ●草原情歌●太湖船《アイルランド》●ユ−レイズミ−アップ《ポ−ランド》    ●ノクタ−ン《日本》●涙そうそう●ふるさと●信太小学校校歌 《スペイン》    ハバネラ《イタリア》タイムトゥセイグッバイなど  

ミニコンサ−ト

 22日(月)かつらぎ町リ−ベの会で、ご活躍されています梅田香江さんとその友人の近藤親子さん、一圓なおみさんの三人の方が本校に来て、ミニコンサ−ト(信太小学校演奏会)をしてくださいました。素晴らしい歌声とピアノ・二胡・フル−トの演奏で、90分があっという間に過ぎ去りました。子どもたちにとって感動の90分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

 8月8日(月)本校図工室で陶芸教室が行われました。三島先生とふれあいル−ムコ−ディネ−タ−の柳谷先生のご指導のもと5人の児童が挑戦しました。子どもたちは一生懸命、土を練っていました。今後どのような作品ができるか楽しみです。完成は8月下旬を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団宿泊学習(5年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の野外体験を通じて、人と人との協力することの大切さやル−ルを守ることの大切さなど多くのことを学ぶことができました。また、一つ良い思い出ができました。ご指導くださった阪口指導員様はじめ紀北青少年の家のみなさまに心からお礼申し上げます。

集団宿泊学習(5年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日目は、朝のつどいの後、フィ−ルドサ−チやまが玉つくりをして楽しみました。素敵なまが玉ができました。

集団宿泊学習(5年生)について

 8月3日(水)4日(木)、5年生は県立紀北青少年の家で集団宿泊学習をしました。1日目は、入所式のあと、プ−ルで自由水泳、野外炊事でカレ−を作りました。1時間半ほどかかりましたが、とても美味しいカレ−ができました。夜は、指導員さんの指導でキャンドルファイヤ−をしました。ム−ド満点でした。また、ゲ−ムが大変楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会 その2

 記録会の後、水中玉入れ(低学年)水中ポ−トボ−ル(高学年)宝探しをして楽しみました。ご観覧いただきました保護者のみなさんどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会

 8月1日(月)校内水泳大会が行われました。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮して自己の記録を更新していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会 その2

 保護者の方も応援に来てくださり、大いに盛り上がりました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会

 7月28日(木)橋本市民プ−ルにおいて、橋本市・高野町内学童水泳記録会が開催されました。本校からは13名が参加し、日頃の練習の成果を発揮し、自己の持つ記録を更新するなど健闘しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

ほけんだより

信太だより(全戸配布)

橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798