最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:171
総数:815625
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
【根菜のきんぴらご飯 牛乳 ししゃもの唐揚げ アサリのみそ汁】
1食あたりのエネルギー:632
地場産野菜:白菜、ねぎ

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

橋本市生徒会活動連絡協議会 (10月7日)

 各校で取り組んでいたエコキャップの集計を行いました。今回は前回3月に集めたときの約3倍の10万7055個ものエコキャップが集まり、毎日新聞の方に寄付させていただきました。今後も活動を続けていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

 そのあと、各生徒会活動の発表と意見交換、今後の生徒会に伝えていきたいことなどを話し合いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のごみ拾い

任期もあと少しですが、やれる事を考えて頑張っています。学校を綺麗にするために協力して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月11日)

画像1 画像1
【パン マーシャルビーンズ 牛乳 オムレツ コールスローサラダ きのこスープ】

1食あたりのエネルギー:595
地場産野菜:はくさい、たまねぎ

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 鶏肉の唐揚げ ワンタンスープ ブロッコリーとコーンのサラダ】

1食あたりのエネルギー:703
地場産野菜:ネギ

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

2年職場体験マナー講座

本日6時間目に本校2年生は来月に行う職場体験に向け、職場体験マナー講座を行いました。
羽山先生をお招きしての講座は、一つ一つのあいさつを丁寧にまたおろそかにせず、大切にしてほしいということを教わりました。

生徒達は普段何気に使っているあいさつを改めて大事にしなければいけないと感じているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 チキンの照り焼きパティ マカロニのクリーム煮 果物(なし)】

1食あたりのエネルギー:671

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

関西マーチングコンテスト

9月23日(祝・金)大阪市中央体育館で行われた関西マーチングコンテストに出場してきました。結果は銅賞でしたが、夏休みとても暑い中一生懸命練習してきた成果は十分に発揮できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県マーチングコンテスト

9月11日に橋本体育館で行われた県のマーチングコンテストで7年連続県代表に選ばれました。会場内撮影禁止のため本番前の練習と本番後の写真撮影の際の写真になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト期間中補習(3年生)

3年生で数学の補習を行いました。ボランティアの方にも入っていただいて、集中して取り組むことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト期間中補習(1年生)

テスト期間中に1年生で数学の補習が行われました。ボランティアの方々に協力していただいてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト期間中補習(2年生)

2年生で理科の補習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月27日)

画像1 画像1
【サンドパン(スティックフィッシュフライ、ボイルキャベツ、マヨ&ソース) 牛乳チキンときのこのトマト煮 】

1食あたりのエネルギー:663

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

今日の給食(9月26日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 八宝菜 昆布の佃煮 一口焼き芋】
1食あたりのエネルギー:728

久々の給食です。
季節を感じさせてくれる焼き芋はほんのり甘かったです。
昆布の佃煮はごはんと一緒に食べれば、何杯でも食べれそうです(^^)

柔道部出稽古

平成23年9月24日(土)、初芝橋本高校へ出稽古に行ってきました。夏休み以来久しぶりの出稽古でしたが、参加した生徒たちは一生懸命練習に取り組んでいました。
この日は初芝橋本高校のオープンスクールの日でもあり、3年生も2名参加してくれました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動(女子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(土)、今日も練習がんばりました。今日は西部中学校の皆さんと合同練習と練習試合を行いました。また、3年生の先輩方も参加してくれて、2年生と試合を行いました。新人大会まであと1ヶ月、がんばっていきましょう。その前に、1週間後に迫った期末テスト。まずはここに全力投球です。

2011年度体育祭 番外編4

美術部さんも作品を作って体育祭を彩ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2011年度体育祭 番外編3

体育祭終了後、各ブロック長、副ブロック長から挨拶があり、涙する?場面も見られました。
最後にはみんなで肩を組んで、校歌を熱唱し、お互いの健闘をたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2011年度体育祭 番外編2

青ブロック、赤ブロックの3年生の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2011年度体育祭 番外編1

3年生は各クラスごとに、「うちわ」、「横断幕」、「応援旗」を作って体育祭を盛り上げてくれました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303