最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:171
総数:815610
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

第2回レクレーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、高中祭での先輩方の発表を見て、学年レクを開催する予定です!

 7月19日の午後体育館で行うに当たって、各クラスから、実行委員さんを2名ずつ選出し、話し合いが行われました!

 実行委員長は、A組脇田くん
   副委員長は、D組森口くん

その他、A組硲君、B組北岡くん、北浦さん、C組椎屋くん、若狭さん、D組堀くんです。

8人で運営してくれています!!

さて、どんなお楽しみ会になるでしょう♪

3年生球技大会(7月8日)男子1

昨日までの雨で開催が心配されましたが、天気回復し球技大会を行うことができました。男子はソフトボールで、炎天下の中声を出してボールを追いかけていました。
ホームランやダイビングキャッチ、スライディングなどファインプレーがいくつも出て見ている方も楽しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生球技大会(7月8日)男子2

結果は、優勝A組、準優勝B組、3位D組、4位C組となりました。

決勝戦はもちろん、3位決定戦も自分たちで盛り上げて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生球技大会(7月8日)女子1

女子は体育館でバレーボールです。運動場の暑さとは違い、風が通る比較的涼しい環境で行うことができました。
試合に出ていない人が声を出したり、1点1点みんなで喜んだり、クラス一丸となって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生球技大会(7月8日)女子2

女子結果は優勝C組、準優勝A組、3位B組、4位D組という結果となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
【げんりょパン 牛乳 マーガリン カレーヌードル オクラとツナのサラダ たなばたゼリー】

1食あたりのエネルギー:724
地場産野菜:たまねぎ

本日は七夕ということもあって、七夕ゼリーが付いてきました(^^)

今日もおいしくいただきました!!ごちそうさまでした!!

生徒会 七夕祭り(7月7日)

本日7月7日は七夕!!ということで昨年に引き続き今年も生徒会主催による七夕祭りが行われました。
あいにくの雨模様で、少し笹が濡れてしまいましたが、それぞれ思い思いの願いを短冊に込めて吊しました。みんなの願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 すきやき すのもの のりのつくだに】

1食あたりのエネルギー:654
地場産野菜:たまねぎ、ねぎ、きゅうり

今日もおいしくいただきました!!ごちそうさまでした!!

エコキャップ&ベルマークを集めます!!

画像1 画像1
 7月6日(水)朝エコキャップ&ベルマークを回収しますので、ご協力お願いします!!

 朝、7時40分から生徒玄関前で、生徒会執行部で回収しますので、是非、1個、1枚でも多くのご協力をお願いします!!

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
【サンドパン(ボイルウインナー&キャベツ、ケチャップこぶくろ コーンポタージュ 牛乳 】

1食あたりのエネルギー:610
地場産野菜:じゃがいも、たまねぎ

今日もおいしくいただきました!!ごちそうさまでした!!

田原川清掃活動

7月3日(日)に田原川美化活動が行われました。朝早くから本校生徒も52名参加し、一生懸命に働いていました。
学年別のコースに分かれて、ゴミ、空き缶、吸い殻等を分別しながら拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 さばのしろしょうゆやき きゅうりのいかりこんぶあえ もずくいりすましじる】

1食あたりのエネルギー:631
地場産野菜:ねぎ、きゅうり

今日もおいしくいただきました!!ごちそうさまでした!!

高中祭(3年生その1)

3年生トップバッターをつとめたA組。コンセプトは「みんなを笑いの渦に巻き込む」でした。劇あり、漫才あり、ダンスありの豪華三本立てでした。担任の田岡先生も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭(3年生その2)

3年生D組はシンデレラのストーリーを3Dバージョンに変更して会場を楽しませてくれました。最後には「マルモのおきて」のダンスをかわいく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(高中祭その3)

3年生C組は個性的なキャラクターがたくさん出てきて、新喜劇を思い出させるような素晴らしい出来になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭(3年生その4)

高中祭、クラスの発表の最後を飾ったのが3年生B組。カロリーメイトを食べて一人の生徒が強くなっていくという物語でした。ダンスはAKBの曲をみんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭の垂れ幕!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、黒をバックに蛍光色でとってもきれいに仕上がりました!

体育館後ろに飾っています!

今週の花(7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の花材
    
     【半化粧、あじさい、グラジオラス】

                     大西 美喜代  作

三県大会和歌山予選(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(日)本校グラウンドにて、三県大会の和歌山予選が行われました。

 参加チームは9チーム。

 その中から、上位5チームが三県大会に出場できます。

 本校は、この日第1試合、紀州WINGSと対戦しました。ピッチャー田中の奮闘に加え、田中のホームランといいところもあったものの、逆転され、負けてしました。

 午後からは、急な豪雨で中止となり、9日に持ち越しとなりました。

 次回は上富田中学校と対戦します。応援よろしくお願いいたします!

第8回 高中祭 (1年 展示) 作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、1年生の展示作品は、三面壁画!

3つの方向から見ると、全く違う絵が見えてきます!

画用紙と色紙でみんな一つずつ一生懸命仕上げました!



タイトルは、『〜仲間との絆の塊〜見る方向を変えてみると?』

まさに、絆の塊です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303