最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:148
総数:531600
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

6月18日の給食です。

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さけのなんばんづけ
(あじがしみていて、とてもおいしかったです)
いそかあえ
(いつも健康的な味という感じです)
みそしる
ごちそうさまでした 

PTA 親睦ドッジビー大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで「わー!」「きゃー!」大きな声を出して盛り上がって、疲れたけどその分すっきりしたのではないでしょうか??

参加した皆さんの笑顔がつながって、大きな輪になりますように・・・

またこんな機会がありましたら、たくさん誘ってご参加ください!

本当にありがとうございました★

PTA 親睦ドッジビーその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親睦ドッジビー大会無事に終了しました!

保護者の方が23名、子ども20名、職員15名の計58名が5チームに分かれて熱戦を繰り広げ、和気あいあいと親睦を深めました。

初めてドッジビーをする人もたくさんいましたが、試合が進むにつれてみんな上手になってきていました。特にお父さんたちや高学年の子どもたちは片手でディスクをキャッチするほど!

優勝チームは賞品もゲットしてにこにこでしたね♪

6月16日 紀見小学校トイレ掃除に学ぶ会(6月)

雨が湿り気をもたらしてくれました。
気分が下向きそうな天気でも、たとえからだが疲れていても、
トイレ掃除に向かえば、黙々と取り組め、はかどっていきました。
終わった後のすがすがしさと、コメントを交わすことでの気づきと、
人と人が共に同じ気持ちで過ごせる時間は、とっても貴重だと感じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調べたことを発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では気候や地形を生かした暮らしについて学習し、それを自分たちでまとめて発表し合う活動に取り組みました!

一生懸命作り上げた発表だからこそ、子どもたちは緊張もしているようで、終わった後の「やりきったぞ」という達成感あふれる表情はとても輝いていました。

発表したことをまとめるのは来週に行います。

今回の経験を社会科の学びとして終わらせるのではなく、いろんな方面で生かしてくれたらうれしいな、と思います。

5年 今週の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビューゲームをしたり、数字の早打ちゲームをしました!

チームに分かれての早打ちゲームでは白熱した戦いが繰り広げられました!!

「1   2   ゴー!!」

のかけ声にもみんな大盛り上がり!

楽しく英語の親しめました★これからもいっぱい英語を使っていきましょう!!

5年 竹取物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典に触れる学習で扱った竹取物語を、ペアで完璧に暗唱することにチャレンジ!

何組ものペアがしっかり暗唱しきって「やったー!!」と喜んでいました★

家でトレーニングにおつきあいしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました★

プール開きがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の予報もなんのその!

金環日食に続き紀見小学校は天候を味方につけて、本日晴天のもと無事にプール開きを行うことができました!

昨年度に続き本校OBである中村ともたろう選手に模範泳をしていただくなどして、子どもたちにとって思い出深い一日となったように思います。

5年生の日記をひとつ紹介します。

「プール開き!」

 今日2時間目にプール開きがありました。まずは4種目の泳ぎを上手な子が泳いでいました。すごくかっこいいと思いました。私もあんな風になりたいな、と思いました。
 次にともたろうさんの泳ぎを見せてくれました。「さすが!世界の泳ぎだな!」と心の中で思っていました。
 そしてついに私たちがシャワーに行きました。シャワーを浴びたらすごく冷たかったので、こおりそうでした。プールもすごく冷たかったです。流れるプールでは、泳ぐよりも浮いたら速く流されました。
 また、プールを早くしたいな!!

6月15日の給食です。

画像1 画像1
ごはん
牛乳
とりにくのうめやき
(これは う・めー と言ってしまいました)
きゅうりのこんぶあえ
(これは こんぶときゅうりがうまくからみ合っています)
ごじる
(豆乳が入った熊本の郷土料理だそうですね)
おいしくいただきました ごちそうさまでした

6月14日の給食です。

画像1 画像1
かきぱん
(かきに気がつかなく、食べてしまっていました) 
牛乳
ぶたにくのトマトに
(すっぱいというか・・・)
コロコロサラダ
(ほんとに コロコロ食べやすかったです)
びわ
(種を植えておくと 芽が出てくることも・・・)
かきといえば 秋。どんなふうに保存しているのでしょうか。
かきカレーの かきも気になっていましたが・・・)
ごちそうさまでした

6月13日の給食です。

画像1 画像1
げんきっ子こんだて
 ごはん
 牛乳
 あゆのしおやき
    紀ノ川でそだったあゆ。ほね・かわ・ひれ
    までしっかり噛んでたべることができたでしょうか?
 ひじきとだいずのいために
    とりにく こんにゃく ひじき だいず あぶらあげ 
    にんじん ちくわ さやいんげん たけのこ れんこん
    種類がとても多いです
 ごまあえ
    はくさい もやし ほうれんそう ごま
 1日3食のうち 給食だけでこれだけ たくさんの品目で、感謝します。
 

町たんけんに行ってきました!その2

 続いての写真は、谷本衣料品店さんで、黄色い帽子に紀見小学校の校章をアイロンプリントするのを見せていただいたところです。
 次は、米のあしはらさんで、見学のお礼のあいさつをしている子どもたちです。礼儀正しくできたかな。
 最後の写真は、カワのパンやさんの店内で、探険メモを一生懸命、書いている様子です。

 見学させていただいたお店の方々には、大変お世話になりました。また、保護者ボランティアのお母さん方のおかげで、事故なくを終えることができ、2年生にとってうれしい1日になりました。
 今後、生活科の時間で互いのグループの探険報告を聞きあい、学習を深めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 モーターカーを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にモーターカーを作りました。


先日、理科専科の真壁先生に

「4年生のみんなは回路図の鬼になっている!」

と言ってもらうぐらい、電気のはたらきの学習について
とても頑張ってるようです。



今日4Bでは豆電球をつけて
モーターカーがさらにかっこよくなりました!!!

持って帰る前に理科室で少し遊ばせてもらいました。


「電池を逆にするとバックするやん!」

「前のケースちゃんとつけてなかったらな、
まっすぐ走らんかったけどまっすぐ走るようになった!」

など実際に動かすことで
動かし方を試行錯誤していました。


小さな科学者たちですね!

おうちに持って帰って自分の作ったモーターカーで
しっかり遊んでくださいね(*^^*)

町たんけんに行ってきました!

 今日、2年生は、生活科の「町たんけん」の学習で御幸辻周辺の6つのお店を訪問させていただきました。どのお店でも見学のほか、子どもたちの質問にも快く応じていただき、親切にしていただきました。
 見学の1コマを紹介します。
 1枚目の写真は、駅前のきむらストアさんでの様子です。
 2枚目は、電気店パナットナパさんで質問に答えていただき一生懸命メモをしているところです。
 3枚目は、和菓子屋の福進堂さんでわらびもちを作るところを見せていただいている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 めざせ!てつぼう名人!

さぁ!てつぼうの勉強が始りました!

子どもたちには35この技がのった「てつぼうがんばりカード」を渡しました。

苦手な子でも、得意な子でも色をぬりながら挑戦していくことができます!

休憩時間でも練習している子が増えてきました。

何人てつぼう名人ができるでしょうか!?とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 大きくなったね!

久しぶりにホウセンカとマリーゴールドの観察をしました。日ごろから大きくなったのを見て、子どもたちは観察をするのがとても楽しみだったようです。今回、注目したのは「植物のつくり」ということで、根・茎・葉はどうなっているか、どう変わったかをしっかり見ました。さぁ、花が咲くまでもう少し!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日の給食です。

画像1 画像1
パン
牛乳
とりにくのケチャップがらめ
(これはニンニクの香りもあり、きっとおいしくいただいたと思います)
かんてんサラダ
(カロリーが低く健康食品のようで、箸で運びにくいものだったような・・・)
あさりいりコンソメスープ
(あさりは・・・数が少なかったのか 出会えなかったと思います)

箸の正しい持ち方・使い方が出来ている人が少ないと思っています。

「紀見っ子フェスティバルで、大豆を運ぶ競争をしようかなと考えました・・・」

まち探検に出発!

画像1 画像1
2年生が まち探検に出発しました。
お母さん方の応援もあり、心強いです。
様々なことを感じ、学び、考える2年生であってください。

4年生 これはなんでしょう…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を見て何かわかった方はいらっしゃいますか?


正解は「ゴーヤ」です。

4年生はグリーンカーテンを作るためにゴーヤを育てています。


・・・が!

全く芽が出てこず心配していました。


今日のお昼休み、子どもたちが

「先生!!!ゴーヤ!!芽出てる!!!」

と興奮しながら教えてくれました。

日当たりの良さからか成長具合は

4Cが最も成長していたように感じます。



もっとも暑くなる時期に

少しでも涼しく感じられるよう

すくすく育ってほしいものです。

がんばれ!ゴーヤ!!

避難訓練(地震・休憩時間編)

今までは、授業中の訓練でした。
今回は、休憩時間にそれぞれの場所から
訓練が始まりました
「お・は・し・も」はいつもといっしょ。
お=おさない
は=はしらない
し=しゃべらない
も=もどらない
放送が聞き取れなかった場所もあったと思いますが、
事前指導の効果有り!
「しゃべらない」が徹底できていなかったように感じましたが
スムーズに行動し 避難完了もはやかったと思います。
学校からの帰り道だったら・・・
海の近くにいるときは・・・
いろんな場面で起こりうる地震に対応できる判断力が
育ってほしいと思います




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 授業参観 学級懇談会
6/20 耳鼻科検診10:45〜
6/21 SC ブッキー 応急手当講習会
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537