最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:76
総数:133080
元気いっぱい!笑顔いっぱいの境原幼稚園へようこそ!

6月15日ジャンボカボチャの水やりに行きました〜その1〜

市民病院前の畑に、1年生と一緒に植えたジャンボカボチャの苗にの水やりに行ってきました。ペットボトルに水を入れ、「大きくなってるかな?」「カボチャ、水待ってるわ」と話しながら一生懸命歩きました。畑に着くと、世話をしてくださっているおじさんと出会い、一緒に水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日ジャンボカボチャの水やりに行きました〜その2〜

「葉っぱ大きくなってる」「花咲いてる」「キュウリと同じ花や」「アリとテントウムシ来てる」と友だちと気づいたことを話したり生長を喜びあっていました。
「おじさん、いつもお世話をありがとうございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 ジャガイモ堀をしました〜その1〜

昨年度の園児が植えたジャガイモを受け継ぎ、今年度の子どもたちが育ててきました。いよいよ収穫の日を迎え、「ジャガイモできてるかな?」とドキドキワクワクしながら掘りました。ジャガイモが出てくると「わ〜いっぱいや」「おっきいのも、ちっさいのもある」と大喜びの子どもたちでした。掘りたてのお芋は茹でてもらって食べ、ジャガイモの味を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ堀をしました 〜その2〜

全部で176個収穫しました。次回は1年生の皆さんと一緒に収穫します。子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎのロップくん、おおよろこび

4月19日にニンジンの種まきをしました。水やりをして大切に育て、3回目の間引きをしました。間引いたニンジンはロップくんにおすそわけ。「シャキシャキ音なってる」と、食べる様子を嬉しそうに見ている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うずまきドンじゃんけん、もう一回しよう

砂場遊びや鬼遊びが大好きな子どもたち。
今日は、みんなで陣取りジャンケン遊びをしました。
「友だちと遊ぶのって楽しいな」と感じながら、いろんな遊びを経験している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

どろんこ遊び楽しいよ

初めて泥んこ服に着がえて泥んこ遊びをしました。
これからも、天気の良い日は思いっきり泥んこ遊びをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの茎がねきりむしに切られたよ

種から育てたトマトの苗。菜園に植えかえたとたん、ねきりむしに切られてしまいました。「かわいそう」と悲しむ子どもたちでしたが、「もう一度植えなおそう」と残っていた苗を植え、再び挑戦。その後もねきりむしとの戦いが続いていますが、くじけず頑張っています。
みんな元気で大きくなぁ〜れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

キュウリの花が咲いたよ

6月5日、キュウリの花が咲きました。かわいい黄色の花に感動。
1年生と水やりをして、すくすく育っています。
「早くキュウリがなってほしいなぁ。」
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴがトンボになったよ〜1〜

「ヤゴがトンボになったよ。」と、保護者の方が観察ケースを届けてくださいました。
初めて見る姿に子供たちの眼は興味津津。
ヤゴのぬけがらを手に取り不思議そうに見つめているこどもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴがトンボになったよ〜2〜

2匹目のヤゴが枝に登り背中が割れトンボの姿が見えてくると、その姿をじっと見守り、「がんばれ・・・」とつぶやいている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 「ちっちゃいっ子クラブ」との交流会

今年度3回目の未就園児との交流会をしました。
今回は新聞紙を使っていっぱいあそびました。
新聞紙を破ったり、ちぎったり、こまかくちぎった新聞紙をまき散らしたり。ビニールプールに新聞紙を入れて「お風呂みたい」とみんなで入ったり。
楽しいひと時を過ごしました。
また、あそぼうね。次回は7月4日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂や土でごちそうづくり

「プリンできたよ。」「たこやきできたよ。はい、どうぞ。」「カレーライスも食べてください。」。
砂や土の感触を楽しみながら、「ごちそうづくり」を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたづけも力を合わせて

遊んだあとは、当番が使ったおもちゃを洗います。
洗ったおもちゃはみんなで運び、元の場所へ。
片付けも楽しいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 巧技台遊び楽しいよ

一本橋やはしご、トンネルや平均台を使って遊んでいます。
カタツムリやカニになって遊ぶのも楽しいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 新聞紙遊び

新聞紙をやぶったりちぎったりして遊びました。
最後は、ヨーヨーを作ってあそびました。
「またしたいよ」と、とても楽しい遊びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 キュウリの苗が大きくなってきました

一年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に育てているキュウリの苗が大きくなり、ツルが伸び始めました。「て」を立ててひと安心。「どこまでのびていくのかな?」「雲までいくかな?」と楽しみにしている子どもたちです。水やりも毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 一号公園に園外散歩

一号公園を目指して歩いていると、いろんな人と出会い、挨拶をしたり、お話をしたり。きれいな花もたくさん見つけました。
公園では遊具で楽しく遊びました。ドキドキワクワクの散歩でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 黒豆・綿の苗を植えかえたよ

5月初旬に植えた種が芽を出し大きくなったので、花壇に植えかえました。
「おおきくな〜れ」と、水やりをしながら成長を楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日・29日 モンシロチョウがかえったよ

ようやく、サナギからチョウチョがかえりました。
何という名前のチョウチョか知りたくて図鑑を調べると、モンシロチョウでした。
「チョウチョさんげんきでね。」と、みんなで逃がしました。
飛んでいくモンシロチョウにいつまでも手を振る子どもたちでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立境原幼稚園
〒648-0005
和歌山県橋本市小蜂台1-25-1
TEL:0736-37-5759
FAX:0736-37-5759