最新更新日:2024/06/28
本日:count up147
昨日:81
総数:531861
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

6年生 段ボールで間仕切り作り

総合学習で、災害が起こったときに避難所で使用する

段ボールの間仕切りを作りました。


段ボールの切り込みをうまく使って土台を作ると、

ふにゃふにゃの段ボールが立派な壁に!


自分たちなりに工夫して組み立てている子どもたちもいました。

防災キャンプでの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の給食献立

画像1 画像1
夏休み前最後の給食は、みんな大好きカレーライス。旬の野菜がたっぷりはいって栄養満点です。
かわいらしい彩りのフルーツ白玉と一緒に、おいしくいただきました!

夏休みも元気に過ごしましょう!

 明日からながい夏休みが始まります。夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」をこころがけ、規則正しい生活をしましょう!
 「心とからだNo.5」→右下の配布文書のところをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

着衣泳をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年着衣泳を行いました。

3・4年、1・6年、2・5年がペアになって行いましたが、服を着て泳ぐ・歩くというのはすごくエネルギーを使うことを実感しました。

実際に川や池で服を着たまま溺れてしまった時には、エネルギーを使わなくて済むように、その場でゆったり浮いて助けを待つことが大事です。

そのための方法として学年問わず背浮きやちょうちょ泳ぎをしたりしました。

その後低学年は宝探しをして着衣状態での水中の移動になれる活動を、
高学年は実際に流れがある川を想定した背浮きや、道具を使って浮く・人を助ける活動を体験しました。

今日の学習は命にかかわるものであることを理解していたのでしょう。ふざけて遊ぶ人がいなくて本当に感心しました。
今日の経験を使う機会はないにこしたことはありませんが、もしそうなったときに落ち着いて対応してほしいと思います。




7月19日の給食です

画像1 画像1
パン
牛乳
とりにくのからあげ
(からっと揚がっていて、とてもおいしくいただきました)
コーンポタージュスープ
(こくのあるとろっとしたおいしいスープでした)
すもも
(とっても すっぱかったです)
ごちそうさまでした

7月18日の給食です

画像1 画像1
ひつまぶしふうまぜごはん
牛乳
どろぼうなす
とうがんじる

おいしく味わっていただきました
ごちそうさまでした

6年生 火起こ体験

防災学習の一環で、火起こし体験をしました。

まいぎり法という方法で火起こしをして、かまどに火をつけようという計画です。

まいぎりという道具の用意、ブロックを運んでかまどの用意をし、準備万端。

5つの班に分かれ、火起こし開始!!!

煙が出てきた・・・・しかし、火種ができない。

45分交代しながら、続けましたが火は着きませんでした。

サマースクールに向けて、研究をしないと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 節電に!空き缶ランタン

総合の防災学習で、空き缶ランタンを作りました。


作り方は簡単。

空き缶を切り開いて、アルミカップに

キッチンペーパーで作った芯をさすだけ。


缶を切り開くのは苦労しましたが、

火を灯すと「わぁ〜!」と

歓声が上がりました。

節電対策にも、ぜひどうぞ。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日の給食です

画像1 画像1
メロンパン
(人気のパンです。甘いです) 
牛乳
ピーマンのにくづめフライ(ケチャップ こぶくろ)
ピーマン苦手という児童は 今も多いのでしょうか。
工夫して料理していただいております。
「からくないとうがらし}!?という説明も献立表に載せていただいてあります。
 唐辛子は、赤もあれば、緑もありますね。辛さに慣れるのは、経験も必要なことなのでしょうか。
ボイルキャベツ
はるさめスープ
ということで、メニューが豊かでした。ごちそうさまでした。

4年生 本を紹介するポスターを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の学習で「本を紹介するポスターを作ろう」という単元があります。

みんなの好きな本を紹介するためのキャッチコピーを作り

絵や紹介文を書き加えてポスターを作りました。

今、2階の渡り廊下の掲示板に貼っています。

夏休みももうすぐ!

4年生のおすすめする本をぜひ読んでください(*^^*)

※ちなみに写真のポスターは今年の中学年用課題図書です。

4年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お忙しい中授業参観にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

4年生は体育館で「いのちの授業」を受けました。

「あなたにとって一番大切なものは何ですか?」

という質問に始まりいろいろな体験をさせてもらいながら

命の大切さについて勉強しました。


生まれた頃にタイムスリップして

赤ちゃんが生まれてくる様子を赤ちゃんになって疑似体験してもらったり

受精3か月、5か月、8か月、10か月の赤ちゃんの重さを

実際に抱いて感じてみたり・・・


子どもたちはこの学習を通して多くのことを学んでいたようです。

子どもの書いた感想文を紹介します。

最近は涙腺もゆるくなっているようで(?)

思わず目からあふれてきました。

少し長いですが、ぜひ読んでください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に、来てくれた人が

「生きてるってすばらしい。生きてるだけで100点満点。」

と言っていました。今の私は100点満点なのでしょうか。

今、もし私が100点満点ならすごくほめたいと思います。

 それに、(疑似体験で友達が)生まれたとき、そのお母さんが

「生まれてきてくれてありがとう。」そう言いました。

でも、もし私が生まれてきた時、しゃべれるなら

「うんでくれてありがとう。」

と言いたかったです。

そんなに生むのに苦しんでいたなんて知らなかったので言い忘れていました。

今でもおそくないなら言いたいです。

お母さん、そして生まれた時よろこんでくれた家族に

「うんでくれてありがとう。そしてよろこんでくれてありがとう。」と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


他にも紹介したい感想はたくさんありますが

思い思いに子どもたちが感じたことを

ご家庭で話してくれたらなと思います。


最後になりましたが今日はお忙しい中ご指導に来てくださった保健師さん、

素晴らしい授業をありがとうございました。

7月12日の給食です

画像1 画像1
ごはん
牛乳
かんとうに
(ウズラ卵が楽しみ)
ちくわのみそドレッシング
(味噌味なんですが、すっぱかったですね)
うめぼし
(紀州特産 南高梅 ちょっとすっぱくて とてもおいしかったです)
ごちそうさまでした

4年 水泳!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は水泳の時間、主にクロールを頑張っています。

バタ足や面かぶりクロールなど段階を経ながら
日々上手になっています。

最近は背泳の前段階として「らっこ泳ぎ」に挑戦中です。

仰向けになることに抵抗があったようですが
慣れてくるとぷかぷか浮かぶらっこのようです(*^^*)

4年生 紀見っ子フェスティバル!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、楽しみにしていた紀見っ子フェスティバルが終わりました。

去年までは、楽しむ側だった4年生。
今年は初めて「楽しんでもらう側」を体験しました!

4Aはわなげ(写真1枚目)
4Bはボウリング(写真2枚目)
4Cはストラックアウト(写真3枚目)


初めてで不安も大きかったようですが
大盛況のうちに終えることができました。

一生懸命説明している子、

お客さんを呼んでいる子

お客さんを応援している子

みんな笑顔で頑張ってくれました!


「大変や〜」と始めは言っていましたが
「やっぱり楽しいな!」という声も!

準備、後片付けもスムーズに終えることができ
みんな楽しくできました!

7月11日の給食です

画像1 画像1
パン 
牛乳 
とんこつラーメン
(人気メニューです。お椀に入れる時、苦労しております) 
じゃがいもとパプリカのサラダ
(さらっと、スッキリおいしかったです)
ミディトマト
(いつも熟していておいしいですね)
ごちそうさまでした

児童会 紀見っこフェスティバル終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀見っこフェスティバルが無事に終わりました。たくさんの保護者の皆様が参加してくれ、その数は実に去年の2倍です。本当にありがとうございました。

子どもたちにとって達成感のある、またたくさんの人とつながって楽しめるイベントだと思います。

また、集会も行われ、その中でアルミ缶回収によって集まったお金で購入した車いす2台を、社会福祉協議会の方に寄付させていただきました。

「何年も前の人から脈々と受け継がれた活動が実り、今回の車いすでちょうど10台目になります」

と、委員長や児童長から説明がありました。本当に素晴らしいことです。

この紀見っこフェスティバルも、紀見小学校の看板行事として、これからも児童会を中心に、紀見っこ全員で盛り上げる伝統行事にしていきたいと思います。

紀見っこのみんな、本当によく頑張りました!



5年 きゅうりが旬です★

画像1 画像1
5年生の農園では今きゅうりがたくさんできています。

大きいもの、太いもの、まがったもの、いろんなきゅうりがあります。

自分たちで植えたものがこんな立派に育つだなんて、嬉しいことこの上ありませんね♪

これからまだまだできそうです☆かぼちゃの季節ももう時期なのでそれも楽しみですね。

6年生 4泳法練習中

6年生の水泳の時間にクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの4泳法を練習しています。

クロールは息継ぎが、平泳ぎは足のかき方が、背泳ぎは空をみて浮くことが、バタフライは手と足のタイミングが難しいですね。

4泳法を練習する中で、自分にあった泳法を見つけてほしいと思います。

案外、バタフライができている子が多いです。(自分では分からないみたい・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
いかのなんばんづけ
(いかてんにたれがからんで おいしかったです)
ぎゅうにくときりぼしのあまからに
(量もたっぷりでした)
えだまめ
(今年の実り ゆで具合もバッチリでした)
ごちそうさまでした

7月9日の給食です

画像1 画像1
ごはん
牛乳
とりにくのみそやき
(とりにくは、どう焼いていただいても人気です)
すのもの
(きゅうり たっぷり 学校の畑にもきゅうりがたくさんできています)
すましじる
(とうふたっぷり)
おいしくいただきました

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/24 個人懇談会
7/25 個人懇談会
7/26 学童水泳記録会
7/27 学童水泳記録会(予備日)
7/28 カヌー教室
7/29 若草学級 デイキャンプ
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537