最新更新日:2024/07/03
本日:count up112
昨日:133
総数:532140
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

学校だより紀見っこNO7

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だよりNO7をアップします。
右の配布文書からお読みください。

7月3日の給食です

画像1 画像1
かぼちゃパン
(うす黄色い色がついて、おいしく感じました)
牛乳
チンジャオロースー
(具がたっぷりで 栄養たっぷり)
フライビーンズ
(一粒ずつお箸ではさむことができましたか)
ミディトマト
(よく熟れた おいしいトマトです)
ごちそうさまでした

実習生さんありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月には2人の教育実習生さんにお世話になりました。

子どもたちとたくさん話し、たくさん遊んでくれるだけでなく、フレッシュさを生かした授業をしてくれたりと、紀見小学校にさわやかな風を運んでくれました。

子どもたちも両先生のことが大好きで、最後の日に涙する子もいれば、「先生みたいになりたい」と憧れを抱いている子もいました。

この出会いを大きな糧として、紀見っこたちはさらに大きく成長していきます。

紀見小学校はお二人の活躍を期待しています。がんばってください!一か月間ありがとうございました★

5年 専科の先生の充実した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽・家庭・理科で専科の先生にみっちりといろんなことを教えてもらっています。

理科では顕微鏡を使っていろんなものを見ています。教科書よりもずっと詳しく説明してくれるので子どもたちも興味津々です。

音楽では合奏。音の重なりを感じながら演奏することで、音楽のよさを感じ取っているようでした。

家庭科は裁縫をがんばっています(写真がなくてすいません)

これからもよろしくおねがいします!!

児童会 落書きを消しました

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の掲示板に心無い落書きを発見・・・残念なことです。

児童会役員でペンキを持って消しに行きました。

こんなことは絶対にしてほしくないし、自分達は絶対にしない。

そんなことを考える機会になったようでした。

5年 きいて きいて きいてみよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビューをする学習では人からたくさんのことを聞いて、たくさんのことを得られたようです。

今日席替えをしたら「新しい席でもインタビューがしたい」と声が上がるほど、子どもたちにとって充実感のある活動になったようでなによりです。

これからも人の話に耳を傾けることのできる「聞き上手」目指して頑張ってほしいと思います。

7月2日の給食です

画像1 画像1
げんきっ子こんだて
 とりにくのぴりからどん
 (大人には ピリ辛でない・・・鈍感になってしまっているのでしょうか。
  児童の中には ぴりぴりするという声をききました。)
 牛乳
 ごまあえ
 (健康的ー!な感じ)
 半夏至もち
 (夏至から数えて 11日目。南河内と和歌山で食べる風習があるそうです)
 ごちそうさまでした。

PTAわくわく通信 第1号発行

画像1 画像1
PTAわくわく通信第1号を発行しましたので、紹介させていただきます。

6月29日の給食です。

画像1 画像1
ごはん
牛乳
れんこんとえびのよせあげ
(初メニューのようなきがします。歯ごたえ有り)
ピーナッツあえ
(ピーナッツの香りがいいですね)
こんさいじる
(根菜たっぷり 栄養たっぷりですね)
うめぼし
(ごはんにぴったり)
おいしかったです。

6月28日の給食です。

画像1 画像1
げんりょうパン
牛乳
なすいりスパゲティミートソース
(なすは苦手だけど おいしかったという人が多いのでは・・・・)
(パンにはさんで 食べると とてもおいしかったです)
グリーンサラダ
(キャベツ・きゅうり・ブロッコリー さわやかな味でした)
オレンジ
(熟れたよい味でした)
ごちそうさまでした。

暑さに気を付けて!

 気温が下がりひんやりする日もありますが、これからだんだん暑くなりそうです。熱中症には気をつけましょう。
 「心とからだNo.4」→右下の配布文書のところをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

5年 きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
子どもたちは学習の初めにモデルとなるインタビューのCDを聞いて、自分達で話し合い、インタビューのポイントとして、

○しっかり聞いて、インタビューをしたときに相手の中身が見えるようにしないといけない

○その場で聴く人から さらに広まっていくような記録をとれるようにしっかりきかないといけない

○相手の話に自分の経験などを重ねたりして、話しやすいように工夫する


などを考え出しました。
今日はそれを生かして話し合い!初めてでうまくできなかったところもあったようですが、自分なりに工夫してインタビューできたようです。

明日相手をかえてもう一回チャレンジ!
相手の内面が垣間見えるようなインタビューができるといいですね★

6月27日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳
すずきのしおやき
(ふだんはなかなか食べない魚ですね あっさり白身でおいしかったです)
さんしょくあえ
(いりたまご もやし ほうれんそう あかピーマンの三色 きれいでした)
せんぎりだいこんのにもの
(少しあまかったかなと感じました)
ごちそうさまでした

6年 防災 水のろ過実験をしました

総合では、夏の防災キャンプに向けて

「避難したときに自分たちにできること」を

考えています。

まず大事だと考えたのが、水の調達・確保。


そこで、汚水をろ過しきれいな水にする実験をしました。

使うものは、炭や小石、落ち葉、綿など。

身近にあるものでこんなにもきれいになるのだと

子どもたちは興味津津で見入っていました。


ろ過前とろ過後。お分かりになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1
オレンジパンはほのかに甘く、にくだんごのポトフは、あっさりした肉じゃが風のあじわいでした。スパイシーまめは、それほどスパイシーではなく、おかし風のあげまめという感じでした。ミディトマトは小学生にはちょうどのボリュウムではないかなと思えました。ミニトマトでは少し食べ応え不足と思えます。最後に牛乳を飲んで、すべて、おいしくいただきました。

6月25日の給食です。

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ぶたにくとはるさめのカラフルいため
(量が多かったのですが、はるさめってのびる?んですか。)
ひじきときせつのやさいサラダ
(ヘルシーなサラダです)
アーモンドフィッシュ
今日は特に栄養たっぷりだなあと感じました。
ごちそうさまでした。

6年生 討論会をしました

6年生は、国語で討論会の仕方を学習します。

ある話題について、肯定側と否定側に分かれそれぞれの主張を行います。
聞いていた人は、肯定側・否定側に質問を行い、主張をしたグループはそれらに答えます。
最後にまとめの主張を行い、どちらの主張に説得力があったか、考えます。

6Aでは
「動物園の動物は幸せである。」
「朝食はご飯よりパンのほうがよい。」
「謝るときは、電話より手紙がよい。」
の3つの話題です。

なかなか白熱した討論会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳本格始動

プール開きから、1週間。

久々のプール。
水泳記録会まで練習時間が短いので、さっそくハードな練習になりました。プールを横に使って、バタ足・息継ぎなしのクロール、息継ぎを入れてのクロール。

次々と泳ぎ方を変えて、最終は25メートルを3本泳ぎました。
いきなりの練習でしたが、みんな自分の泳力を高めるために頑張りました。

今日の自分以上の力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1年生といっしょに走るぞ!

さぁ手をつないで、よーいどん!!と元気にスタートし、3年生と1年生といっしょに体育をしました。

2人1組になって走り、じゃんけんをして勝つと進めるというかんたんなゲームをしました。

3年生も1年生もとても楽しそうで、お互いに応援し合って、嬉しかったです!

3年生が1年生の手を引き、世話をしているのを見ると、少し大きく成長した姿が見えました。
これからも、3年生という学年を自覚してがんばっていきたいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食です。

画像1 画像1
ごはん
牛乳
とりにくのスパイシー焼き
(人気ありますね もっとたくさんほしい!
 という声が聞こえてきそうですね)
ニラたまスープ
(にらと卵って合うんでね)
スナップエンドウ
(とうふマヨドレッシングつきでした)
ごちそうさまでした
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 学童水泳記録会
7/27 学童水泳記録会(予備日)
7/28 カヌー教室
7/29 若草学級 デイキャンプ
8/1 サマースクール 自由水泳 学校開放
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537