最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:148
総数:531578
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

1月の児童会集会

画像1 画像1
久しぶりで児童会メンバーも緊張気味でしたが、みんなの前でそれぞれ発表できました。

1月の月目標は「寒さに負けず外で元気に遊ぼう」です。

体育の授業でだけでなく、体力作りや休憩時間、帰ってからの外遊びなどでしっかり体を動かしましょう。


1月8日の給食です。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

今日の献立は、
ごはん 
牛乳 
にしんのてりに 
おぞうに 
くりきんとん でした。
お正月におぞうにやくりきんとんをいただきましたか。
おいしいものをたくさん食べ過ぎ・運動不足?
生活リズムを早く取り戻して、大事なこの学年の一日一日を大事に過ごせるようにしましょう。
しっかり食べて、しっかり眠って、心身共にすくすく成長して欲しいです。



今年も元気な心とからだで!

 今日から学校中心の生活が始まります。
 風邪やインフルエンザの流行が心配ですが、十分な栄養と睡眠をとり、予防に努めましょう。「調子が悪いな」と思ったら、早めに休んでください。
 「心とからだNo.12」→右下の配布文書のところをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

習字教室

画像1 画像1
画像2 画像2
書道愛好家の皆さんの指導による習字教室も、いよいよ今日が最終日となりました。

「1番最初の字と比べていると、どれほど上手になったかわかりますよね。」
と先生方とお話させていただきました。

最初に書いた字と、最後に書いた字を見るとその差に驚きます。
先生方の熱心な指導のおかげですね。
子どもたちが自分の字を眺めて喜ぶ姿を見ていると、こちらまでうれしくなります。

今日までに教えていただいたことを忘れずに、書き初め会も頑張ってください。


講師の先生方、年末年始という忙しい時期にもかかわらず、
温かく、熱心に指導してくださりありがとうございました。

花壇が増えました(^^)

画像1 画像1
 通用門を入り、階段を上ってみると、右側に新しい花壇が出来上がっています。
 寒いなか教頭先生を中心に、お手伝いできるものが集まって一生懸命作ってくれました。きっと来年は植物が子どもたちを迎えてくれるんだろうと、楽しみです。

 今年は、花壇のほかに体育館から運動場に上がるところを車いすでもスムーズに上がれるようにスロープを改善したいねと言っています。

絵本の家を開いています(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬休みの学校を開放してみては…」
 図書ボランティアでお世話になっている幸島さんから提案をいただき、
絵本の家を開放しています。

 この冬は、書道教室のある日に合わせて開放することにしてみました。
 幸島さんは、工作もできるように準備してくれています。
 よければ1月7日に来てください。

 この日は、就学前の子どもさんと低学年の子どもたちが利用していました。

Merry Christmas ! 楽しい冬休みを!

 クリスマスやお正月など、冬休みは楽しい行事がありますね。大きなけがをしないよう、気を付けて過ごしてほしいと思います。どうぞよいお年を迎えてください。
 「心とからだNo.11」→右下の配布文書のところをクリックしてご覧ください。

画像1 画像1

12月21日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・冬至(とうじ)のカレーライス・
ナタデココ入(い)りフルーツヨーグルト・福神(ふくじん)漬(づ)け」です。
今日(きょう)は冬至(とうじ)です。冬至(とうじ)にかぼちゃを食(た)べるとそれから一年(いちねん)は風邪(かぜ)をひかない、といわれています。
かぼちゃは本当(ほんとう)は夏(なつ)が旬(しゅん)の野菜(やさい)ですが、固(かた)い皮(かわ)におおわれているので長持(ながも)ちします。冬(ふゆ)まで置(お)いておいても腐(くさ)らないので、昔(むかし)は大切(たいせつ)な冬(ふゆ)の栄養源(えいようげん)でした。
糖質(とうしつ)・ビタミン類(るい)・食物(しょくもつ)せんいがとてもたくさん含(ふく)まれているので、カレーに入(はい)っているかぼちゃをしっかり食(た)べましょうね。
フルーツヨーグルトはナタデココ入(い)りですよ!
2012,12,21 橋本学校給食センター 食育だより

5年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ冬休み。

今日は、昨日英語の時間に習ったような夢の時間割です。

子どもたちの素直なリアクションがまだまだかわいいです。

その中で、家庭科の阿波谷先生にお世話いただきケーキ作りもしました。
前日も数人の女子が、炊飯器ケーキの準備などの手伝いを休み時間にしてくれていました。
材料の準備だけでなく、片付けも進んでやってくれるのでこちらも大助かり。きっと家でも料理をしているのでしょう。

今日のお楽しみ会では、サプライズを用意するグループもありました。
偶然、誕生日の女の子がいて、その班は、ケーキに名前を書いていました。その子に見られないように、本人もあえて見ないように・・・なんともいい気遣い!
ハッピーバースディを歌い、乾杯をしました。

ケーキは、それぞれすてきな世界に一つだけのものになりました。

結構一切れが大きく、おやつには十分でした。満腹で夕食が少し入らないかも・・・。

自分たちだけで食べるのではなく、お世話になった先生方にも少しだけ届けました。突然のケーキに先生方も喜んでくれました。

自分たちが楽しむだけでなく、他の人にも喜びのお裾分けができるそんな子たちです。

もうすぐ冬休み。
役に立つことが大好きな子どもたちです。家庭で役に立つ場を与え、しっかり褒め、頼ってあげてください。


5年生 福祉施設の訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、はるすの家に子どもたちが、訪問させていただきました。

子どもたちは、計画を立てて練習していたこま回しや、マジック、折り紙、リコーダー、ダンスなど限られた時間の中で考えながら披露できました。

休み時間に熱心にプレゼントを作っているグループもあり、プレゼントを渡した後はほっとしているようでした。

この活動を通して、子どもたちは高齢者の方に接する心構えを学んでくれたようです。

子どもの感想
・お年寄りだけじゃなく、困っている人がいたら、助けてあげたり、自分にできると思ったことを進んでやって少しでも人に必要とされたいなと思いました。
・おじいちゃんもおばあちゃんもすごく折り紙が上手で笑顔でいっぱいでした。

♪合奏クラブ♪クリスマスコンサート♪ 

合奏クラブは4年生4人、6年生5人というメンバーで
4月から合奏練習をしています。

今日はがんばってきた様子をみなさんに
見て(聴いて?)いただこうとクリスマスコンサートを開きました。

演奏した曲は
♪Go the Distance(ディズニー映画「ヘラクレス」より)
♪真っ赤なお鼻のトナカイ
♪きよしこの夜
♪We wish you a merry christmas
の4曲です。

思っていた以上にお客さんが多くてみんな緊張していましたが
音楽に合わせて体を動かしながら聴いてくれている様子を見ると
「大成功だったのかな〜?」と思います。
聴き惚れてしまい、演奏中の写真がなくてすみません。


合奏クラブのみなさん、
すてきな時間をありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・
鶏肉(とりにく)のゆず味噌(みそ)焼(や)き・昆布(こんぶ)和(あ)え・かき玉(たま)汁(じる)」です。
明日(あす)が冬至(とうじ)なので、今日(きょう)はゆず果汁(かじゅう)を使(つか)って鶏肉(とりにく)に味付(あじつ)けしました。給食(きゅうしょく)センターでは「ゆず果汁(かじゅう)」を買(か)いましたが、お家(うち)でつくる場合(ばあい)はゆずを絞(しぼ)って果汁(かじゅう)を使(つか)い、残(のこ)りの皮(かわ)はお風呂(おふろ)に浮(う)かべたら素敵(すてき)な
「ゆず湯(ゆ)」になりますね。
 冬至(とうじ)にはゆず湯(ゆ)に入(はい)るとよいといわれています。ゆずの良(よ)い香(かお)りで邪気(じゃき)払(ばら)いになります。ゆず湯(ゆ)は肌(はだ)もすべすべにしてくれますが、あまりたくさん入(い)れすぎると刺激(しげき)が強(つよ)いのでほどほどにしましょうね。
2012,12,20   橋本学校給食センター 食育だより

12月19日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・チーズパン・
まぐろのシチリア風(ふう)サラダ・コンソメスープ」です。
今日(きょう)の「まぐろのシチリア風(ふう)サラダ」は数年前(すうねんまえ)にイタリアンの「スーパーシェフ」が来(き)て作(つく)ってくれたお洒落(しゃれ)なメニューです。シェフは紀(き)見(み)小学校(しょうがっこう)で給食(きゅうしょく)を一緒(いっしょ)に食(た)べました。
和歌山県(わかやまけん)の特産物(とくさんぶつ)のまぐろと橋本市(はしもとし)でとれる旬(しゅん)の野菜(やさい)、ブロッコリーや金時(きんとき)にんじんを使(つか)ったちょっと手(て)の込(こ)んだサラダです。ポテトサラダとまぐろを食(た)べるときに混(ま)ぜてくださいね。
冬至(とうじ)が近(ちか)いのでスープにかぼちゃを入(い)れました。
2012,12,19 橋本学校給食センター 食育だより

EMだんご

11月に作ったEMだんごを、池に投げ込みに
行きました。


池の水をきれいにするために、たくさん投げ
こみました。どんな効果が出るのか楽しみで
す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・減量(げんりょう)ごはん・かみかみ天(てん)
ぷら・チゲ風(ふう)うどん・じゃこサラダ・梅干(うめぼ)し」です。
今日(きょう)は寒(さむ)い冬(ふゆ)にぴったりの、体(からだ)の温(あたた)まるメニューです。体(からだ)が冷(ひ)えてしまったとき、うどんを食(た)べると温(あたた)まりますね。そのたたでさえ体(からだ)の温(あたた)まるうどんに、今日(きょう)はさらに体(からだ)を熱(あつ)くしてくれる唐辛子(とうがらし)の入(はい)ったキムチを入(い)れました。
韓国(かんこく)に「チゲ」という料理(りょうり)があります。チゲという料理(りょうり)はキムチや肉(にく)や魚(さかな)、野菜(やさい)を使(つか)った鍋(なべ)料理(りょうり)のことをいいます。今日(きょう)はそのチゲにうどんを入(い)れました。日本(にほん)でも鍋(なべ)のときにうどんを入(い)れたりしますね。
2012,12,18   橋本学校給食センター 食育だより

12月17日の給食です

画像1 画像1
 食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・
豆腐(とふ)の粉入(こい)りすき焼(や)き・酢(す)の物(もの)・みかん」です。
今日(きょう)は伊都(いと)地方(ちほう)で昔(むかし)から食(た)べられてきた「豆腐(とふ)の粉(こ)」が入(はい)ったすき焼(や)きです。
豆腐(とふ)の粉(こ)が何(なに)か知(し)っていますか?
高野(こうや)豆腐(とうふ)を細(こま)かい粉(こな)にしたものです。
昔(むかし)、伊都(いと)地方(ちほう)の山(やま)の上(うえ)で高野豆腐(こうやどうふ)をたくさん作(つく)っていた時(とき)に、売(う)る前(まえ)に高野豆腐(こうやどうふ)をきれいに切(き)りそろえていました。そのときに出(で)る高野豆腐(こうやどうふ)の粉(こな)が豆腐(とふ)の粉(こ)です。高野豆腐(こうやどうふ)はたんぱく質(しつ)が豊富(ほうふ)なので、昔(むかし)の人(ひと)にはとても大切(たいせつ)な食(た)べ物(もの)でした。
2012,12,17  橋本学校給食センター 食育だより

12月15日 トイレ掃除に学ぶ会 (第19回)

 本年最後のトイレ掃除に学ぶ会を開催した。
 この日は行事が重なって、参加者8名。先月から新メンバーが
加わってくれたのが嬉しい。
 5年生の男子トイレを磨かせてもらった。

 昨年から始めたトイレ掃除に学ぶ会も会を重ねて19回。
 参加者が多い月も少ない月もあるけれど、毎月1回続けている。
 おかげで紀見小学校のトイレが確実に美しくなっている。
 それに、参加している私たちの気持ちも清々しくなってきている。

 次回は、新年1月12日(土) 8時30分から。
 参加できる方は、どなたでも歓迎します。(参加費200円)

 
 
 

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

粉川税務署の方に、税金についてのお話をしていただきました。

税金は、これから生きていく上で切っても切れないもので

でもちょっと難しそう…

そんな税金について詳しく知ることができました。

子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。

1億円のジュラルミンケースも見せていただきました。

レプリカのお札にも、子どもたちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員 クリスマス読み聞かせ(6年生)

今日で図書委員さんによる読み聞かせが終わりました。
今日は6年生による読み聞かせです。

事前に宣伝していましたが、なかなか人が集まらず始めていいのかあたふた・・・
でもやはり宣伝効果は子どもたちの口コミが一番でした!

読み聞かせが始まり「何してるん〜?」と聞いてくる低学年の子どもたち。
「一緒に聞こう〜」と言いながら何人も集まってくれました。

読み聞かせの会の方に読んでもらうのもいいですが
同じ小学校の子どもたちが一生懸命読んでいる姿も良かったです。
また機会があればいいですね(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 しっぽとり終わり★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一週間行ってきたしっぽとり大会が今日終わりました。

だんだん参加者数も増え、みんなで大ハッスルすることができました★

最終日の今日は教員も混ざって盛り上がりました。

終わってからは5連勝したチームから歓声があがり、縦割りチームで団結している様子が見られました。

ろうかですれ違った子に「来週はなにをするの?なんかしてほしい」と喜びの声を頂き、企画した児童会のメンバーはにこにこして喜んでいました。

またこういう縦割り交流週間を企画していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 集会 1限(1〜3年生 5限目まで授業) 4年生以上6限目委員会活動    セーフティネットの日
1/9 発育測定 1,2,3年
1/10 発育測定5,6年
1/11 発育測定 4年 若草
1/12 110番ドッジボール大会   トイレ掃除に学ぶ会 8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537