最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:71
総数:218552

菊苗の植え替え

画像1 画像1
7月18日(水)5年生が、菊の苗を植え替えました。鉢を大きなものに植え替え、秋には、大きく育っていることでしょう。

サマーフェスティバル

4・5・6年生が準備し、全校生徒が参加して楽しいサマーフェスティバルが、開催されました。6年生は、おばけやしきをしました。その時の感想をお読みください。「私は、ロッカーの中に入っておどろかしました。始まる前は、みんなが楽しんでくれるかちょっと不安だったけれど、やってみたら結構驚いてくれて、やってて楽しかったです。そして、後半になって私がお化け屋敷の列に並んでいるときも、みんな『怖かった』とか言って楽しそうに出てきていてとてもうれしかったです。
 準備とかもみんなで協力して楽しんでできていたので、良かったです。
 小学校最後のサマーフェスティバルが良い思い出なってよかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものランドへようこそ

2年生が「生きものランドへ」1年生を招待してくれました。生きものの説明も2年生がしました。いろんな生きものと触れ合って1年生も感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこ遊び

7月10日(火)1年生と柱本幼稚園の園児でどろんこ遊びをしました。柱本幼稚園の園庭で砂場や水をを使って楽しく交流できました。晴天に恵まれ、7月の強い日差しの下でも元気に活動できました。柱本幼稚園の園児のみなさん、先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習はじまる。

画像1 画像1
今年も、紀見北中学校の2年生5名が、本校に職場体験学習に来てくれました。
3日間ですが、小学校のことを学んでくれることと思います。子ども達もお兄さんが来てくれてとても喜んでいます。

図書ボランティアの活動

今年も本校の図書ボランティアの方にお世話になっています。保護者の方やOBの方で図書の整理や図書室の飾りつけなど行ってくれています。本当にありがとうございます。

画像1 画像1

避難訓練(地震)想定

7月2日(月)4限目に、避難訓練を実施しました。地震発生から避難開始まで静かに落ち着いて行動できました。「おはし」押さない・走らない・話さないを守ることができました。避難開始から集合・点呼終了まで3分23秒でした。地震があっても、訓練のように落ち着いて避難できることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 クラブ活動
2/5 なわとび大会(予備日7日)
2/7 "紀見北中学校進学説明会・制服採寸(14:00)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960