最新更新日:2024/06/29
本日:count up62
昨日:195
総数:819440
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

2012 2年Summerレク!(その3)

次の写真は「天からの恵み」の様子です。
天(体育館2階)から神様(西淵主任)がみんなにご褒美を下さいました。
さて、うまくキャッチできたかな?
でも、神様は意地悪で、「はずれ」や「−50点」なども降って来ました。

みんなは「タイムセールのお母さんの気持ちやったわ」という感想でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2012 2年Summerレク!(その2)

次の写真は
スーパーボールキャッチdeホイ!の2Dの様子です。
2枚目は、2Cが円陣を組んで気合いを入れている様子です。
3枚目は、決勝戦の様子です。
時間の都合上、トーナメントで勝ち残った6チームが一斉に行いました。
結果は2Aが優勝!2Cが準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2012 2年Summerレク!(その1)

7月12日(木)5・6時間目を使って、体育館にて
Summerレク(別名:田中蒼悟くんお別れ会)を行いました。

プログラム

1 始まりのあいさつ(2D 北岡和樹くん)

2 全員参加 スーパーボールキャッチdeホイ!

3 全員参加 天からの恵み

4 舞台発表

  1 2D井戸大葵くんによるマジック
  2 2A森口幸太くん・石原樹くん・笠松大空くんによるマジック
  3 IYK(2C伊都優くん・2D安井康一くん)による漫才
  4 2A森下加苗さん・森岡萌さん・2C中谷紫音さん・2D若狭那津美さんによ    るダンス
  5 2C野口瞳美さんによるダンス

5 終わりのあいさつ(2A 北岡辰郎くん)

6 集合写真

写真は始まりのあいさつ、山下先生のMCデビューの様子、集合したときの様子です。

4時間目が体育だったため、体操服が汗でぐっしょり濡れてしまい、制服の人と体操服の人がいるのが、ちょっと残念でしたね。
いつもは持ってきてはいけないうちわも今日だけO.K.でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術2A

2Bが調理実習をしている間、2CDは体育
2Aは美術でした。

「不思議な生き物」と題し、想像力を働かせて様々な生物を描いていました。

「キリンガメ」や「亀ラ」など、すばらしい作品ができあがるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2B

7月12日(木)4時間目に2Bがりんごの皮むき&飾り切りに挑戦しました。

みんな一生懸命に取り組みました。

木の葉切りが上手にできた溝脇くんと阪田くん
ご満悦の笑顔ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月12日)

【ごはん 牛乳 焼き魚 ほうれん草サラダ アサリの味噌汁】
1食あたりのエネルギー:613

今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

今日の給食(7月11日)

【黒糖パン 牛乳 イカフリッターのチリソース そくせき漬け 春雨スープ】
1食あたりのエネルギー:601

今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

2年生球技大会

7月10日(火)5・6時間目に球技大会が行われました。
男子はソフトボール、女子はバレーボールでした。

暑い中でしたが、みんな一生懸命クラスのために頑張っていました。

結果は・・・
男子は最終じゃんけんで決定したようですが・・・優勝D組 準優勝はA組
女子も優勝D組 準優勝はA組でした。

木曜日には学年レクリエーション開催予定です。
ただ!楽しい行事にばかり気をとられ、授業をおろそかにしないようにね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生球技大会!

本日午後から男子はソフトボール、女子はバレーボールで球技大会を行いました。男女ともクラス対抗戦なので皆勝負にこだわり、応援にも熱が入り、非常に白熱していました。中には珍プレーで笑いがあったり、好プレーで盛り上がったりと素晴らしい球技大会になりました。結果、男子優勝はB組、準優勝はC組、女子優勝はC組、準優勝はB組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月10日)

【ごはん 牛乳 すき焼き ちくわの味噌ドレッシングあえ くだもの】
1食あたりのエネルギー:621

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食(7月9日)

【ごはん 牛乳 ちくわの照り煮 おかかあえ たなばた汁】
1食あたりのエネルギー:616

今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

計画停電の際の対応について(お知らせ)

関西電力株式会社より「万が一の備えとしての計画停電の準備について」お知らせがありました。橋本市教育委員会の指示もあり、本校として下記のとおり対応することとしましたのでお知らせいたします。

このお知らせは、本日、子どもさんを通じて各家庭に配布するとともに、webページの右側、「配布文書」のところにも掲載してます。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(金)3時間目の2年生

2Cが調理実習だったので、他のクラスにもお邪魔してみました。

2Aは西淵先生の英語

2Bは森下先生の社会

2Cは田岡先生の家庭科

2Dは山下先生の理科

蒸し暑い中ですが、今年設置していただいた扇風機のおかげで例年よりも快適に勉強できています。
ありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(2C)

7月6日(金)3時間目の家庭科の時間に田岡先生が用意してくださったりんごを使って
りんごの皮むき・飾り切りをしました。

包丁を使うことに慣れている人もいれば、「初めて使うの?」といったあぶなかったしい人まで…。

みんな楽しそうに頑張っていました。

切ったあとは試食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月6日)

【ごはん 牛乳 シューマイ ブロッコリーとコーンのサラダ 元気もりもりスープ】
1食あたりのエネルギー:672

「元気もりもりスープ」最高です。今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

高中景色(7月5日)

7月7日は七夕。生徒会執行部が願い事を飾り付けるようにと、笹と短冊を用意してくれました。いろんな願い事がありました。かなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会(2年生女子)

7月4日(水)の放課後、来週の球技大会に向け、2年生女子の体育員があつまり打ち合わせを行いました。開会式の運営や試合順、審判の割当などを行いました。

球技大会は10日(火)の予定です。天気になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月5日)

【ごはん 牛乳 白身魚アーモンドフライ ボイルキャベツ チキンとキノコのトマト煮 シューアイス】
1食あたりのエネルギー:705

蒸し暑いお昼時に「シューアイス」は最高でした。ごちそうま!

画像1 画像1

高中景色(7月4日)

夏季総合体育大会に向け、各クラブとも暑さに負けず頑張っています。
画像1 画像1

浴衣体験学習

1年家庭の授業で浴衣の着付け体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303