最新更新日:2024/06/21
本日:count up161
昨日:206
総数:818264
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

今日の給食(6月12日)

【柿パン 牛乳 かぼちゃのポタージュ アサリと野菜のごまドレッシング】
1食あたりのエネルギー:655

今日もおいしく頂きました。ごちそうさま!

画像1 画像1

吹奏楽部

画像1 画像1
教育実習生の坂本先生が吹奏楽部の指導をして下さっています。
先生の専門はチューバ。とても低い音が鳴る大きな金管楽器です。
先生の音を聞きつけ、吹奏楽部でない生徒も集まってきました!

貴重な機会ですから、部員も部員でない人も、ドンドン話しかけてみて下さいね☆


剣道部

剣道部は6月9日(土)に有田郡湯浅町の有田郡民体育館にて行われた、第36回和歌山県中学校剣道大会(春季大会)に女子が団体で出場してきました。
5人1チームですが、本校女子部員は3人しかいないため、3人全員が勝たないと次に進むことができないという厳しい状況でした。
結果は1名勝利、2名引き分けとなり、初戦で敗退してしましました。
しかし暑い中よく頑張りました!!朝早くからの遠征、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月11日)

【ごはん 牛乳 あゆの塩焼き 酢の物 高野豆腐の卵とじ】
1食あたりのエネルギー:655

今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした

画像1 画像1

紙すき体験

6月7日(木)に個別学級で紙すき体験をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動(女子バスケットボール部)

6月9日(土)、今日も部活動頑張りました。3年生は修学旅行があったので、久しぶりの練習です。ボールが思うようにコントロールできず、苦労している様子もありましたが、元気に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月8日)

【ごはん 牛乳 じゃがぶたキムチ いそか和え アメリカンチェリー】
1食あたりのエネルギー:648
「じゃがぶたキムチ」は、簡単に言えば肉じゃがにキムチが入ったおかずです。キムチの酸味がきいていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

修学旅行だより 〜39〜

画像1 画像1
今から紀見トンネルに入ります。これを抜ければ橋本市です。

修学旅行だより 〜38〜

画像1 画像1
ただいま美加の台病院を通り過ぎました!

修学旅行だより 〜37〜

画像1 画像1
ただいま河内長野市に入りました!

修学旅行だより 〜36〜

ただいま和泉市南部リージョンセンター道の駅 いずみ山愛の里でトイレ休憩です。バスは17時20分出発予定です。
画像1 画像1

修学旅行だより 〜35〜

画像1 画像1
ただいま岸和田和泉IC出口です。

修学旅行だより 〜34〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今から新大阪を出発して、我らが学び舎高野口中学校へ帰ります。

修学旅行だより 〜33〜

画像1 画像1
画像2 画像2
新大阪到着です!関西に戻って来ました!

修学旅行だより 〜32〜

画像1 画像1
名古屋に到着しました。みんな少し落ち着いてきた様子です。

修学旅行だより 〜31〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行はまだ終わってないよ!と言わんばかりのこのテンション。ただいま静岡市です。

修学旅行だより 〜30〜

画像1 画像1
JR東京駅に到着。皆さん東京に思い残す事はないようです。さあ和歌山に帰りましょう!

今日の給食(6月7日)

【ごはん 牛乳 むしどりのしょうがだれ ピリカラサラダ みそ汁 味付けのり】
1食あたりのエネルギー:680

「むしどり」は新メニューですね。「しょうがだれ」とよくあって、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

修学旅行だより 〜29〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は駅弁です!美味しく頂いています(^-^)/

修学旅行だより 〜28〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今からひかり513号乗車します!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303