最新更新日:2024/06/26
本日:count up31
昨日:138
総数:531152
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

1年 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に2年生に連れてもらって、学校内を探検しました。

どの部屋にどんなものがあるのか、

どんなお勉強をするのかなど

丁寧に説明してもらいました。

優しく手を引いて連れて行ってもらって

楽しく探検することができました。

2年生のお兄さん、お姉さんありがとうございました★

5月9日の給食です!

画像1 画像1
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・あじの塩焼(しおや)き・はりはり漬(づ)け・けんちん汁(じる)」です。
 今日(きょう)は旬(しゅん)の魚(さかな)、「あじ」の塩焼(しおや)きです。
 あじは日本(にほん)で昔(むかし)から食(た)べられてきた魚(さかな)です。
 校長(こうちょう)先生(せんせい)が子(こ)どものとき、今(いま)のように冷蔵庫(れいぞうこ)は「家(いえ)にあるのが当(あ)たり前(まえ)」ではありませんでした。今(いま)なら冷蔵庫(れいぞうこ)に入(い)れると食(た)べ物(もの)は長持(ながも)ちしますが、昔(むかし)は冷(ひ)やせないので、ほかの方法(ほうほう)を使(つか)っていました。魚(さかな)の場合(ばあい)は、乾(かわ)かして腐(くさ)りにくくする「干物(ひもの)」やたっぷりの塩(しお)に漬(つ)けました。薄味(うすあじ)の焼(や)き魚(さかな)は科学(かがく)の賜物(たまもの)ですね。
             (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

集団下校訓練実施。

各地区の小グループに分かれて、1〜6年生が下校しました。
訓練をしておくことが、安心につながります。6年生が、先頭に立ち無事帰宅できたと思います。職員も一緒に各地区に分かれて、引率しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい 春から夏へ

子どもたちが朝から 水やり ごくろうさま
咲きほこる花々 もうすぐ夏から秋にかけての花へ
花いっぱい活動 ごくろうさまです
12日 お世話ください
環境園芸部の方々も新しいメンバーになります
今までの先輩PTAのみなさんんも応援に来ます 
みなさんんもどうぞご参加くださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の給食です!

画像1 画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・よもぎパン・クラムチャウダー・グリーンサラダ」です。
 クラムチャウダーはアメリカの家庭(かてい)料理(りょうり)で、貝(かい)の入(はい)ったクリームスープです。アメリカではハマグリを使(つか)いますが、給食(きゅうしょく)ではあさりを使(つか)っています。あさりなどの貝類(かいるい)は鉄分(てつぶん)をたっぷり含(ふく)んでいます。    
 ほとんどの日本人(にほんじん)は鉄分(てつぶん)が足(た)りていません。鉄分(てつぶん)は体中(からだじゅう)に酸素(さんそ)を運(はこ)ぶ働(はたら)きをするので成長期(せいちょうき)である小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)や運動(うんどう)をする人(ひと)、女(おんな)の人(ひと)は特(とく)に欠(か)かせない栄養(えいよう)です。貝(かい)が給食(きゅうしょく)に出(で)た時(とき)は残(のこ)さないでくださいね。
             (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

5月7日の給食です!

画像1 画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・牛丼(ぎゅうどん)・酢(す)の物(もの)・高菜(たかな)漬(づ)け」です。
 連休(れんきゅう)が終(お)わり、暑(あつ)くなってきていますね。
今日(きょう)は牛丼(ぎゅうどん)です。でも給食(きゅうしょく)の牛丼(ぎゅうどん)は牛肉(ぎゅうにく)だけでなく、豚肉(ぶたにく)も入(はい)っています。牛肉(ぎゅうにく)だけにすると、値段(ねだん)が高(たか)いので肉(にく)の量(りょう)が少(すく)なくなります。だから豚肉(ぶたにく)も混(ま)ぜているんですよ。
 ほかにも糸(いと)こんにゃく・玉(たま)ねぎ・しいたけ・ねぎが入(はい)っています。これは味(あじ)を複雑(ふくざつ)にしておいしくする目的(もくてき)と、食物(しょくもつ)せんいなどの栄養(えいよう)を摂(と)る目的(もくてき)があります。残(のこ)さずしっかり食(た)べてくださいね。
                 (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

1年生 歩行指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通指導員さんに来ていただいて通学路を正しく歩く勉強をしました。

横断歩道の渡り方や踏切の渡り方など、本物そっくりの信号を見ながら練習しました。

「青信号になったら右、左、右を確かめて、もう一度青になっているか見てから渡りましょう」

と指導員さんに教えていただき、みんなしっかり練習できました。

練習したことを、これからの登下校にいかし、事故のないようにしましょう!

1年生 図工「おひさまにっこり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図工で「おひさまにっこり」をテーマに絵を描きました。

同じテーマでもできるものは十人十色!!

見ているこちらまでにっこりしてしまうような色とりどりのおひさまができました!

1年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの橋爪さんが来てくださって

朝、1年生全員に本の読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは「葉っぱのフレディ」

橋爪さん、ありがとうございました(*^^*)

3年生 図書館に行ったよ!

春の社会見学で、図書館に行ってきました。


スタッフの方に、楽しいお話も交えながら

さくいんを使った調べ方を教えていただいたり、

図書館の中を見学させていただいたりしました。


そのあとは、それぞれがお気に入りの一冊を見つけて、

のんびり本を読みました。


本をたくさん読むと、心が優しくなったり、

美しいものをすてきだな、と思う気持ちが育ったりするそうです。


ぜひこれからも、図書館をたくさん利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った、社会見学へ行ってきました。
行き先は、ゴミ処理所「エコライフ紀北」です。

道のりは山道で大変でしたが、
きちんとルールを守って歩けました!

無事にエコライフ紀北に到着し、
まず、ゴミ処理についてお話を聞き、DVDをみました。

そして、施設内を見学しました。
クレーンやゴミの選別などを見学し、
係の人のお話をしっかりと聞いて
ノートにたくさんメモをとれました。

ゴミの処理について
詳しいお話が聞けてとても勉強になりました!

6年生 社会見学

弥生文化博物館と池上曽根遺跡に行ってきました。


弥生時代の建物や衣服、暮らしなどがわかる資料が
たくさん展示してありました。子どもたちは、一つ
ひとつの資料をじっくりと観察し、学習に取り組ん
でいました。

社会科で学習したばかりの弥生時代について、さら
に理解を深めることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田おこしがんばったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間に毎年米作り体験をしています。

農家さんの苦労を知ることも大事な勉強。食べ物を作るってどういうことなんでしょうか。考えながら取り組んでいます。

第一回目の今日は田んぼの準備。

雑草を取り除き、土を掘り返し、石を取り除く手間のかかる作業に子どもたちは文句一つ言わずがんばっていました。

中には楽しみながら取り組めている子もいましたね、すごいと思います。

まだまだ農家さんの苦労を知る段階には至りませんが、これからもがんばっていきましょうね♪

1年生 春の遠足(遊び編)

城山台中央公園には遊具がたくさん!

大きなすべり台、シーソー、てつぼう、ブランコ…

校長先生とシーソーに乗って遊びました。

すごい人数!!!

たくさんの遊具で遊んだあとは

A組さん対B組さんでじゃんけんゲームをしました★


楽しい1日でしたね♪

明日学校に行けばまた4連休!!

今日の疲れは今日のうちにとって

明日も元気にがんばりましょう〜★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足(お弁当編)

待ちに待った春の遠足*

城山台中央公園まで歩いて行きました!

坂道を歩いたり、横断歩道を渡ったり・・・

出会った人には大きな声であいさつをして歩きました。

さすが元気な紀見っこ1年生!!


一生懸命歩いたのでおなかぺこぺこ!

ちょっぴり早かったけどみんなでお弁当を食べました。

誰もいなくて貸切状態だったのでみんなで大きな円になりました。

「おうちの人が作ったお弁当が1番おいしーっ!!」

そんな声がたくさん聞こえてきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当、おいしいよ!

画像1 画像1
社会見学に出た1年生の様子がメールで送られてきましたので紹介します。

1年生は、城山台の中央公園まで歩いていきました。

みんな無事に到着し、円になってお弁当をいただいている様子です。

今日は、まさに遠足日和!  みんなでお弁当、おいしいよ!

4月30日の給食です!

画像1 画像1
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パン・焼(や)きそば・ナムル・型抜(かたぬ)きチーズ」です。
 今日(きょう)のチーズはいろんな形(かたち)をしています。チーズの中(なか)には、今日(きょう)のチーズのように形(かたち)を自由(じゆう)に変(か)えられるものがあります。
 チーズは牛乳(ぎゅうにゅう)を固(かた)めてギュッと絞(しぼ)って作(つく)ります。固(かた)めて絞(しぼ)っただけのチーズと、熟成(じゅくせい)させたものがあります。今日(きょう)のチーズはそれをさらに温(あたた)めて溶(と)かし、型(かた)に入(い)れて冷(ひ)やして固(かた)め、いろいろな形(かたち)にしています。スティックやスライスチーズなど、日本(にほん)ではこのタイプがよく食(た)べられています。

                  (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

認証式・1年生を迎える会

画像1 画像1
認証式と1年生を迎える会をしました。

ラーメン体操やじゃんけん列車、
そして、もうじゅう狩り!

1年生は6年生とペアになって楽しみました。
最後は、プレゼント!
すてきなメッセージカードを
6年生から1年生におくりました。

児童会や代表委員会の人が今日のために
がんばって準備してくれていたので、
とても楽しい会になりました!

1年生 ともだちいっぱいだいさくせん

1・2時間目は1年生をむかえる会で、

紀見っこみんなと仲良くなりました。

5時間目に生活科で春見つけをする予定でしたが雨のため変更。

時間割も入れ替えて4時間目に「ともだちいっぱいだいさくせん!!」

A組、B組、男の子、女の子…

たくさんのお友達にサインを書いてもらいました。

何度も書いただけあって、名前も上手に書けるようになってきました。

いろんなお友達とお話をしてプリントはお友達の名前でいっぱい★


A組さん、B組さん、クラス関係なく

男の子、女の子関係なく

みんな仲良くしましょうね(*^ ^*)♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早めに休養を・・・

 春の風が気持ちよく、過ごしやすい季節となりました。けれど、ちょうどこのくらいの時期は、新しい学年にも慣れ、緊張もなくなり、体調を崩しやすくなるときでもあります。
 5月の連休で出かける予定もあると思いますが、調子が悪いなと思ったら、早めに休むようにしましょう。

 保健だより「心とからだNo.2」→右の配布文書のところをクリックしてご覧ください。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 尿、ぎょう虫検査2次(予備日) 学校懇談会1日目 19:00〜
5/11 学校懇談会2日目 9:00〜
5/13 聴力検査 1.2年  3年生 校区たんけん  委員会活動
5/14 内科検診 4A,5A,5B,5C  教育実習受入(5C)〜6/8
5/15 聴力検査 若草、3年
5/16 聴力検査 5年     社会見学 4年
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537