最新更新日:2024/07/01
本日:count up17
昨日:56
総数:332866
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)に1年生の保護者を学校に
お迎えし、給食試食会を実施しました。

 参加者のなかには、はじめて学校給食を
体験された方もいらっしゃいました。

 講師として、高野口給食センタ−から和田
栄養士さんにおいでいただき、研修会も実施
しました。

プール

先日、高学年の皆さんがプール掃除をしてくれました。
今日からプールに水を入れるので、最後の仕上げのプール掃除を先生たちもがんばりました。水泳が始まるのが楽しみですね。

そして、空っぽのプールのすみで、じーっとその様子を見ている住人が二匹。
画像1 画像1
画像2 画像2

「とも子さんはどこかな」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ともこさんはどこかな」の学習をしました。
学習のねらいは、大事なことをおとさずに話したり、聞いたりすることです。
迷子さがしゲームをしながら、楽しく活動できました。


「命を育む授業」参観 (4年生)2次案内

画像1 画像1
 先日のお便りでお知らせしましたように
「命を育む授業」は
橋本市役所健康課の職員の方々や
西部地区母子健康推進委員さんたちが
授業をしてくださいます。


子供たちが生きる力のもととなる
自己肯定感を高めるために
生命のルーツをさぐる学習をします。

この学習は市内の
他の小学校でも行われています。
その様子は、6月号の橋本市の広報誌でも
紹介されています。

授業のあとに、親御さんに向けて
思春期にさしかかる子ども達への
接し方などについてお話をしてくださいます。

参加希望の申込期日が過ぎていますが
人数にまだまだ余裕がありますので、
万障繰り合わせのうえご参観ください。

お子様を通じての連絡をお待ちしています。


日時:平成25年6月18日(火)
   13時30分〜15時20分

場所:西部小学校図書室






進めプロペラカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間です。
プロペラで動く車の実験をしました。風の力、ゴムの力をよりよく利用して、車の動きがどうしたら強まるか、実験です。

不審者に気をつけよう(防犯教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、青少年センターの先生、山田駐在所のおまわりさんをお招きして、
防犯教室を行いました。

不審者から身を守る方法を聞いた後、
青少年センターの先生に不審者役をしてもらい、
それを取り押さえるというロールプレイングを
行いました。

おまわりさんも本物の犯人を取り押さえるように
演技してくれたので、とてもリアリティがありました。

最後に青少年センターの先生が
「今日のことをおうちの方と話してね」
と言ってくれていたので、
またおうちでも聞いてあげてください。

家庭科「ナップザック完成!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「生活を楽しくしよう。ソーイング!」
『布を使って,生活を楽しくしたり便利にしたりする物を工夫してつくろう。』ということで,修学旅行に持って行くためナップザックをつくりました。

ミシンの使い方も去年に比べて,とても上手だったので手際よく作業が進みました。
返し縫いもバッチリ!!!

わからないところは,男女関係なくお互いに教えあって・・・・ナップザック完成!!

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア団体の「おはなしのいす」の方が来てくださり、

少し怖いおはなしや、おもしろい絵本をたくさん読んでくださいました。

子ども達は、「おはなしのいす」の方の感情のこもった話し方に

すいこまれるように、真剣な顔つきでおはなしを聞いていました。

5年 お話のいす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お話のいすの井原さんと永井さんにお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。

子ども達は、興味津々で45分間笑ったり、静かに聞いたり楽しんでいました。

立派なサナギ

画像1 画像1
アゲハが立派な!!!さなぎになりました。
「ビクッと動いてる〜!!」
「ビミョーに動いたわ!」
と驚きの声が!!

ねんどで好きな動物を作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達はねんどが大好き。すてきな動物ができました。

休み時間の遊び発見!

 掃除のために、机を後ろにすると教室は広くなります。すると、今日、子ども達は組み体操をしていました。あまりかわいかったので、写真を撮りました。
 運動会でのお兄ちゃん達をまねて、「3人組」とか「ピラミッド」とか言ってしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ジョセ先生と英語の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのジョセ先生と1ヵ月に1度英語の学習をしています。
今日の学習内容は、1〜10の数字を英語で唱えたり、アルファベットの歌を
うたったりしました。
歌をうたいながら身体表現をしている写真です。楽しんで活動できました。

「お話のいす」読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話のいす」の永井さん達が、読み聞かせに来てくれました。
ろうそくに灯をともすと・・・・お話が始まります。

みんな「どんなお話をしてくれるのかな?」と、耳を傾けていました。
外国の話や絵本、詩、等々・・・・

わくわく感あり、笑いあり、何だったのって考えるのありの45分間でした。
ろうそくの灯を消すと同時に、願い事を心の中で願いました。そして、お話も終わりです。
テレビと違い、話の情景など想像して聞く楽しみを得ることができました。
「また、聞きたいな〜。」と、子ども達・・・

あさがおに支柱をつけたよ

 あさがおのつるが少し伸びてきました。それで、支柱をつけました。大きく育ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の先生は、ジョセ先生

 月に1回くらいの割合で、1年生にも教えてくれています。この日は、ワンからテンまでの数字を勉強しました。写真右は、身体を使って、英語の歌を歌っているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけん(田植え見学)

たくさんの質問に、わかりやすく
答えていただき、近くから田植えを
見学させていただきました。

笠原さん、お忙しいなか、ありがとう
ございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級討論会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
学級討論会をしました。
話題は「朝食は、ごはんよりパンがよい。」です。
初めての討論会だけど、肯定・否定グループと聞くグループ・司会に分かれ行いました。
お互いの主張を聞いて、質問しながら進めていきました。なかなかうまくいかなかったけれど・・・・
「おもしろかった。」「次は、どんな話題かな?」って、子ども達は話してました。

連絡帳を書き始めました

 ひらがなを習い終わり、連絡帳を書き始めました。みんな一生懸命、丁寧に書けています。家の人に、「上手になった。」とほめてもらった子もいるそうです。うれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかった読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お話のいす」の方が来てくださって、子どもたちに読み聞かせをしてくれました。子ども達は、おもしろい話にわくわく。あっという間に1時間が過ぎました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972