最新更新日:2024/07/02
本日:count up14
昨日:133
総数:532042
蒸し暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

8月13日 中国料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の山田さんに教えていただき
ジャージャー麺と、トマトと卵の炒め物を作りました!

学年に応じてグループを分けて
調理を分担しました!

味噌を作る係や
野菜を切る係、
何も言われなくても
作業が終わったら勝手に洗い物をしたり
頼もしい姿が見られました(^^)

本場中国の味を教えていただき
みんな満足の様子でした!

山田さん、ボランティアのみなさん、
ありがとうございました!!

8月13日 手品を楽しもう

浦本 智文先生に、手品を教えていただきました。


ハンカチや紙を使ってできる手品を教えて頂いたり、

実際に先生にやって見せて頂いたりしました。


一瞬で変わる様子に、子どもたちはびっくり。

「えぇ〜!?」「なんで〜!?」という声が

あちこちで聞こえました。


ぜひお家でも披露してみて下さい。

お家の人もびっくりしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月13日 太極拳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の参加人数は12人で少し少なかったですが、どの子も真剣に参加していました。はじめに、体を柔らかくする柔軟体操をしてから、剣を使った練習をしたり、音楽に合わせ扇を持って踊ったりしました。剣や扇の持ち方や動かし方を丁寧に教えてもらい、楽しく練習しました。

8月12日 パン作り

金曜日に続いて、2度目のパン作りです。


平野貴代先生に教えていただき、おいしいカレーパンと

ドーナツを作りました。

たくさんのボランティアの方にもご協力いただき、

手際よく進めることができました。


最初はベタベタしていた生地が、

少しずつまとまり、ふんわり発酵する様子に、

子どもたちもびっくり。


油であげると、いいにおいのするパンができあがりました。

結構大きなサイズのパンでしたが、みんなぺろり。

「お土産にする〜」と大事に持って帰った子どももいました。


ぜひ、お家でも作ってみて下さいね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月12日 木工クラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひだまり倶楽部の先生方が持ってきてくれた木の実を使って「木工クラフト」に挑戦しました。

まずは、「木の実選び」!
たくさんの種類の中から、できあがりのイメージをしながら木の実を選ぶ子、目についた木の実を選ぶ子など、作業をする前からドキドキわくわくしている気持ちが伝わってきました。

さあ、自分が選んだ木の実を使って、木の板に飾り付け!!
どんぐりの殻をむいて飾り付けにする子や、ひもと枝を使ってブランコにする子など、ひだまり倶楽部の先生方も大人が考えつかないような発想にビックリ!!
全員思考をこらしながら、いきいきと活動していました。

最後にお披露目会。
名前と作品のテーマをみんなの前で発表しました。
おばけや音楽会、動物園などひとりひとり上手に発表できました。

これからは散歩の途中に身の回りの木の実に興味を持ってくれることを期待します!

8月12日 うきうきダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に、アイーン体操をして楽しく体をほぐしました。

それからジンギスカンの曲がかかり、講師の先生がとってもかっこよく踊り、みんなあこがれのまなざしで見ると共に、自分にもできるかなあとちょっぴり不安そうな顔をしていました。

でも、心配していたことがうそのように、にこにこ顔でみんなとっても上手に踊れていました。

最後に、KIMI24と名前をつけてKグループとMグループに分かれて、舞台で発表会をしました。うきうきダンス、とっても楽しかったです。

8月9日 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなエプロンに身を包んで、初めてのパン作りにちょうせんしました!

今日つくったのは、カレーパンとドーナツ!!
小麦粉にイースト菌をまぜて、こねこね・・・
つくえにバンッとたたきつけて生地がまとまるまで300回くらいこねました。

イースト菌がはたらいて発酵してくると、どんどん生地がふくらんでみんなびっくり!発酵できたら今度はドーナツの形にしたり、カレーを包んだりしていきました。

油に入れると、きつね色になってとってもおいしそう!ドーナツには砂糖をまぶして、できあがり!ジュースとオレンジといっしょにいただきました!!

「おいしい!!」と、みんな笑顔でいただき、とてもたのしいサマースクールになりました!またおうちでも作ってみてくださいね。

8月9日 杉村公園ビオトープツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然観察クイズをしながら杉村公園を探索しました。
アブラゼミの抜け殻がたくさんありました。
アブラゼミのように茶色い羽の蝉は世界では珍しいということを
教えてもらいびっくりしました。
オニヤンマがたまごを産んでいる瞬間も見ることができました。
また、ビオトープツアーに行きたいです。

8月9日 太極拳体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太極拳を体験しました。ゆっくり動くけれどもなかなかハードでした。

赤い扇を持たせてもらって、本格的に気品高く上手に舞うことができて、みんなとってもかっこよかったです。

終わったあとは、体がとってもすっきりしました。楽しかったので、また次の機会が楽しみです。

8月8日 グラウンドゴルフ(三日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドゴルフの最終日は「紀見カップ2013」ということでスコアを競って大会を開きました。さすがに三日目ともなると疲れが出るかと思いきや、早めに集合して練習に励む選手もいたので、本当に楽しんでくれているようでうれしかったです。

暑い中みんな励まし合いながらプレーをしてがんばっていました。

一位の選手は8ホールを二回、つまり16ホールの合計打数が50回でした!!表彰状は講師の「グラウンドゴルフマスター」さんたちから手渡されました、うれしかったですね★

講師先生がおっしゃっていたように
これでサマースクールのグラウンドゴルフは終わりになりますが、また来年の紀見カップでみんなに会えることを楽しみにしています。

紀見ゴルファーのみなさん、よい夏休みをお過ごしください。
講師の先生方暑い中連日足を運んでくださいまして本当にありがとうございました!!

8月8日 手打ちうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の写真はサマースクール「手打ちうどん」教室の様子です。小麦粉、水、塩を練り合わせ、一からのうどん作りに挑戦しました。

 初めてのチャレンジという子も多かったですが、みんなで力を合わせ、完成させることができました。茹であがったうどんは、水でしめ、ネギと天かすでいただきます。

 おいしい!という子もいれば、塩が多い!ちょっとかたい!などグルメなコメントをする子もいました。

 お家でも簡単に材料がそろうので、今度はぜひお家の方につくってあげてくださいね。

8月8日 シーサー作り

 船井先生の説明をしっかり聞き、静かに作業を始めた子どもたちです。

 どんなシーサーになるか?わくわくどきどきで始まりました。

 作業が進むにつれ楽しくなり、にぎやかになりました。
 
 「シーサーに何を持たせてもいいよ!」と先生に言われると、

 ハートや剣や本など思い思いのものを持たせていました。

 するとどうでしょう! 

 一人ひとり個性のあるすてきなシーサーが、できあがりました!!

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日「うきうきダンス」

 本校職員前田享子先生の指導により、うきうきダンスを行いました。今日は1〜3年生32人で、アイーン体操とアイーンダンスを中心に踊りました。数回練習したあと、「チームkimi」を結成し、2チーム(「チームk」「チームm」)にわかれて、舞台でミニ発表会を行いました。その後、全体の中から立候補した15人が再度舞台に立ち、ノリノリのダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA安全防災部 安全ぼうや作製

PTA安全防災部の活動として、交通安全のために使用する『安全ぼうや』を作製しました。 

安全協会の方にも、お越しいただき指導していただきました。

今年は、下書きを安全協会でしていただいていたので、色塗りからのスタートでした。
塗る色を分担し、移動しながら塗っていきました。塗り始めると、時折無言になり集中して活動できました。子どもたちも手伝ってくれ、スムーズに活動が進みました。

終わってから記念撮影し、安全協会の方から自転車の安全な乗り方について指導していただきました。

暑い中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 柿の葉寿司作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は郷土料理の中から、柿の葉寿司の作り方を教えていただきました。
伊都振興局・農業振興課から5人の方々が、講師としておいでくださり、朝早くから準備を進めてくださいました。
今日の柿の葉寿司は、鯖や鮭を包んだ物ではなく、シイタケの甘辛煮・かまぼこ(ちよまき)・マグロフレークの三品を具材にしたものでした。
寿司の型に具を入れ、ご飯を詰め、ぐっと押してから型を抜くと、子どもたちにも上手にお寿司ができました。それを、講師の先生に教えていただいた通りに柿の葉に巻き、木箱に並べて重石(2Lペットボトルにお水を入れた物)を載せておきました。
さて、次はお味噌汁づくり。じゃがいもやたまねぎの切り方を、ボランティアのお母さん方に教わりながら、お味噌汁もおいしくできました。
みんなでなかよく会食し、最後に柿アイスの作り方も説明していただいて、冷たい柿アイスに舌つづみ・・・。グループで協力し、手際よく料理や片付けができました。
おうちの人に自分たちで作った柿の葉寿司を食べてもらいたい!とおみやげにする子もいました。「柿の葉寿司や柿アイスのレシピをもらったので、家でも作ってみたい!」と感想に書いている子もいました。柿の葉寿司を、おうちでも作ったことがないという子がほとんどでしたが、楽しい体験をさせて頂き、講師の先生方・ボランティアのお母さん方に本当に感謝です!

8月7日 茶道教室(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに正座でていねいなごあさつをして、茶道教室が始まりました。
みんな「茶道と言えば正座!」と思ってくれていたみたいで足がしびれても正座でがんばっていました。2日とも参加している人もいて、自分から進んでお友だちに教えてあげたり、講師の先生のお手伝いをしてくれたので、みんなで上達することができました!

はじめてのお手前とは思えないほどとても上手にできていました。
お茶をいただいて「やっぱり、おいしい!」という声が聞こえてきました。
お手前をするときも、お茶をいただくときも笑顔で楽しい活動ができました。

8月7日 杉村公園ビオトープツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真はわくわくサマースクール「杉村公園ビオトープツアー」(8/7)の様子です。杉村公園を冒険の舞台です。地図をたよりにチェックポイントを回ったり、蝉の抜け殻を探したりしました。

 杉村公園を一周してかえって来た子どもたちは、汗まみれになりながら、キラキラした顔で「セミの抜け殻をたくさん見つけたよ!」「ヘビと出会ってドキドキしたなぁ」「見たこともない鳥がいたよ!」など、自分たちの発見を報告しあっていました。普段なかなか関わることの少ない自然と、間近で触れ合うことができ、驚くことも多かったようです。

 今日は8つのグループに分かれて行動しましたが、それぞれが力を合わせしっかりと時間までに帰ってくることができました。特に高学年(4,5,6年生)の子どもたちは、リーダーとして大活躍してくれました。とても頼もしかったですよ。

 今日学んだことを忘れず、いろんな生き物に関心を持ち、すすんで自然を大切にしようとする人に成長してくれることを願っています。

8月7日 グラウンドゴルフ(二日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の経験者が多数参加してくれたので、教えあいながらスムーズに進めることができました★ホールインワンを出す人も何人かいて、「上手になったな」とボランティアの先生方にほめてもらって喜んでいる姿をたくさんみかけました。

また、講師の先生が「○○くん、またきてくれたんだね」と名前を覚えてくださっていたので、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。そういったつながりを大事にしている先生方の姿から子どもたちは多くのことを学んでいると思います。

いよいよ明日が最終日です。暑いですががんばりましょう!!

8月6日  体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマースクールの体操教室には、45名のみなさんが参加し、岸田昌章先生と岸田和美先生に教えて頂いていろいろな運動を楽しみました。
いろいろな走り方・跳び方で準備運動をし、ラグビーボールのような形の小さなゴムボールを使っての運動や、とびばこ・平均台を使って2組対抗で楽しむゲームなどをしました。
子どもたちの感想には、「よういどんがたのしかった。」「スパイダーマンみたいにうごくのがおもしろかった。」
「とびばこをはじめてとべた!」などの言葉がありました。岸田先生には、この後2回体操教室をしていただきます。次は、どんな楽しい運動を教えてもらえるのかな?楽しみです。

8月6日 柿カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食で大人気のカレーに、和歌山県の特産物である「柿」を入れた柿カレーを作りました。
始めに、柿のお話をしていただき、和歌山県の柿の生産量は日本一と知りました。
橋本市はかつらぎ町、紀の川市に次いで和歌山県下で3番目の生産量があるようです。

さあ、いよいよ柿カレー作り!!調理実習の経験がない4年生も5年生6年生のサポートを受けながら、包丁を使ってにんじん、たまねぎを切りました。
5年生6年生はさすが高学年!!次に何をすればいいのか自分たちで考えながら、テキパキ動き、講師の先生方も感心していました。

柿カレーとサラダ、デザートに柿アイスも合わせて「いただきます!」
自分たちで作ったカレーはとってもおいしく、笑顔いっぱいでごちそうさまできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/19 サマースクールあり 9:45〜11:30
8/20 サマースクールあり 9:45〜11:30 自由水泳あり 13:30〜15:00
8/21 サマースクールあり 9:45〜11:30 自由水泳あり 13:30〜15:00
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537