最新更新日:2024/07/05
本日:count up8
昨日:78
総数:532576
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

児童会 ペットボトルキャップについて

全校の子どもたちやご家庭に協力していただいて集めてきた
ペットボトルキャップが、コンテナ10杯分以上になりまし
た。ご協力ありがとうございました。

現在、児童会の子どもたちが協力して個数を数えています。
すでに2000個程度の袋が10袋できていますが、ペットボトル
キャップはまだまだ半分以上残っています。最終的には、何
個になるのか…後日報告させていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6A 防災についての学習

6年A組で、総合の学習の研究授業を行いました。

自分たちが住む町で実際に大規模地震が起こったら、
命を守るためにどのような行動をとればいいのか、自分
の考えを出したり、グループで意見を交流しました。

今後は、今日の話し合いの中で出てきた疑問について、
さらに学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食です!

警報発令中でしたが、今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

警報発令のための対応について

先ほど、紀見小学校の保護者の皆様に以下の内容で一斉メールを送らせていただきました。


紀見小学校 保護者の皆様

このメールは紀見小学校からの一斉メールです。

先日の警報発令時には適切な対応をしていただきありがとうございました。

さて、現在また、橋本市に大雨洪水警報が発令されています。

登校している児童は、学校での待機となります。

本日の給食は、予定通りあります。

児童の下校は、14時30分現在、上記警報が解除されていない場合、14時30分以降全児童引き渡しとさせていただきます。
お世話をおかけしますが、ご都合がついた時に各学級まで迎えに来てください。

迎えが17時以降になる場合は、北校舎1階の「えほんのいえ」で待っています。

駐車場は運動場です。
できるだけ運動場の真ん中を通行しないようにご協力お願いします。

なお、明日の給食は、今現在、通常通りという連絡をいただいています。

先日に引き続いて、ご迷惑・ご心配をおかけしますが、以上よろしくお願いします。

9月3日の給食です!

夏休みも終わり、いよいよ給食が始まりました。

本当は昨日からだったのですが、いきなり警報の影響を受けて今日からとなりました。

今日の給食は、昨日予定されていたメニューでした。

久しぶりの給食、今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1

8月30日 サイコロトーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが終わり、みんなたくさんの思い出とともに登校してきました。
夏休みにあった出来事を、グループになってサイコロトーキングで交流しました。
サイコロをふって出た目でお話のテーマが決まります。
夏休みの思い出ベスト3や、楽しかったこと、悲しかったことなど、いろいろな話をして盛り上がりました。

花いっぱい計画 (9月1日)

小雨がぱらつきましたが、夏を乗り越えた花の間から出ている草を引き、いたんだプランターの花を整理しました。ありがとうございます。
次回は、ナチュラルブレイクに向けて、プランターに花を植えようと話し合いました。
また、新たなメンバーを募集し、さらに多くの方々と活動しようということになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活リズムをととのえよう!

 夏休みが終わり、学校での生活が始まります。まだまだ暑い日が続きそうですが、生活リズムをととのえ、元気に登校してほしいと思います。

 「心とからだNo.8」→右の配布文書のところをクリックしてご覧ください。

画像1 画像1

「スノードロップ」コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み後集会のあとは、アンサンブルユニット「スノードロップ」のみなさんをお招きして、演奏を聴かせていただきます。

 ピアノやバイオリンの演奏、きれいな歌声や華麗なダンスを間近に見た子どもたちは、静かに聞き入ったり、ときには歓声を上げたりしていました。

 「君をのせて」や「情熱大陸」など、みんながよく知っている曲も多かったのではないでしょうか。

 とても楽しいコンサートを見せてくれた4人の演奏者の方たちに、大きな拍手を送りながら、幕が下ろされました。

夏休み後集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった夏休みも終わり、子どもたちが学校へ帰ってきました。久しぶりの学校生活の1時間目は、体育館での集会です。

 まずはみんなで校歌を歌いました。歌詞は覚えていたかな?

 次に校長先生のお話です。自分だけではなく、みんなが楽しく、気持ちよく学校生活を送れるように、一人ひとりが考えて行動しましょうというお話でした。

 最後に表彰の伝達がありました。ドッジボール大会や、水泳記録会などをがんばった子どもたちに、賞状やトロフィーが渡されました。

 今日からまた勉強が始まりますが、気持ちを切りかえて、元気いっぱいがんばりましょう。

 

8月28日 アイスクリーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒剤(食塩と氷を混ぜたもの)を使い、アイスクリーム作りに挑戦しました。

 牛乳と生クリーム、砂糖を使ったシンプルなアイスクリームでしたが、自分で作ったということもあり、その味は格別!
 みんなでおいしく食べたあとは、片付けまできちんとできました

8月28日  おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み最後のサマースクールでしたが、39名の参加。にこにこ笑顔の楽しい時間を過ごせました。講師の方からは「前半は通常のお話会、後半は参加者全員でお面を作ってそれぞれの役割に応じて群読というプログラムにしました。子どもたちは生き生きと参加し楽しんでくれたと思います。プログラムを考えるのにいつも悩みますが、みんなが楽しんでくれている姿にやってよかったと思いました。また機会があれば参加したいです。」という感想を頂きました。子どもたちは「最後に《のみのぴこ》の登場人物のお面を作って楽しかった。」「のみってこんな形をしていたんだなあと思いました。」「ひさしぶりに、のみのぴこのお話を聞いたので楽しかった。」「お話をみんなで言ったのが楽しかった。」という感想を書いてくれていました。

8月28日 防災教室

今日の防災教室では、空き缶ランタン作りと火おこし体験をしました。


アルミ缶、アルミカップ、キッチンペーパー、サラダ油等、自分たちの
家にあるもので簡単に空き缶ランタンが作れることに、子どもたちもび
っくり!!
空き缶の中で揺れる小さな火を不思議そうに眺めていました。


火おこし体験では、なかなか火だねができずに大苦戦でしたが、何度も
何度もあきらめずに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 アイスクリーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小南先生の指導のもと、牛乳と生クリーム、砂糖を使って、一からのアイスクリーム作りに挑戦しました。

 まずは、今回一番大事なポイントである「寒剤」について勉強です。いろいろな実験をしながら、水溶液について学びました。

 そして、いよいよアイスクリーム作りです。かちかちのアイスクリームになった人、ふんわりまろやかに仕上がった人、砂糖を入れすぎた人、寒剤の食塩水が入ってしまいしょっぱいアイスクリームになった人・・・。みんな形は違えど、立派なアイスクリームを作ることができました。

 またおうちの人にも作ってあげてくださいね。

8月27日 体操教室

体操教室3日目!

岸田先生と北谷さんにお越しいただき色んな動きを教えていただきました。

じゃんけんで頭と体をほぐした後は、

ワニのように、おさるさんのように、スパイダーマンのようにと

いろんなものになりきって前進!!

慣れない動きでしたがみんな楽しそうでした。


他にも、おにごっこや綱引きなどリレーをして楽しかったです(*^^*)

子どもたちの感想には「体操ってこんなに楽しいんだ〜」というものが

いくつもありました!

いつもの体操に一工夫加えるとこんなにも楽しいんだなと勉強になりました。

見ていても楽しかったぐらいなので、

やっているみんなはもっと楽しかったんでしょうね!

岸田先生、北谷先生、ボランティアの福井さん

今日は本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陶芸家の北森先生に、陶芸を教えていただきました。
 どの子も、いろいろと考えながら、作品作りをしていきました。何度も、作り替えをしている子も多く、力作がたくさんできました。作品がみんなに手元に届くまでには、少し時間がかかりますが、どんな風に出来上がるか楽しみですね。

8月26日 親子お弁当作り

ヘスティアのみなさんに教えていただく、親子お弁当作り3回目。
今日の3色おにぎりは、にんじんと鳥そぼろ、ほうれん草と味付けあげ、
バターとうもろこしでした。

「できるだけお母さんに頼らずに、自分で料理をしよう!」と始まった
お弁当づくり。野菜を切ったり、混ぜたり、炒めたり…普段はなかなか
できない料理に、お母さんたちと楽しく取り組んでいました。


☆子どもたちの感想
・一回目はカラが入っちゃったけど、二回目はきれいに卵を割れた。
・家にあるもので、こんなにおいしい料理が作れてびっくりした。
・久しぶりにお母さんと料理ができて、楽しかった。
☆保護者のみなさんの感想
・子どもたちが一生懸命料理に取り組む姿を見られてうれしかったです。
・積極的に料理をする姿に驚きました。家でも作ってもらいたいです。
・子どもとゆっくりお弁当を作る機会がなかったので、いい時間を過ご
 せました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール みんなで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
63人の子どもたちといろんなレクリエーションゲームをして楽しみました。

元気に遊んだこどもたち、低学年の子どもたちはエネルギーをおもいっきり爆発させてきゃーきゃー騒ぎながら楽しみました。高学年の子どもたちはその面倒を見たり、ルールについて説明してあげたりしながら楽しんでいました。きっと低学年の子どもたちも数年後、こうしてお世話するようになるんだろうなぁ、と思います。

こういう学びのある「遊びの場所」が最近子どもたちの社会からなくなってきています。失われつつある「3間」について少し紹介させてもらいます。

ひとつは「時間」

こうして遊びに没頭できる時間がなく、いそがしい子どもたちは遊べなくなっています。

次に「空間」

今日つかった体育館のようなひろく安全な場所がなかなかなくて、安全に遊べなくなっています

最後に「仲間」

遊びたくてもつながれる友達が見つからなくて遊ぶに遊べなくなっています。


3間さえあれば、あとは子どもたちなりに思いやりの心をもってルールを作り、遊びながら学んでいきます。

それがすべてだとは思いませんが、3間を意図的に設定し、見守っていくことが私たち大人の役割なのだと、改めて考えさせられました。

今日参加してくれた子どもたち、たくさんの笑顔をありがとう!!

8月26日 工作教室

 民生委員さんたちの指導のもと、3.4年生のわんぱくざかりの子どもたちが、どんぐりや松ぼっくりなどを利用した「つる」と「かめ」の工作づくりに取り組みました.
 講師の先生の話を聞かずに勝手に作業して注意される子、接着剤を指につけてしまって手洗いをくりかえす子などもいましたが、みんな熱心に取り組めました.
 「自然のものからこんなのができるんだ」とか「作って楽しかった」という感想がたくさんでました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 オカリナ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オカリナ教室2日目です。今日は初めて参加する児童もいましたが、
14名は昨日に引き続いての参加です。
昨日帰ってからも練習したのか、どの子も上手になっていました。

本日演奏した曲
 初心者コース → ちゅうりっぷ、かえるのがっしょう、春の小川
 経験者コース → ミッキーマウス・マーチ、もののけ姫、カントリー・ロード

今年初めてオカリナを手にした子もみんなと一緒に合奏できるようになりました。
経験者の人は、さらに素敵な音色を奏でることができるようになりました。
子ども達の技術力の向上にはびっくりさせられます。
指導してくださった講師の先生やサポートのみなさん、本当にありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 発育測定 4,5年と若草学級と6B  総合学習・学校訪問(6A研究授業 5限)ALT
9/5 夏休み作品展 1日目14:00〜17:00 防災キャンプ実行委員会19:00〜 発育測定 6A  ALT 
9/6 夏休み作品展 2日目 9:00〜14:30        修学旅行保護者説明会19:00〜
9/9 学力補充 6限
その他
9/9 読み聞かせの会 14:45〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537