最新更新日:2024/07/03
本日:count up136
昨日:128
総数:366582
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

秋の社会見学(4年) その2

 たくさんの乗り物がほぼ貸し切り状態で、いくつもアトラクションに乗ったり、何回も同じものに乗ることができたりと、大満足の一日でした。
 中でも一番人気があったのは、急流をすべり落ちる「ハイダイブ」です。みんなびしょぬれになって、大きな歓声が何回もあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の社会見学(3年) その1

 3年生の社会見学は、キッズプラザ大阪へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の社会見学(3年) その2

 お城のような遊具で元気に遊んだり、「人が入れるシャボン玉」を体験したり、パソコンを使ったりと、たくさんのコーナーを行ったり来たりしながら、とても楽しいひとときを過ごしました。
 たくさんの人出の中、声をかけ合って仲良く行動する姿に、さらに友達の輪が広がった気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の社会見学(2年) その1

 2年生の社会見学はビッグバンへ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の社会見学(2年) その2

 パワーユニットで、宇宙船「ビッグバン」にのって旅に出たり、昭和の街なみで万華鏡などむかしの遊びで楽しんだり、「道具の塔」へ挑戦したりと、楽しい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の社会見学(1年) その1

 初めてのバスでの社会見学。わくわくどきどきしながら出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の社会見学(1年) その2

 ビッグバンでは、大きなワニが…。ワニの口に入ったり、アスレチックで遊んだり。上の階では、冒険旅行の映画を見たり、昔遊びをしたり…。とっても楽しくてうれしい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期始業式

10月15日(火)1限目、平成25年度第2学期始業式がありました。「勉強もスポーツも、何事も最後まであきらめずにやりとげるという強い気持ちをもってがんばりましょう。」と校長先生からお話がありました。ひとりひとりの目標に向かって1分・1秒を大切にし、素晴らしい2学期となるよう努力していきましょう。
画像1 画像1

第1学期終業式

10月11日(金)5限目に第1学期終業式を行いました。校長先生から「1学期に大きな事故もなく、みんなが健康に過ごせたことが一番うれしいことです。」とお話がありました。また、自分からあいさつできる子が増えたこと、一生懸命お掃除する姿がたくさん見られたこと、真剣な態度で学習に取り組めていること、運動会や水泳でがんばったことなど1学期を振り返って、応小っ子の「がんばり」をほめていただきました。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

10月9日(水)第3回目となる「朝のあいさつ運動」がありました。遠くから「おはようございます!」と大きな声であいさつできる子が増えてきました。笑顔であいさつできるのは、とても気持ちのいいものです。これからもしっかりあいさつするよう心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケット(その1)

10月2日(水)の放課後子ども教室は「ペットボトルロケット」でした。理科室で、ペットボトルをロケットにするため、羽根や先端部分などをテープで付けていきました。かっこいいロケットをめざして、みんな一生懸命に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケット(その2)

できあがったロケットを運動場へ運んで、発射台にセット。「3・2・1・ゼロ、発射!」ペットボトルロケットは勢いよく発射されました。思っていたより、高く、遠くへ飛びました。自分が作ったロケットが遠くまで飛んで、みんな大喜びでした。ロケット作りを教えていただいた社会教育課とボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応其を知ろう!2(総合的な学習の時間)

 9月24日、先週に引き続き、5年生の総合的な学習の時間に瀬崎先生がお話をしてくださいました。今回は応其の名所や名物についてのお話でした。次回は10月2日に来てくださり、引の池まで見学にいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応其を知ろう!(総合的な学習の時間)

 9月19日、5年生の総合的な学習の時間、瀬崎先生が地域学習の講師として応其小学校に来てくださいました。応其という地域について教えていただき、子どもたちは応其上人や大畑才蔵など、地域を開いた恩人について一生懸命聞いていました。今後の学習の見通しをたてることができました。また24日にも来てくださり、お話を聞かせてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール

 9月13日、5年生を対象に「キッズサポートスクール」が行われ、和歌山県警察本部から講師の先生がお二人おいでくださいました。
 講師の先生には、交通安全や万引きについてお話をしていただきました。子どもたちは、小学校5年生でも、社会のルールを守らずに行動すると自分や家族が責任をとらなければならないということを学びました。
 身勝手な行動を慎み、「ルールを守ろう」という強い心を持って行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の声かけ・あいさつ運動(第2回)

9月11日(水)本年度、2回目の「朝の声かけ・あいさつ運動」が行われました。自分から「おはようございます」とあいさつできる子が増えてきました。朝早くからご協力いただきました民生児童委員会・更生保護女性会・健全育成会・応其小学校PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(その1)

今年も夏休み作品展を開催しました。工作や図画、自由研究など力作がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(その2)

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に見に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日午前11時17分警報が発令されました

橋本市に大雨・洪水警報が発令されました。児童は給食を食べた後、13時30分に集団下校をします。学校待機する児童については、13時40分以降『各教室』にお迎えに来ていただきますようお願いします。なお、車は北門(国道側)から運動場に乗り入れて、帰りは東門(校舎南側)から出てください。ご協力をよろしくお願いします。

朝の声かけ・あいさつ運動

9月4日(水)高野口町青少年健全育成会主催の「朝の声かけ・あいさつ運動」が実施されました。健全育成会、民生児童委員会・更生保護女性会・本校PTA役員の皆様にご協力いただき、早朝より子どもたちに「おはようございます。」の声かけをしていただくとともに、啓発用ティッシュを配付していただきました。自分から進んであいさつできた子、元気よくあいさつできた子、とても気持ちの良い朝でした。この後、9月11日、10月9日、11月6日にも行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 体重測定(3・4年・ひまわり)
2/5 体重測定(5・6年)
2/6 歯の学習(3年)
2/10 交通校外指導
クラブ活動
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132