最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:48
総数:330943
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

はじめての給食

 新1年生にとっては,小学校初めての給食がスタートしました。好き嫌いせず,みんないっしょに,いっぱい食べて,早く大きくなるんだぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(金)に,1学期の児童会役員を選ぶための立会演説会を開きました。「明るくあいさつができる学校に」「みんながなかよくなるためのイベントを」など,思い思いの考えをスピーチしました。新役員に選ばれた皆さんは,学校のために,持っている力を発揮しましょう。

集団下校訓練

 4月16日(水)に,集団下校訓練を行いました。5・6年生の各地区のリーダーを中心に,新1年生を引き連れて下校しました。緊急時に安全に下校するための訓練です。本年度も地域の見守り活動をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの金魚

春です!

あおぞら学級の水そうに住む金魚が、たまごをうみました。
春休み中に生まれたので、そろそろたまごの中で黒目が見えたり、ピコピコっとたまごをやぶって出てきています。

たまごの写真、見えにくいけどわかるでしょうか…
金魚の赤ちゃんが見たい人は、そうっと、静かにあおぞら教室をのぞいてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの給食時間。みんなでワイワイ,ガヤガヤ。やっぱりみんなで食べるとおいしいな。

まず心のつながりを!

 始業式のあとの休み時間。春の陽気に誘われて,担任の先生といっしょにグランドでの「みんな遊び」。さあ楽しい学級にするぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1
 新任式の後,1学期の始業式を行いました。校長から,本校の教育目標「やさしく・かしこく・たくましく」についてのお話をしました。その後,みんなが心待ちにしていた担任発表をしました。この1年,安全で安心な学校づくりに全力で取り組みます。

新任式

 4月8日(火)本年度の初めに,新しく赴任した職員を迎える式を行いました。7名の教師から,「笑顔でいっぱいの学校に」「あいさつができるみなさんに」「何事にもチャレンジを」などの励ましのことばを送りました。みんなとっても真剣に聞くことができました。
画像1 画像1

桜満開の新年度

画像1 画像1
 平成26年度がスタートしました。職員の入れ替わりはありましたが,本年度も「せいぶっこ」の健やかな成長を願って,全職員力を合わせて,日々の教育に取り組んでいきます。校門の桜のように,子どもたちの満開の笑顔でいっぱいになりますように!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 心電図検査(1年)
5/1 春の遠足  登校指導
5/2 全校集会  弁当の用意
5/3 憲法記念の日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972