最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:167
総数:814397
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

6時間目の学活(1年生)

12月4日(木)6時間目は学活でした。
2学期の中間テストが終わり、ほっと一息つきたいところですが、みんなの声を聞いていると「数学が難しくなってきた」「英語も難しくない?」

今日は第一弾として、数学に取り組んでみようということになりました。
中学校に入学して算数から数学に教科名が変わり、内容も一段と難しくなってきたので、各教科で取り組んでいるグループ学習を取り入れ、教え合いをすればいいのでは?

・・・ということで
各クラスをのぞいてみました。

上からA組
B組
C組
の順に並んでいます。

協力してがんばってはいましたが、なかなか短い時間では完璧にマスターすることは難しかったようです。
また、機会を見て取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン 白身魚フライ ボイルキャベツ シュリンプポタージュ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今週の花(12月4日)

今週の花です。
教室用にかわいいクリスマスブーツの飾りがついたのを用意していただきました。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12日3日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 豆腐とえびのチゲ 海そうのサラダ みかん 牛乳」です。
12月3日はみかんの日だそうです。ビタミンたっぷりで風邪予防にもいい果物ですね。
ごちそうさまでした。

今日の給食(12月2日)

画像1 画像1
今日の献立は「コッペパン ジャーマンポテト ピリ辛サラダ あんぽ柿 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

給食委員会によるポスター制作!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 凝った仕上がりです☆

給食委員会によるポスター制作!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会で給食に関するポスターを作成しました。
 なかなか味があっていいでしょ♪

給食委員会(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(月)放課後、大会議室に給食委員会が集まり、アンコール給食の集計を行いました。
 これは、先日おこなったリクエストメニューのアンケート(主食・おかず・デザート)の集計です。各クラス男女で協力し、責任もって集計してくれました。
 さて、いったい何が人気だったのでしょうか?
 後日集計結果を、発表します♪

今日の給食(12月1日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 ぶりの照り焼き 酢の物 みそ汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

全校集会(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日中間テストの終わった後に全校集会を開きました。
柔道の新人大会や耐久リレー、文化祭などの表彰伝達、生徒会専門部委員の任命式をしました。校長先生から専門部長が代表で任命証を受けています。
その後生徒会新役員が司会進行し、各専門部から2学期の活動内容を発表しました。
責任を持ってそれぞれの役割を果たし、よりよい学校生活がおくれるよう頑張ってください。

今日の給食(11月28日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 ちくわの照り煮 じゃこサラダ のっぺい汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(11月25日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン さつまいものブラウンシチュー ブロッコリーとコーンのサラダ 牛乳」です。
今日はあいにくの雨。校内もかなり冷え込んでいましたので、温かいシチューはとってもうれしかったですね。ごちそうさまでした。

1年生 2学期中間テスト補習(理科)

11月21日(金)放課後の1年生の指定補習は理科です。
少人数のため、しっかり勉強しています。
山下先生が前で復習してくれたことを、すぐ問題で解いて確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期中間テスト補習(英語)

11月21日(金)の放課後の自由補習の教科は英語です。
北本先生が何度も何度も読んでくれて、リピートして構文を覚えます。
みんな真剣です!
3連休前に耳で覚えて、家で復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 放課後補習の様子

11月21日(金)放課後の2年生の様子です。
学年の先生たちがたくさん入って、マンツーマンで教えてくれます。
来週のテストに向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月20日)

画像1 画像1
今日の献立は「いりこ菜めし かやくうどん いそか和え リンゴ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

晩秋の風景

校庭の木々も紅葉が深まってきました。

日に日に寒さが増し、冬の訪れを予感させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

花植え交流会(11月19日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、参加者全員で記念撮影です。

花植え交流会(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(水)高野口町青少年健全育成会、橋本市人権啓発委員会のみなさんと、生徒会執行部、科学部、剣道部、有志の生徒で、学校体育館の向かいにあるプランターにパンジーの花を植えました。大きく育ってたくさんのきれいな花を咲かせてほしいですね。

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン ハンバーグのキノコソース ミネストローネ 柿 牛乳」です。
ごちそうさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303