最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:167
総数:814378
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

生徒会目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成26年度の生徒会目標の看板が仕上がりました!!

和歌山国体『花のリレー』の協力(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(水)3年生は登校日でした。
 3時間授業を受けた後、放課後に、生徒会執行部と科学部、その他有志のみなさんで、先日植えた、和歌山国体『花のリレー』のプランターに応援メッセージを書いたステッカーを貼りました!!プランターの花は、はじめは苗でしたが、すっかり成長しきれいな赤い花を咲かせています。

特別支援学級補習日

7月30日(水)
朝から個別学級のみんなは畑から収穫した大根を仕分ける作業を行いました。
立派な大根や小さくてかわいい大根まで、様々です。
「茎持ったら痛い!」
採りたての大根は新鮮なのですね。
一人2本ずつ家に持って帰って食べるそうです。
太陽をたくさんあびた大根はさぞかしおいしいことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 補習授業(理科)

7月30日(水)8時30分より、1年生は理科の自由補習を行いました。
本日は3年生が登校日で先輩方は朝から授業をしています。
1年生も負けずに、部活を途中で抜けて勉強しています。
明日で7月も終わります。
早めに宿題を終わらせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校総合体育大会(柔道競技)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
試合の様子です。それぞれ自分の力を発揮して頑張りました。

和歌山県中学校総合体育大会(柔道競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月27日・28日の二日間にわたって柔道競技の和歌山県大会が行われました。男子団体戦は予選リーグで敗退し、決勝トーナメントに出場ならず。男子個人の部には、1年生の穴場君と3年生の森本君が出場しました。結果、森本君が1回戦突破したものの、2回戦で惜しくも敗退しました。3年生にとっては最後の大会、お疲れ様でした!

野球部(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中、野球部は朝7時に登校し、1時間の学習タイムで夏休みの課題をして、8時からグランドで練習に取り組んでいます。
新チームで頑張っています!!

水泳部 紀見東中学校との合同練習

本日7月28日(月)9時より、高野口中学校プールにて紀見東中学校水泳部と合同練習を行いました。
本校水泳部(12名)は補習がない限りは、毎日学校のプールで練習を行っていますが、合同練習は初めてです。
紀見東中学校からは男子2名女子2名計4名の生徒が合同練習に参加してくれました。
いつもより人数が増え、そして自分たちよりタイムの速い人の泳ぎを見て良い刺激になりました。
練習の休憩時間には夏休みの宿題を少しずつやっていますが、今日は紀見東中学校の3年生の先輩や紀見東中学校の顧問の先生に教えてもらいました。
練習の最後にはリレーをして楽しみました。
紀見東中学校の水泳部のみなさん、遠いところありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学部(7月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(金)科学部で、巨大シャボン玉をつくりました。

 シャボン液は、PVA洗濯のり、キッチン洗剤、水、砂糖を混ぜて作りました。
 
 グッズは、針金ハンガーを変形して、それに毛糸をくるくる巻いて、作りました。

 なかなか大きくできあがりましたよ☆

夏休み中の補習(7月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日午前中、1・2年生で補習が行われました。
1年生は国語、2年生は社会・英語の補習です!

夏休み中の補習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月24日(木)午前中2Aの教室で理科・国語の補習が行われました!!
 暑い中、みんな頑張りました☆

高中祭にむけての垂れ幕制作(7月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月24日(木)午前中、高中祭の垂れ幕を制作しました。生徒会執行部および各クラスの実行委員の、垂れ幕担当が集まり、今年の高中祭のテーマを垂れ幕にかきました。
 先日の実行委員会で決まったテーマは
「Can we enjoy 高中祭!?
   Yes,we can!!
  〜最高のFinaleに!!ヤバイよヤバイよ〜」です。
カラフルで素敵な垂れ幕が仕上がりましたよ!!お楽しみに♪

中体連大会:バスケットボール(男子)その2

2日間、本当によく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連大会:バスケットボール(男子)

 7月21・22日(月・火)に、伊都地方夏季中学校総合体育大会(通称:中体連大会)のバスケットボール競技の部が行われました。本校男子バスケットボール部も出場し、2日間の試合を戦いました。2日目の準決勝では橋本中学校と対戦し、勝利まであと一歩のところまで力戦奮闘しましたが、惜しくも敗退。結果、3位という成績で大会を終えました。
 3年生にとっては最後の公式戦となりましたが、結果以上に全力を振り絞りプレーすることができたことが何よりの成果であったと思います。3年間、お疲れ様でした!気持ちの切り替えは難しいですが、高校受験までのしばらくの間、勉強を頑張りましょう。高校でも是非、バスケを続けてください!
 1・2年生は3年生がこれまでやってきたことを引き継ぎ、努力を続けましょう。暑い夏はまだ始まったばかりです。苦しい練習もあるかもしれませんが、みんなで協力して、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第66回(平成26年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会 その4

いつもは学校のプールで一所懸命仲良く練習している水泳部ですが、やはり大きな会場で、しかも自分たちより速い人たちと泳ぐことでベストタイムが出た人もいたようです。
今年は1名しか近畿大会に出場できませんが、1、2年生が主の水泳部ですので、来年が楽しみです。

次の大会は7月31日(木)前畑・古川記念プールにて「平成26年度前畑・古川記念大会」です。たくさんの選手が表彰台に上がれるよう、あと1週間と少し練習します!
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回(平成26年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会 その3

8月25日(月)に同じく秋葉山公園県民水泳場にて、紀和大会が行われます。
紀和大会は奈良県の県大会で8位までに入賞した選手と、和歌山県の県大会で8位までに入賞した選手が出場できる大会です。

今回の大会で男子平泳ぎ200mで7位に入賞した中本隼輔くん、
女子100m自由形で6位に入賞した宅間仁美さん、
そして100m・200mバタフライで3位に入賞した山村梨央奈さんは出場権を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回(平成26年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会 その2

女子は400mメドレーリレー、そして400mフリーリレーにも出場しました。
フリーリレーでは予選1組で1位通過し、決勝に残ることができ、決勝では6位入賞を果たしました。
男子は400mフリーリレーに出場しましたが、残念ながら第9位で決勝に残ることはできませんでした。(決勝は予選8位までに入らないと出場できません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回(平成26年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会 その1

7月19日(土)〜20日(日)に改装され綺麗になった秋葉山公園県民水泳場にて
県大会が行われました。

本校からは
3年生 前田華林さん
2年生 中本隼輔くん・福井智之くん・清田涼介くん・花川拓海くん
1年生 山村梨央奈さん・宅間仁美さん・前田結衣さん
の8名が県大会出場記録を突破しており、参加することができました。

新しいプールは、水深がアップの時には1.4mと浅く、大会が始まると2mと深くなるなど、設備が整っており、選手たちは恵まれた環境の中、近畿大会・全国大会を目指し泳ぎました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度伊都地方中学校総合体育大会(柔道競技の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 去る7月12日(土)に県立橋本体育館で伊都地方夏季総合体育大会(柔道競技の部)が開かれました。結果、男子団体準優勝となり、個人戦では3年森本君、2年長沼さん、1年穴場君が、それぞれの階級で県大会に出場を決めました。県大会は7月27日(日)と28日(月)に県立武道館で行われます。頑張りますので応援よろしくお願いします。

平成26年度伊都地方中学校総合体育大会(野球の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(土)橋本中学校にて、平成26年度伊都地方中学校総合体育大会(野球の部)が実施されました。
 対学文路中学校では、6−4と惜敗し、残念ながら1回戦で敗退してしまいました。
 3年生にとっては、これが最後の大会で悔しさの残る結果に終わってしまいましたが、3年間一生懸命頑張りました。
 3年生は引退になり、さみしくなりますが、1・2年生は先輩に教えてもらったことをしっかりと引き継ぎ、頑張ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303