明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

☆ 遠足 1・2年(海遊館)第3報

10月2日(木)

 1,2年生の児童と引率者全員、元気に帰校中です。

 バスは、ただ今(○時○○分現在)河内長野市を走行中です。

 3時前に小学校に着く予定です。

☆ 遠足 5年生(湯浅醤油)第2報

10月2日(木)

 5年生は、和歌山県有田郡広川町から湯浅町へと移動して、角長(かどちょう)醤油油記念館を見学させていただいています。

写真:江戸時代に建てられた蔵の中で、醤油づくりについて勉強しています。
画像1 画像1

☆ 遠足 1・2年(海遊館)第2報

10月2日(木)

 1・2年生は1時20分頃に海遊館を出発しました。

写真:おいしいお弁当、ごちそうさまでした(*^_^*)
画像1 画像1

☆ 遠足 3・4年(マリーナシティー)第2報

10月2日(木)

 3・4年生は、マリーナシティで楽しさ全開です。

写真:落差22mを一気にダイブ!「あ〜おもしろかった♪」
画像1 画像1

☆ 遠足 1・2年(海遊館)第1報

10月2日(木)

 1・2年生は海遊館に到着し、11時前からいよいよ見学です。

写真:これからジンベイザメに会いに行くよ♪
画像1 画像1

☆ 遠足 3・4年(マリーナシティー)第1報

10月2日(木)

 3・4年生は、10:40頃に和歌山マリーナシティに到着しました。

写真上:3年生。バスの中は楽しかったかな。
   下:4年生。さあいよいよだ。わくわくするな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 遠足 5年生(稲村の火の館)第1報

画像1 画像1
10月2日(木)

 5年生は、9時55分、稲むらの火の館に到着しました。これから、濱口梧陵記念館・津波防災教育センターを見学します。

写真:しっかり見て聞いて感じてきまーす!

☆ 遠足 無事出発

10月2日(木)

 今日は1年生から5年生は遠足です。笑顔いっぱいに元気よく、予定時刻に出発しました。
 
 行き先は、5年生が、稲むらの火の館(有田郡広川町)・角長醤油油記念館(有田郡湯浅町)、3・4年生が和歌山マリーナシティ(和歌山市)、1・2年生が海遊館(大阪市)です。

☆ マンスリーしろやま9月号

10月2日(木)

 「マンスリーしろやま9月号」を9月22日付で発行しています。
 校区の区長・ブロック長様にお願いして、地域の全家庭に回覧し、ご覧いただきます。

 本ホームページの右側にある「配付文書」→「校長室から(マンスリーしろやま)」→「マンスリーしろやま9月号」をクリックすると、拡大してご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ ホームページの写真掲載 再開 について

10月1日(水)

 度々ご不便をおかけしています本校のHPですが、今日から画像を掲載できるようになりました。お世話になりました皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
 ただ、掲載枚数に制限がありますので、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

☆ 明日は遠足

10月1日(水)

 明日10月2日は、1〜5年生は遠足です。(6年生は学校で勉強をします。)
 3・4・5年生は、遠足実行委員会を立ち上げ、それぞれが話し合いや準備をしてきました。バスの中のリクレーションだけではありません。見学や班行動についても「みんなが楽しく学びのある遠足にするにはどうしたらよいか」と考えました。明日は、ひと味違った遠足になるのではと、先生たちも楽しみにしています。

☆ 10月1日の給食

画像1 画像1
10月1日(水)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・ほねくの磯部揚げ・どろぼうなす・もずくとレタスのすまし汁です。


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、ちょっと変わった具のすまし汁です。もずくとレタスを入れました。
 レタスは橋本市内の畑で育てられました。レタスは気温が20度前後のときにおいしく育ちます。レタスが一年中売っているのは、夏は涼しい高原で育て、冬は暖かい地方で育てるからです。橋本市だった、春と秋が旬ですね。
 もずくは沖縄産です。海藻の仲間なので、お腹を掃除する食物繊維が豊富ですよ。

☆ 9月30日の給食

9月30日(火)

 今日の献立は、牛乳・黒糖パン・揚げ豚肉の野菜あんかけ・じゃこサラダです。


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、唐揚げにした豚肉を野菜たっぷりのあんに絡めました。
 じゃこサラダは、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、まだ小さい魚なので、骨がやわらかくて丸ごと食べられますね。身長が伸びやすい夏は、カルシウムが不足しがちです。しっかり食べて体の中にカルシウムを増やしましょう。
 でも、だからといって「サプリメント」を飲むのではなく、食べ物で栄養をとりましょうね。 

☆ 9月29日の給食

9月29日(月)

 今日の献立は、牛乳・ハヤシライス・即席漬けです。


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、ハヤシライスです。「ハッシュドビーフ」「ビーフシチュー」という料理と似ていますが、ハヤシライスは日本で生まれた料理です。

 日本人はごはんが主食なので、西洋料理を取り入れるときに、ごはんと組み合わせて食べやすくしました。ハヤシライスやカレーライスが代表ですね。

 日本人は、新しい食べ物に好奇心をもつ人が多いので、世界中の料理を食べています。世界中では、外国の料理を一生食べることのない人もたくさんいます。

☆ 10月行事予定を更新

9月28日(日)

 10月の行事予定を更新しました。右サイドバー“行事予定”の「月間行事予定」→枠下の「来月」をクリックしてご覧ください。変更や追加がある場合は、ご了承ください。

☆ 9月26日の給食

9月26日(金)

 今日の献立は、牛乳・麦ごはん・麻婆春雨・おかか和え・マンゴープリンです。


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、麻婆春雨です。ごはんにのせて食べてもおいしいですね。

 春雨はじゃがいもやさつまいも、豆などのでんぷんから作ります。でんぷんはほとんど炭水化物で、脂質やたんぱく質はほとんどありません。

 春雨は料理すると汁をよく吸います。今日もほかの材料や調味料の味をしっかり吸い取ってくれています。

 デザートのカップは重ねてくださいね。

☆ ホームページの写真掲載について

9月25日(木)

 度々ご不便をおかけしています本校のHPですが、サーバー機の不具合により、今日から画像を掲載できません。ご理解のほどよろしくお願いします。

☆ 橋本北消防署を見学

9月25日(木)

 4年生は、社会科の『安全なくらしを守る 〜なくそうこわい火事〜』の学習をしています。
 今日は、橋本北消防署を見学させていただきました。

 火災に素早く対応するための消防署の施設や整備の工夫、消防士さんをはじめとする人々のはたらきを実際に見せていただきました。
 全員が交替で救急車に乗せてもらい、はしご車の梯子を伸ばして4階から救助する様子を見たり、消防士さんや救急救命士さんの市民の皆さんを守る気持ちを聞かせてもらったりして、子ども達は、日々の安全は消防士さん達のおかげだと強く感じていました。

 橋本北消防署のみなさま、お世話になりましてどうもありがとうございました。
 

☆ 9月25日の給食

9月25日(木)

 今日は、げんきっ子献立です。今月のテーマは“さんま”です。
牛乳・ごはん・さんまの塩焼き・梅肉和え・みそ汁です。


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、秋が旬のさんまの塩焼きです。“げんきっ子こんだて”を読んでくださいね。
 さて、秋のさんまに脂がのっているように、秋から冬にかけて、人の食欲も増えます。涼しくなって元気になるからだけではなく、体にとってエネルギーが必要になるからです。
 人が一番エネルギーを使うのは、体温を保つことです。気温が高い夏は体温を保ちやすいですが、涼しくなるとエネルギーがたくさん必要になるんですよ。

☆ 6A 英語

9月24日(水)

 本日は、楽しいゲームを通して4月からの復習を取りいれました。
 覚えているかなぁ。
 縦の1列がチームとなり、チーム名を決めて…さぁスタート!!

写真上:クリス先生のゲームは楽しいので、みんな大好きです。
   中:チームで力を合わせて☆がんばれ!!
   下:早く手を挙げないと!!白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 薬物乱用防止教室(6年)
2/10 おはなし会(3年)
2/15 和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会(紀三井寺公園→県庁前)
PTA関係
2/9 PTA実行委員会
2/10 第4回学校評議委員会
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062