大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 3B 節分

2月3日(火)

 本日は2月3日、「節分」ということで、クラスで豆まきをしました。

 まずは、節分についての話から。
どうして節分があるのかや、どうして鬼なのか、ということを学習しました。
 
 その後は、いよいよ豆まき!子ども達は豆をまきたくてうずうず!
 北東の鬼門からやって来る悪い鬼に向かって、みんなで勢いよく投げました。
悪いものも祓い、これで今年一年、いい年にすることができそうですね!
画像1 画像1

☆ 2月2日(月)の欠席状況

画像1 画像1
2月2日(月)

 月曜日。冷たい朝となりました。欠席状況は、インフルエンザ1名、その他5名となっています。
 「2月は逃げる!」で、あっという間に過ぎますが、このままこの一ヶ月を乗り越えてほしいです。

☆ 春待ち集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(月) 晴れ

 1時間目に、春待ち集会をしました。

 最初に児童会役員さんからお話がありました。
「・立春は、冬と春の分かれる節目の日であり、
  節目の日は他にも立夏・立秋・立冬があります。
 ・旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました。
 ・みんなも一つ歳が大きくなるので、心の中の鬼を追い出しましょう。」
などです。

 そして、縦割り班ごとに玉入れをしました。といっても、普通の玉入れではありません。

追い出したいこと書いた紙を周りに貼ったかごに、玉を投げ入れます。
かごは鬼の面をつけた6年生が高く持ち上げてくれました。
(いろんな鬼がいて、個性いっぱい!(^^)!)
玉が入ることによって、追い出したいことが心の中から消える、という願いを込めた玉入れです。

 縦割り班の子と声をかけ合って、笑顔がたくさん見られただけでなく、これからもがんばるぞ!という気持ちになりました。

☆ ロング休憩

画像1 画像1
2月2日(月)晴れ

 短なわ・サッカー・かけっこ。
笑顔あふれるロング休憩の一コマです。

 外は白い息が出るほどの寒さでしたが、子ども達は寒さを吹き飛ばして、運動場を駆け回っていました。

☆ 1年 体育

2月2日(月) 晴れ

 用具を使った運動です。
 フラフープの動きに合わせてバランスをとります。

 自分の動き方も変えていけるかな。
 フラフープの大きさに合わせて、動きも変わってくるよね。

 いろんな用具を使って、いろんな動きをしていきましょう。 
画像1 画像1

☆ 3A 外国語活動

2月2日(月)晴れ

 今日は、クリス先生の最後の授業でした。

 4つのグループに分かれて、まず、グループ名を決め、1列に並びました。
前の人から順番にクイズに挑戦し、答えていきました。
名前を聞かれたり、動物の名前を当てたり、色あてクイズをしたり・・・と、とても楽しい時間を過ごしました。

 クリス先生、1年間、楽しい授業をありがとうございました。
画像1 画像1

☆ 3B 算数

画像1 画像1
2月2日(火) 晴れ

 3年生は、算数で「小数」の勉強をしています。
しっかり頭の中で考えて・・・
ひらめいた答えを、みんなに発表します。
明日は、どんな「小数」の勉強かな。

☆ 5A 社会

画像1 画像1
2月2日(火) 晴れ

 社会科の勉強で情報伝達方法について学んでいます。

今日は、テレビ局では、どんな情報を発信しているかを学習しました。

「たくさんの番組があるよ。」「なぜ、CMってあるのかな。」など、たくさんの疑問が出ていました。

次回は、どのように番組を作っているかを学習します。

☆ 6A いざ挑戦

画像1 画像1
2月2日(火)晴れ

 「クロスワード」「ナンプレ」に挑戦中の6Aです。

 分からない言葉が出てくると、辞書で調べたり、友達からヒントをもらったりと、苦戦しながらも全力で解いていました。

 分かったときには「あ〜すっきり!!」

 集中力が鍛えられますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 あいさつ運動
2/25 授業参観(1〜3年9:30〜10:15、4〜6年10:35〜11:20) あいさつ運動 
2/26 児童会選挙 あいさつ運動
2/27 あいさつ運動 新入児制服販売  
3/2 漢検 集会 専門委員会 交通指導 

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062