最新更新日:2024/06/21
本日:count up96
昨日:167
総数:530639
今日は、暑くなりそうです。水分補給をしっかりと。

花いっぱい計画の活動を実施しました!

本日、雨上がりの少し冷たい朝でしたが、花いっぱい計画の活動を実施していただきました。

今回も、花柄摘みと雑草抜きが主な作業でした。
その後、卒業式や入学式に向けてのプランター配置もしました。

だんだん春らしい気候になってきて、花の生長も一気に進むことでしょう。

今日の作業ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来週に予行練習
再来週には本番

卒業式が刻一刻と近づいてきています。卒業生の80名にしっかりと感謝の心をとどけられるよう、在校生は緊張感をもって練習に励んでいます。

来週から全校練習も始まります。しっかりと服装と気持ちをそろえて臨みましょう。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨も上がり、晴れやかな気候のもと、6年生を送る会が今年も開かれました。

今年のテーマは「仲間」。6年生に感謝の気持ちを届けながら、「これからもずっと紀見小の仲間でいてね!」というメッセージを込めて各学年が発表しました。笑いあり、感動あり、素晴らしい内容でした。

合間で職員からも出し物、みんなが笑ってくれて、手拍子で盛り上げてくれて、うれしかったです。

最後には6年生からの発表。保護者の方に目の前に来ていただいての発表。合奏2曲、合唱2曲と盛りだくさんでした。合唱では涙を流しながらがんばっている6年生もいて、見ている私たちも感動しました。

卒業式まで、のこり登校日数10日を切りました。6年生と過ごす毎日を大切にしていきましょう。

お別れ遠足

3月3日、お別れ遠足に行ってきました。
午前中は奈良市立済美小学校に行き、5年生のみなさんと交流会をしました。
初めに全体会があり、紀見小学校がESDで取り組んできたことを発表しました。
緊張しながらも伝えたいことを分かりやすく説明できました。
済美小学校の発表は楽しい発表で、とても聞きやすかったです。
3クラスに分かれた交流会では、タブレットを使いながらたくさんのことを
分かりやすく教えてくれていました。お互いの笑顔が印象的でした。
初めての出会いなのに、すぐに仲良しになっていました。
済美小学校の5年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。
鹿と戯れている姿がかわいかったです。
実際に見た大仏は、きっと脳裏に焼き付いていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 委員会活動 6限
3/11 卒業式予行練習 9:30〜
3/12 SC来校
3/13 体育館ワックスがけ 放課後
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537