最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:332
総数:362711
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

水泳が始まりました

6月16日(月)から水泳の授業が始まりました。プールに入ると子どもたちは泳いだりもぐったりとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

6月6日(金)2〜4限目に新体力テストを行いました。今年も体育指導員の方々にお世話いただきました。縦割りでグループを組み、6年生がリーダーとなって1〜5年生をまとめて各種目を測定していきました。「6年生の子どもたちが上手に班を先導できていましたね。」と体育指導員の方にほめていただきました。お忙しい中、また小雨の中を測定にご協力いただきました体育指導員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その1)

5月31日(土)9時から平成26年度運動会が始まりました。今年は平年より気温が高くなり、熱中症の心配もあったので、高野口中学校と橋本中学校からお借りしたテントを児童席に張りました。それでも暑い一日でしたが、応小の子どもたちは「120%の力を出して、後悔しないようにしよう!!」の児童会テーマの下、最後まで全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その2)

かわいい衣装を身につけて元気に踊った1・2年生の「ファミリーパーティー」、かっこいいスカーフと一人一人が工夫したTシャツで軽やかに踊った3・4年生の「銀河鉄道999」。観覧のみなさんから大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(その3)

赤組・白組の応援合戦。6年生が自分たちで考え、パフォーマンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(その4)

5・6年生の「みんな心をひとつに」は苦しい練習を乗り越え、本番では見事に完成!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(その5)

接戦、接戦の今年の運動会は赤組の優勝で幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習(その1)

5月28日(水)予定より一日遅れで運動会の予行練習を行いました。児童会テーマ「120%の力を出して後悔しないようにしよう!」のスローガンどおり、どの種目にもみんな精一杯がんばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習(その2)

ダンスも組体操も上手になってきました。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習(その3)

今年の予行練習は、白組が勝ちました。本番ではどのような結果になるでしょうか。どちらの組も優勝めざしてがんばりますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習は延期します

本日、運動場の状態がよくないので、予行練習は明日(5月28日)に延期いたします。

全校読書の日

毎週木曜日、朝の学習の時間は「全校読書の日」です。みんな静かに本を読み、落ち着いた気持ちで学校生活を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページの更新を再開します

長い間、ご不便をおかけいたしましたが、本日(5月22日)から応其小学校ホームページの更新を再開しますので、閲覧いただきますようよろしくお願いします。

学校ホームページ更新の一時停止のお知らせ

 4月8日(火)にwindowsXP、office2003、インターネットエクスプローラー6に対するマイクロソフト社によるサポートが終了し、セキュリティ更新プログラムや技術情報のアップデートなどの提供も終了しました。そのため、橋本市教育委員会でセキュリティ強化を行うため、サーバー等の変更が行われます。(4月9日から)約1ヶ月程度、学校ホームページの更新が一時停止されることとなりましたので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
 なお、学校のメールに関しては、使用可能です。
 この件に関するお問い合わせがありましたら、橋本市教育委員会教育総務課(33−1119)へお願いします。

平成26年度がスタート

 4月8日(火)平成26年度新任式・始業式を行いました。始業式では、今田校長先生から「校歌を心を込めて歌っていましたね。」とまず褒めていただきました。そして、校訓「強く 正しく 明るい 子ども」について「体も心も強く、ねばり強くがんばれる子になりましょう。きまりを守れる子になりましょう。あいさつや返事が明るくできる子になりましょう。そのためには、『早ね、早おき、朝ごはん』の習慣をつけることが大切ですね。校歌や校訓を大切にしながら応其小学校を素晴らしい学校にしていきましょう。」とお話がありました。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。平成26年度の良いスタートができました。
画像1 画像1

平成25年度末職員人事異動について

 校庭の桜も満開になり、体育館北側のパンジーもきれいに咲いています。平成25年度末の異動により、転出・転入された先生方を紹介します。
【転出】
葛原 昌文 校長(隅田小学校へ)
上野 敦子 教諭(笠田小学校へ)
入谷 真弓 教諭(隅田小学校へ)
延原 喜久子 教諭(五條市教育委員会へ)
石井 美行 教諭(学文路小学校へ)
太田 真由美 教諭(高野口小学校へ)
森  智栄子 講師(三石小学校へ)
阪口 晃教 講師(富貴小・中学校へ)
転出された先生方、次の勤務先でもお元気でご活躍ください。

【転入】
今田 実 校長(橋本市教育委員会から)
瀬岡 雅美 教諭(橋本小学校から)
釜谷 江威子 教諭(西部小学校から)
堂本 三惠子 教諭(城山小学校から)
小野 聖次 教諭(隅田小学校から)
土岐 百恵 教諭(新規採用)
転入された先生方、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第127回卒業証書授与式(給食なし)
3/21 春分の日
3/23 大掃除
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132