大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 6A 理科

4月14日(火)

 今年度、6年生は金丸先生に理科を教わります。
 A組の6年生になって初めての理科の授業です。

 6年生の理科では、実験がたくさんあります。6年生の皆さんは、実験が好きですと答える人が多く、これからの授業が楽しみです。

 今日は、実験まではできませんでしたが、穴のある缶にものを入れて燃やす場合と、穴のない缶の場合では、燃え方の違いがどうなるかを予想して、ノートに自分の考えを書きました。みんなしっかり自分の考えをまとめていました。

写真上:ものが燃える時って、どうなっているのかな。
  中:私の予想では…。
  下:今度は実験。どんな風にするのか、イメージができたぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

4月14日(火)

 本日の国語は「支度」。詩の工夫について探しました。繰り返しているところや、問いかけているところを見つけ、詩の奥深さについて知ることができました。
 最後は、各自でオリジナルの連の作成。「支度」の最後の問いかけに対して、自分の思いを連に込めました。一人ひとりの色が出ていて、楽しいものになりました。
 明日も元気に頑張ろう!

写真上:作者の思いが伝わってきたかな。
  中:第5連を考え中!
  下:作者に問い返すという斬新な考えも飛び出しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 音楽

4月14日(火)

 間野先生との音楽の授業も2年目です。
 心をつなぐ、心で感じるなど「心」をキーワードに音楽の授業をがんばってほしいです。
 そして、もっとみんなのことを知りたいとプロフィールづくりをしました。
 好きなことだけでなく、「音楽の時間には、こんなことをがんばりたい」と一人ひとり考えました。
 これからの音楽の授業が楽しみです。

写真上:実は、ぼくって 私って…というところを教えてね。
  下:笑顔で、間野先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 5B 社会

4月14日(火)

 6大陸3海洋について学習しました。なんのヒントもない白地図を見て、大陸や海洋がいくつに分かれるのか、それはどこで分かれるのかなどを予想し、たくさん意見を出し合いました。
「昔は一つだった」という面白い意見も出たため、膨らみのある授業になりました。

 これからも予想や見通しを大事に、たくさん学んでいきましょう。


写真上:世界のことっておもしろいな。
  中:6つ目の大陸ってどれのこと?資料をじっくり探します。
  下:最後は地図帳クイズ。地図を見る機会を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 係が決まったよ

4月14日(火)

 昨日は、委員会活動に初参加して、学校のみんなのために活動することを考えました。

 今日は、自分のクラスに戻ってきて 4Bのみんなのために、どんなことができるかを話し合いました。

 そして、係の活動やめあてを決めました。「学級のためにバリバリやるぞ!」と、はりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数)

4月14日(火)

 今日の国語の勉強では、新出漢字を3つ学習しました。3年生になり、画数の多い漢字にも集中して取り組み、丁寧に手本の漢字をなぞり、習った漢字を覚えようと一生懸命に練習しています。

 漢字の学習の後には、詩「どきん」の音読に取り組みました。短い詩なので、音読を繰り返し、暗唱できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

4月14日(火)

 今日の算数では、時間と時刻のお勉強をしました。

 「9時25分から1時間たった時刻は、何時何分かな?」

 時計の針を回しながら考えると、

 「あ!わかった!!」

と、うれしそうな声が聞こえました。

 1時間前や30分前という問題も、時計を使えばよくわかりました。

 日ごろから時計を見て、時刻や時間を考える練習も大事ですね。 
画像1 画像1

☆ 2B 国語

4月14日(火)

 今日の国語の時間は『ふきのとう』を読みました。

最初に

 「ふきのとうには、6つの登場人物がいます。何が出てくるかな?」

と聞くと、みんな真剣に教科書を読み、指を折りながら出てくるものを探していました。

 登場人物の気持ちになって読む練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 1年生 たのしかったよ 休けいじかん

4月14日(火)

 入学して4日目、少しずつ学校生活に慣れてきました。雨ばかりで外で遊べない日が続いています。休み時間は、学校探検をして楽しみました。笑顔でいっぱいでした。

写真上:1A 「お姉ちゃんの教室を見てきました。」
写真下:1B お友達の発表もしっかり聞けています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 第1回代表委員会

4月13日(月) 
 今年度より毎月代表委員会を行います。児童会が中心となり、各委員会の部長さんと4・5・6年生の学級委員さんに出席してもらっています。
 各委員会で話し合われたことや、最近気になっていることの他、児童会行事についての提案も行われます。また、毎月の児童会目標を決め、児童全員でより城山小児童のレベルアップを図っていきたいと思っています。
 今日は第1回。1回目ですが、日ごろの城山小学校について思っていることを議題にしたところ、活発に意見が出ました。学校について考える機会を持つことで意識が変わってくることを期待しています。今後は回数を重ねるごとに、ただ発表して終わるのでなく、だんだん意見交換が活発化されることを楽しみにしています。
 4月の目標はまた児童玄関に掲示しますので、参観日にご覧ください。
画像1 画像1

☆ 第1回委員会活動 1

4月13日(月)

 今年度は6つの委員会活動で、学校生活をより楽しく、豊かなものにしていきます。

 4年生は、初めての委員会活動でちょっと緊張しています。これまで上級生の姿を見て憧れていた子も多く、仲間入りできて誇らしげでもありました。

 5年生は、2年目の余裕でしょうか、落ち着いて担当の先生や委員長の話を聞いていました。

 6年生は、最上級生としての意識も高く、委員会の中心としてテキパキと話し合い活動などを進めていました。頼もしく感じましたよ。


写真上:健康委員会 話し合いの後は、校内の衛生点検に早速取り組んでくれました。
写真中:放送委員会 放送する時に気を付けることを出し合いました。
写真下:飼育委員会 飼育小屋で、ウサギと烏骨鶏の飼育の仕方を確認しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 第1回委員会活動 2

4月13日(月)

写真上:給食委員会 基本的な活動について聞いています。
写真中:図書委員会 あいさつ運動の旗づくり。まずは4年生から。
写真下:図書委員会 当番表を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 第1回委員会活動 3

4月13日(月)

写真上:環境美化委員会 
     学校を綺麗にし、みんなが快適に過ごせることを目ざします。
写真中:環境美化委員会
     幅広い活動内容に取り組みます。
写真下:児童会
     代表委員会の打ち合わせの後、あいさつ運動の旗作り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2年 体育(合体)

4月13日(月)

 今日の3時間目は、 2年生になって初めての体育でした。

 そこで、背の順や4列、名前の順に並ぶ練習をしました。
 
一度並んでから、20秒ほど時間を空けてもう一度並びなおしたり、場所を変えても並んだりすることができるか確かめました。

 みんな先生の話をよく聞いて、きびきび行動することができました。

 これからみんなで楽しく、仲良く体育で体を動かしたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数学習クラス(1))

4月13日(月)

今日は、初めて少人数での学習をしました。
いつもは、37人の大勢の中でがんばって学習していますが、国語と算数は半分の人数で学習します。
今日は、漢字の学習をしました。静かに集中して漢字を書いています。やる気満々です。
しっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数学習クラス(2))

4月13日(月)

 3年生は、算数と国語をクラスの半数は、金丸先生に教わります。
国語で新出漢字を学習していました。
体を大きく使って、書き順や形を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 算数

4月13日(月)

 角度の学習です。
 折り紙を折って張り合わせ、扇を作ります。
 いろんな角度が作れるので、体験しながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

4月13日(月)

 4年生の復習をしました。「四捨五入は〜。」「二桁で割る計算や。」「分数の計算は簡単。」くるくると表情を変えながら解いています。どの子もノートへ丁寧に書いていて、新学期の新しい気持ちがよく表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 国語

4月13日(月)
 今週より本格的に授業が始まりました。
 国語は一人ひとり一文を作り、みんなで文章を作っていきました。
 始めは班で作りました。お題は「今日は、6年生最初の日です。」に続き、「絶対いい一年にするぞ。」で終われる文章を考えました。少人数だったので楽し気。
 次は「22日は町石道登山だ。」から始まり「頑張るぞ。」で終わる文のバトンを渡していきます。人数が倍に増え、文章を意識すると難しくなってきました。
 さて最後は、「来月から運動会の練習が始まる。」からの「目標達成させるぞ。」の文はみんながんばりました。
 人数がクラスの半数だったんです。みんなの発表を聞いているうちに自分の用意していた答えを先に言われ…
 みんなで大笑い。最後の文の後は続いてみんなで「おー!!!」
 決起集会みたいな作文つくりでした。
 今年の6Aも楽しい学級になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

4月13日(月)

 本日の算数は、線対称・点対称の導入から。絵や図形を見比べながら、仲間わけをしました。明日は、仲間わけをしたものにテーマをつけたり、グループで話し合ったりします。どんな仲間わけになるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/14 1年:下校指導
4/15 交通指導 身体計測(1・2・3年)
4/16 1年:給食開始 身体計測(4・5・6年)校外子ども会 集団下校14:30
4/20 1年:心電図検査
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062