大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 集団下校

4月16日(木)

 今年度初めての校外子ども会のあと、集団下校をしました。

 6年生は、班長、副班長を中心に1年生が帰るときの安全をしっかり確認していました。
 車が近くに来ると、そっと手を引いて安全な場所に導くなど、頼りになるお兄さん、お姉さんとしての姿も見せていました。

 さすが6年生。学校のリーダーとしての自覚も育ってきています。

 5年生から2年生も、自分たちの班に1年生や新しい仲間が増えて、そっと声をかけてくれている姿もみられ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 初めての給食

4月16日(木)

 城山小学校では、今日から1年生の給食が始まりました。

 ワクワクして、この時が待ち遠しかったようですよ。

 給食を保育園や幼稚園で経験している子もいますが、手洗いや当番さんは身支度・配膳を、担任の先生から丁寧に教わりました。

 当番さんによそってもらう様子をじっと見つめていたり、トレイを持って席まで慎重に運んだり、一つ一つが新鮮ですね。

 みんなそろって「いただきまーす!」  


写真上:1A 「おいしい、おいしい」と食べていましたね。
写真下:1B チーズが苦手と言いながら、チャレンジしているお友達もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 環境美化委員会  花も思いやりの心も

画像1 画像1
4月16日(木)

 環境美化委員会は、仕事の一つに、城山小学校のみんなに思いやりの心を育ててもらおうと、協力して花を栽培しています。

 今、きれいに咲き誇っている花壇で記念撮影をしました。

☆ 4年生 身体計測

4月16日(木)

 中学年でも高学年の仲間入り。1年前よりぐんと大きくなりました。計測の態度もすごくよかったです。

1時間であっという間にA組、B組が終わりました。緊張が続いていますが、頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5年生 身体計測

4月16日(木)

 一番元気な5年生ですが、この日は静かに並んで3計測ができました。さすが高学年!

女の子もちょぴり体重が気になってきましたね。でも気にしない!これからドンドン大きくなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年生 身体計測

4月16日(木)

 本当に大きくなっていますね。先生の身長を超えた人もいました。とてもうれしいです。

これから何人超える人がいるか楽しみです。

いっぱい食べて、いっぱい遊んで心もからだも成長していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4月16日の給食

画像1 画像1
4月16日(木)

 今日から1年生も給食を食べます。小学校初めての献立は、パン・牛乳・やきそば・ナムル・チーズです。ごちそうさまでした。

☆ 緑の桜(御衣黄)

4月15日(水)

 橋本市城山台の中央公園(城山小学校の隣)の緑の桜「御衣黄(ギョイコウ)」が、今が見頃と満開です。

沖縄を除く日本各地の100カ所以上で見られますが、和歌山県内では当地のみ(インターネット(全国の緑の桜所在地より))だそうです。

 
 4月18日(土)には、『みどりのさくらまつり』(主催:橋本市紀見地区公民館、12:00〜15:00)が開催されます。


【御衣黄豆知識】
 ギョイコウはオオシマザクラ系のサクラで、4月下旬頃に緑色の花を咲かせる。花が開いたときには緑色であるが、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなる。花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いた。遠目に見ると花が咲いているようには思えないが、近寄ってみると気品のある花である。

 江戸時代に、京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われています。
「御衣黄」という名前は江戸時代中期から見られ、その由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため。古くは「黄桜」「浅葱桜(浅黄桜)」などとも呼ばれていたが、それがギョイコウなのかそれともウコンをさすものかははっきりしない。
        〈インターネット、ギョイコウWikipedia他より引用〉 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 身体計測

4月15日(水)

 小学校ですることは、すべて新鮮でドキドキです。
今日は、身長、体重、座高を測定してもらいました。
みんな、緊張した顔でおりこうさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 給食のお話

4月15日(水)

 明日から、楽しみにしている給食が始まります。

「野菜や牛乳などは、体にいいものだよ。
 しっかり食べようね。」と、話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 1年生 下校指導

4月15日(水)

 下校指導の最終日でした。
やっと、雨が上がり、「よかった!!」と思ったのですが、
風がきつく、ぼうしが飛び、今日も大変でした。
明日から、安全に気をつけて家に帰ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

4月15日(水)

 今日の算数は、時間の問題を考えました。

 「1時から1時20分までの時間は、どれだけですか?」

 今日は時計の教材を使わず、黒板の時計を見ながら考えました。

 「90分は、何時間何分かな?」
 「1時間前の時刻は?」
 「30分前の時刻は?」

など、練習問題をしました。

 時計を使わなくても、よく考えるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

4月15日(水)

 今日の算数の時間は、今まで習ったことをドリルでおさらいをしました。

 実際に時計の針を動かすのではなく、黒板の時計を見ながら時間や時刻を考えました。

「わかった!」

という声や、

「う〜ん、むずかしいなぁ。」

という声が聞こえました。

 けれど、答え合わせの時に黒板の時計の針を動かしながら、時間や時刻を確かめると、

「わかった!」

と、どの子も嬉しそうにしていました。

 頭の中だけでも、時間や時刻を考えられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2年生 身体計測

4月15日(水)

 今日は、2年生になって初めての身体測定がありました。

 みんな静かに並んで、上手に測ってもらうことができました。

 1年生の時より、どれだけ大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数クラス)(1)

4月15日(水)

 新出漢字を学習しました。初めて習う漢字なので、書き順、漢字の使い方をしっかり確認しながら、書いています。みんな落ち着いた学習態度で、1字1字丁寧に書こうとがんばって取り組んでいます。

写真上:視線釘づけ。何があったのか気になるなあ。
  中:どんなことばがあるかな?
  下:空書きをして書き順を覚えるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語(少人数クラス)(2)

4月15日(水)

 新出漢字を学習しました。漢字の読み方をしっかり調べ、手を挙げて発表しています。みんな 手の上げ方、姿勢も良くて、いい学習態度が身についてきています。
 毎日少しずつ新しい漢字を学んでいます。この1日1日の継続が、1年を振り返った時に大きな力になります。

写真上:肘も伸びてピン!かっこいい!
  中:ことば集めです。どんどん出てきたよ。
  下:はきはきと発表できたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 身体計測

4月15日(水)

 さすが3年生です、養護の丹田先生から説明を聞く間もしんとしていました。

 背が伸びたかな、体重が増えたかな、みんなどきどき。

 自分の順番が来たら、さっと計測位置につき、スムーズに測定が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 身体計測

4月15日(水)

 教室から、きっちりと並んで保健室に入室しました。測定中も静かにしていました。

 身長が伸びたかな、体重も増えたかなとわくわくしながら測定を受けていました。

 身長を測定するときの姿勢もとってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 国語

4月15日(水)

 詩「春のうた」の読み取りをしているところです。
 カエルが土の中から出てくる様子を想像して、カエルの気持ちやつぶやきを考えました。

写真上:短いことばから、イメージがふくらむね。
  中:はい、みんなに聞いてもらいたいです!
  下:友達の発表から 詩の世界が、また広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 理科

4月15日(水)

 5年生の理科での実験のキーワードは、「条件」です。
発芽に必要な条件は何か?を調べます。「水」「空気」「温かさ」の3つの条件で調べます。
 今日は、ノートへのまとめ方について学習しました。左のページには、実験のめあてと実験方法、右のページには結果、考察、まとめと見開きを使ってまとめる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 1年:給食開始 身体計測(4・5・6年)校外子ども会 集団下校14:30
4/20 1年:心電図検査
4/21 全国学力学習状況調査 (市)標準学力調査
4/22 遠足 弁当日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062