大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 柳本栄養士さん、給食の見学(1)

5月19日(火)

 本校の職員でもある、橋本学校給食センターの柳本栄養士さんが、給食の時間の様子を見にきてくれました。

 自分たちの健康を考えて、献立を作ってくださっている人と紹介され、子ども達の目は、他の来校された方を見る目とちょっと違ったような、そうでないような…(-_-;)

 高学年の某クラスで、「作ってもらいたいメニューがあったら 言っときよ。」という
校長先生の何気ない一言に、
「かつ丼!」
「うな丼!」
「たこ焼き!」
と、即 希望のメニューが出たそうです。
みなさん、期待して待ってみましょう。(^.^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 柳本栄養士さん、給食の見学(2)

5月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 柳本栄養士さん、給食の見学(3)

5月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 柳本栄養士さん、給食の見学(4)

5月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1A 国語

5月19日(火)

 濁点のついた字を習いました。 ゛がつく言葉と、つかない言葉も見つけました。みんな一生けんめい練習してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 国語

5月19日(火)

 今日の国語は「言葉集めでしりとり」。生き物や、物の名前をしりとりをしました。子どもたちは、できたしりとりを一生懸命ノートにも書き写していました。
 「ぱんだ」の続きは、書けたかな。

 「ぱんだ」→「だんご」→「ごま」→、、、。
おうちでもしりとりしてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語

5月19日(火)

 今日の国語は、「たんぽぽの知恵とわけをさがそう」。ということで、たんぽぽの知恵や、その知恵のわけを説明文から探しました。子どもたちは、一生懸命どんなことが書いてあるかをプリントに線を引きながら探していました。また、わけの所では、「のです。」ということにも注意して読み取っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3・4年生 ダンスの練習(1)

5月19日(火)

 中学年は、ダンスの練習真っ最中。基本となる動きを一つ一つ繰り返し練習していました。力強い動きや、細かな動きもあり、どんなダンスになるのかとても楽しみになりました。

 本番まで、残り3週間!完成に乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3・4年生 ダンスの練習(2)

5月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5月19日の給食

画像1 画像1
5月19日(火)

 今日の給食はげんきっ子献立で、ごはん・厚揚げとタケノコのため中華炒め・チキンチキンごぼう・ミニトマト・牛乳です。ごちそうさまでした。

げんきっ子献立について紹介します。
 『今月のテーマは、ひねどりです。給食ではすっかり定番の材料になりました。

  今日は、ごぼうと一緒に揚げた「チキンチキンごぼう」です。
 たまごを産まなくなった親どりを ひねどり とよんでいます。

  みなさんのおじいさんやおばあさんがまだ子どものころには、
 ひねどりを使った料理は、大切なお客さまがいらした時にした
 ごちそう料理です。

  家で飼っているニワトリをさばいて、すき焼きなどにし、
 お客さまを「おもてなし」しました。
 今のように、いろいろなお肉がお店に出回っていなかったからです。
 ひねどりは、噛めば噛むほど味がでます。
 また、料理に使うと、良いだしが出ます。

  橋本商工会議所というところが、ひねどりのキャラクターを作っています。ひねキングとよびます。興味のある人は【はしもと ひねキング】で検索してみてください。』

☆ 運動会の練習がスタート(1)

5月18日(月)

 今日から、運動会の練習が本格的に始まります。
 3週間、けがなく練習できるように、まずはみんなで石拾いをして、運動場をきれいにしました。

写真上:副児童長さんからのあいさつです。
  中:6年生にとって、小学校最後の運動会。気持ちが高まります。
  下:健康委員さんは、みんなが拾った石の回収役です。
    智士先生から説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 運動会の練習がスタート(2)

5月18日(月)

 石拾いに集中して取り組んでいます。石拾いも運動会の練習として大切な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 運動会の練習がスタート(3)

5月18日(月)

 みんな力を合わせて石を拾っています。練習の時、石でけがをしないようにとの思いを込め、みんなよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 卒業生が来校

5月18日(月)

 智辯中学に進学した卒業生が、母校訪問に来ました。

 授業や休憩時間などの中学生活について、たくさん話してくれ、6年生は興味深く聞いていました。

 卒業して2か月。新しい環境でがんばっている様子にほっとし、頼もしく感じました。また、小学校へ顔を見せに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 外国語活動

5月18日(月)

 今日の学習は、レッスン1で、アルファベットの学習のまとめをしました。

PC,DVDなどの省略語を使い、ウイスパーゲームをしました。

列の一番前の人がアルファベットの文字を読み、それを後ろの人に伝えていきます。

一番後ろの人は、文字を選び、前で発表します。

大文字はだいたいわかるようになりましたが、小文字はややこしいのです。

ゲームや活動を通して、6年生のうちに大文字と小文字とを対応できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 5B 家庭科

5月18日(月)

 家庭科室のコンロの使い方の手順を守り、湯をわかしてお茶会をしました。

 どこにガス栓があるのか・換気はしているか・周りに燃えやすい物はないか、など事前に安全な使い方を確認しておいたので、今日の実習はスムーズに出来ていましたね。

 おいしくなるポイントもしっかり覚えていた5Bのみんな。お家の方にも是非、美味しいお茶を入れてあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 国語(新出漢字)

5月18日(月)

 国語の時間に、新しい漢字「魚」と「前」を習いました。

 「『魚』の4つの点は、みんな同じ方向じゃないんだね。」

 「『前』という字は、算数で習った「午前」の字と同じだね。」

など、気のついたことを話し合いながら、空書きをしたりノートに練習をしたりしました。

 今日も、きっちりと書くことができました。

 
 漢字はたくさんあるけれど、これからも少しずつ覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 国語(新出漢字)

5月18日(月)

 今日の国語の時間は、新出漢字の「岩」と「教」を学習しました。

「『岩』は、『山 のしたに 石』を書くよ。」

「『教』は、『土 ノ 子 ノ 一 ×』と書くね。」

と話しながら練習しました。すると、ある子が、

「『教』の 子 の横棒は、最後 とめずにはらってるから、子とはちょっと違うね!!」

と、気づいて教えてくれました。 

 みんな、漢字の細かいところにも注意して、丁寧に練習できていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 こんなに上手にできるようになりました

5月18日(月)

 給食が始まって一ヶ月。給食当番が一巡しました。
みんな、当番になるのを楽しみにしています。
準備や片付けの仕方がわかり、配膳もとっても上手になりました。

 小さな手で大きな食かんのご飯やお汁をよそうのは大変ですが、
一生けん命よそっている姿は、とてもほほえましいです。

 苦手な食べ物にも挑戦し、完食めざして楽しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 算数

5月18日(月)

 算数の学習です。
 「右から なんばんめ」「左から なんばんめ」の言葉を使いながら、絵あわせゲームをしました。
 
 勉強の中にゲームを取り入れると、いつも以上に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 ALT
5/21 あいさつ運動 歯科検診(1・3・5年) 自動車文庫「ブッキー号」来校(14:30〜15:45)
5/22 あいさつ運動 SC来校
5/25 あいさつ運動 クラブ活動 ALT 教育実習生(6Aへ、6/19まで)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062