夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 6A サプライズ(ハッピー バースデー)(1)

6月15日(月)
 本日、私事ながら松尾、誕生日です!!!
 4月に行った遠足の行き先、高野山を拓いた空海も本日誕生日!!
ちなみにドラえもんのジャイアンも本日誕生日!!!

 朝、会議が終わって教室に行くと、いつもついてる電気が消えてる。いつも賑やかなのに今日は静か…。んんんん???教室に誰もいない。
 なーにーっ!?んん!?みんなの机に、なんかヒントはないかと探していたら…
 教室の黒板にメッセージを発見しました。「音楽室に来てください」
 
 音楽室の扉を開けた先には、左右からトンネルを作って迎えてくれました。
 び、びっくりしたー!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A サプライズ(2)

6月15日(月)

 みんなで作った花道を通った先で、みんなが囲んでくれてハッピーバースデーを歌ってくれました。
 そのあと、一人ずつお祝いしてくれました。中には、土日に一生懸命書いてくれた手紙や手作りの作品なんかも入れてくれていました。
 忙しい毎日の中、私のために費やしてくれた時間も嬉しかったです。
 (なんてかわいい子たち!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A サプライズ(3)

6月15日(月)
 あんまりにも嬉しくて、松尾はしゃぐはしゃぐ。
 嬉しかったなぁ〜。サプライズって嬉しかったなぁ〜。
 みんなにもらった寄せ書きやプレゼント、そしてその気持ち、ずっと大事にしておきます。ありがとうっ!!!
 そのあとはみんなでロング休憩に遊ぼうと計画していたようですが、私が我慢できず…
 1時間目の学活をその時間にあてました。体育館でドッチボール⇒バスケットボール。林校長先生と間野先生と実習生の小林先生も参加してくれました!!
 (お子達…容赦ないですね〜。)
 みんなで本気ではしゃいだ1時間!!本気で楽しかった☆ここ最近で一番笑った時間にしてくれました。
 みんなありがと〜!!大好き!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 家庭科(1)

6月15日(月)

 今日からミシンを使って、エプロン作りが始まりました。
ミシンを使うのは約一年ぶりでしたが、少し使うと手順も思い出してきたようでした。

 友達同士で教え合ったりチェックし合ったり、みんなで協力しながらエプロン作りを進めていました。

 残り半分!!出来上がって使う日が楽しみだね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 家庭科(2)

6月15日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6月15日の給食

6月15日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん・クジラの竜田揚げ・アーモンド和え・あさりのみそ汁・牛乳です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

☆ 本日のベストショット&掲載項目

6月12日(金)

 本日のスリースマイルショットは、炬火イベントの時に見つけました。

 1A 算数、1B 算数、2A 算数、2B 算数、
 3A 国語、4A 社会、5A 社会、5B 社会、
 6A 家庭科、6B 道徳、6年 炬火イベント
 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年 炬火イベント(1)

6月12日(金)

 本日は炬火(きょか)イベントがありました。橋本市国体推進室の職員の方4名を講師にお招きして、国体の火をおこすイベントを行いました。

 講師の方にお手本を見せていただいた後は、いよいよ子どもたちの番!マイギリ式の火おこし道具を使って、必死になって火をおこそうと頑張りました。

 しかし、なかなかコツのいるこの道具。力加減、棒の上下の動かし方。たくさんのコツが必要なことに、とても苦戦をしていました。最初は笑顔だった子どもたちもだんだんと真剣な表情に変わっていき、「絶対に火をおこしてやる!」という顔をしていました。

 煙が上がってからも、息の吹き加減にさらに苦戦する子どもたち。火をおこす大変さとともに、昔の人々のすごさを感じたことでしょう。

 ようやく火がつき、安堵する子どもたち。「やった!城山小学校の火がついた!」。そう思わせてくれるとても晴れやかで、明るい表情をしていました。

 今回は、火をおこす大変さと、みんなで協力することの大事さを学ぶことができたと思います。

 また、今回の火は、今年の秋に行われる、紀の国わかやま国体で使用されることになっています。自分たちの火が国体の火の中にある。そんな経験をすることは、めったにできません。この貴重な経験を小学校生活の一つの思い出にしてほしいです。

 今日はお疲れ様でした(*^_^*)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年 炬火イベント(2)

6月12日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年 炬火イベント(3)

6月12日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年 炬火イベント(4)

6月12日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1A 算数

6月12日(金)
 
 「いくつといくつ」のおさらいをプリントでしました。
みんな、ずいぶん慣れてすいすいと仕上げる子が増えてきました。
 
 できた子から、プリントの裏に、「いくつといくつの」問題を自分で作り、思い思いに解いていました。
 
 入学して2か月あまり、もう、自主勉強をすることができるようになりました。すごいです。感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 算数

6月12日(金)

今日のめめあては、
「10は、いくつといくつを
 パッパッと言えるようになろう」
でした。
 
 みんな一生けん命練習をしました。
練習をした後のふり返りでは、
「かんぺきに、言えるようになったよ。」
「前より、早く言えるようになったよ。」
「まだ、難しいけど、ヒントカードを見たらわかったよ。」
などの声がありました。
 
 授業の終わりに、フラッシュカードで成果を確かめました。
どの子も、前よりも早く言えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2A 算数

6月12日(金)

 今日の算数の時間には、いろいろなものの長さを予想する学習をしました。

 はじめに、10cmはどれぐらいだったか、きのうの学習を思い出してみました。

 「手や指でこれくらいだったかな。」

 「ここからここまでぐらいだな。」

などと言いながら、たしかめてみました。

 そのあと、教科書の横の長さ、鉛筆の長さなど、いろいろなものの長さを予想してから実際に測ってみました。

 長さの予想をするのは、意外と難しかったです。

 また、いろいろな物の長さを予想し、長さの検討をつけられるようになればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

6月12日(金) 

 今日の算数の時間は、「10cmはどれくらい」をしました。

 さしを使わずに10cmと思うところで紙テープを切って、10cmに一番近いのは誰かを比べました。

「これくらいやったかなぁ?」

「う〜ん、難しいな…」

「短いかな?」

「長いかな??」

などつぶやきながら紙テープを切っていました。

 なんと10cm丁度の子が2人!!2mm違いの子、4mm差、5mm差の子がそれぞれ1人ずつでした。

 なかなかの感覚の持ち主です!!!

 お家でも一度、さしを使わずに10cm作るのにチャレンジしてみてはどうですか!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語

6月12日(金)

 山村暮鳥の「雲」の詩を視写しました。

お手本を見て一字一字丁寧に書いています。

 その後、詩からイメージしたことを絵に描きました。

どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 社会

6月12日(金)

 都道府県名を少しずつ覚えてきたので、地図帳で場所探しをしました。

今日は、25−ウ−2 というように、地図帳での探し方を勉強しました。

「関西空港は、どこかなあ。」「東京ディズニーランドは。」

みんなが知ってる場所を 楽しく探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 社会

6月12日(金) 5年 社会 低地のくらしについて 

 前回は、あたたかい地域とすずしい地域について学習しました。
 今回は、土地の低い地域についてです。川よりも低いところに住んでいます。どのようなくらし方をしているのか。資料を見てわかったことや気がついたことを発表しました。その中で、堤防についてや洪水に備えた工夫についても発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 社会

6月12日(金)

 今日は、寒い地域(北海道)の暮らしについて学習しました。
家の作り、観光業、農業などを、前回学習した沖縄県の暮らしと比較しながら、くわしく学習していきました。
 気候によって ここまで暮らしの様子に差が出るんだなぁと、感じた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 家庭科(1)

6月12日(金)

 6年生は、エプロン作りの真っ最中。
ミシンで縫う前に、しつけ縫いをしているところです。

 裁縫セットを使うのは久しぶりの児童が多いですが、使い方を思い出しながら 友達と協力しながら、ていねいに進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 耳鼻科検診(1・3年)
6/18 内科検診(4・5・6年) ネットモラル研修(5・6年)
6/19 SC来校
6/22 集会 プール開き あいさつ運動 ALT クラブ活動
6/23 人権教室(4年) あいさつ運動 ALT
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062