夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 6A 家庭科(2)

6月12日(金)

 順調に進んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 道徳

6月12日(金)

 今日の道徳は、「花風のふく学校」を読み、自分の役割を果たすことについて学習しました。

 話の中では、乗り気にならない仕事をする時の気持ちや、自分の仕事をきちんと果たすともたらす変化について考え、きちんと仕事を果たすことは、いい変化をもたらすことを学習しました。

 これから子どもたちは、自分たちの仕事を忘れず、きちんと果たしてくれることと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6月12日の給食

画像1 画像1
6月12日(金)

 今日の給食の献立は、ごはん・筑前煮・おかか和え・ヨーグルトです。ごちそうさまでした。

☆ 本日の掲載項目

6月11日(木)

1A(図工)、1B(図工)、2A(算数)、2B(算数)、
3A(算数 少人数)、3B(国語)、3B(理科)、
4A(国語)、4B(理科)、5A(家庭科)
6A(国語)、6B(算数) です。

 中庭のスイレンの花が、今年は沢山つぼみが出て、次々と花ひらいています。朝 昼 夕と太陽の光の強さによって、その表情を変えて、とても美しく咲いています。
画像1 画像1

☆ 6A 国語(討論会をしよう)

6月11日(木)
 討論会の最終回。遊具についての討論をしました。
 みんなが使う公園だから、みんなが楽しい時間を過ごせる時間でないといけない。
 それぞれが、思い思いの意見をぶつけ合いました。
 今日は、各チームの話し合いの様子を見学しつつ、いいところを取り入れてパワーアップを図りました。意見が言えなかった人もいますが、自分の意見をもつことはとても大切なことです。
 1年間通して、討論会をもっと活発にできるようにしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

6月11日(木)

 今日の算数は、「分数×分数」の復習。今までに学習したことを振り返り、問題に挑戦しました。子どもたちは、問題に一生懸命取り組み、今度あるテストに向けて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 家庭科(調理実習)

6月11日(木)

 今日5Aは、家庭科の時間にゆでたまごを作りました。
黄身を自分好みにゆでるために、時間を計る姿は真剣そのもの。
「半熟」「やわらかめ」「固め」、うまくできたかな?

 試食は、みんな笑顔いっぱい!
「おいしくできた。」「家でも作ってみたい。」「ゆで時間で、黄身の固さを変えられることを知った。」などの感想が出ていました。

 これからも「衣食住」全般を意欲的にチャレンジして、自分で出来ることを1つでも多く増やしていこうね。そして、家でも進んで実行してほしいです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

6月11日(木)

 新出漢字の学習をしているところです。
漢字を使った言葉の発表もしています。
みんな、しっかり考えて、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 理科

6月11日(木)

 理科の《電気のはたらき》の学習です。
「電池1個の時より、モーターを速く回すにはどうすればよいか」という課題について、電池2個を使って、つなぎ方を考え、実験をしました。
みんな、だんだん理科の実験にも、慣れてきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 算数(少人数クラス)

6月11日(木)

 今日は算数の文章題について勉強しました。
 線分図を見ながら、問題の意味を考えます。その中で、5+5は、2×5なのか、5×2なのかを考えました。似ているようで、問題の意味としては異なります。一人の児童のつぶやきから、みんなで考えることができました。本当にいい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語

6月11日(木)

 国語の時間、新出漢字の勉強です。書き順に気をつけて書いています。

新出漢字をつかった言葉あつめでは、いろいろな言葉を思い出して発表できていました。

3年生でも、なかなかいろいろな言葉を知っているので、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 理科

6月11日(木)

 理科の授業では、ほうせんかとマリーゴールドの植え替えをしました。

「元気に育ちますように。」と、願いを込めて植えました。

その様子を観察日記に書いているところです。

 また、青虫の様子も観察しました。脱皮をして、2センチくらいに育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

6月11日(木)

 今日の算数の時間には、「10cmはどれくらいか分かるようになろう」という学習をしました。

紙テープをまわし、一人ずつ10cmと思う分だけ はさみで切りました。

 そのあと、グループ毎にさしで測って、だれが一番10cmに近かったかを調べてみました。

「5mmちがった!」

「2mmだけちがった!おしい!」

などという声が聞こえてきました。なんと、ピタリ賞が3人もいました!

長さの検討をつけるのは、難しかったけれど、楽しい算数の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

6月11日(木)

 今回の算数の時間は、昨日に引き続き「長さの計算」について勉強しました。

「8cm7mm+3mm=」

の計算では、

「8cm10mm」「9cm」「9cm1mm」などの答えが出ましたが、

「7mm+3mm=10mm。10mm=1cmだから・・・。」

と、上手に説明してくれて、

「答え9cm」

と、正しい答えを導き出すことができました。

 その後、引き算についても計算の仕方を考えて、足し算と引き算の計算の練習をしました。

 みんな苦戦しつつも、最後まで問題を解くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1A 図工(粘土を使って)(1)

6月11日(木)

 太さや長さをかえたねん土のひもで、いろいろな形を作りました。

 ねん土をのばしてひも状にし、
それをたたいたりのばしたり、うず巻きをつくったり・・・

 へび、すべり台、ぶらんこ、かお、きょうりゅう、みつあみ、ばら、
あじさいとかたつむり、にじの国、ソフトクリーム、ぺろぺろキャンディーなどなど

 みんな楽しんで、いろいろな作品を作りました。

 その後、できた作品の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1A 図工(粘土を使って)(2)

6月11日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 図工(粘土を使って)(1)

6月11日(木)

 太さや長さをかえたねん土のひもで、いろいろな形を作りました。

 ねん土をのばして ひも状にし、
たたいて平たくしたり のばして うず巻きを作ったり・・・

 へび、かたつむり、すべり台、ぶらんこ、馬にのっている人、
ばら、ソフトクリーム、みつあみ、ぺろぺろキャンディーなどなど

 みんな楽しんで、いろいろな作品を作りました。

 その後、できた作品の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 図工(粘土を使って)(2)

6月11日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6月11日の給食

画像1 画像1
6月11日(木)

 今日の給食の献立は、ごはん・かぼちゃの天ぷら・即席漬け・ひじきと大豆の炒め煮・牛乳です。ごちそうさまでした。

☆ 6年生 プール掃除 〜今日はプール掃除日和〜

6月10日(月) プール掃除

 8日の運動会には、たくさんのご声援・ご参加のご協力をいただいたおかげで、子ども達にとっては最高の運動会になりました。
 連休も充実して過ごしたようで、今日は、すがすがしい顔で登校していました。
たくさんの応援をありがとうございました。

 運動会が終わったと思ったら、もう今日はプール掃除です。歴代の先輩方がそうしてきたように、後輩たちのためにきれいなプールを目指して、真っ黒だったプールをタワシとブラシで磨きました。
 終わった後はびっくりするほどきれい!!心も笑顔もぴっかぴか!!
 2時間もよくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 耳鼻科検診(1・3年)
6/18 内科検診(4・5・6年) ネットモラル研修(5・6年)
6/19 SC来校
6/22 集会 プール開き あいさつ運動 ALT クラブ活動
6/23 人権教室(4年) あいさつ運動 ALT
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062