夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 5・6年 運動会練習(3)

5月26日(火)

5・6年組み体操。
6人技のピラミッドは、笛の合図で一瞬に完成させます。
6人の動きがそろわないと崩れてしまいます。
「そーれ!ピッ!」と笛の合図に合わせて、ピラミッドを作ります。
最初、うまくできていなかったグループも、練習をするたびに上手になっています。
男子全員でも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

5月26日(火)

 今日の国語は、「時計の時間と心の時間」を読み深めました。
「心の時間って何?」、「時計の時間ってどんなもの」ということを考えました。
2つの時間のまとめから、心の時間を考えることが大事ということを学びました。

 運動会練習真っ只中のこの時期。子どもたちの「心の時間」は、どんな風に進んでいるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 英語

5月26日(火)

 6年B組は本日2本立て。国語を勉強した後は、英語の学習でした。毎週1回しかない英語なので、二か国語を学習するなんて珍しい!

 今日は、12ヶ月についての勉強です。何月にどんな行事があるかを線で結んだり、発音したりしました。外国の行事についても学習しました。

ここで、一つ問題です。
韓国の入学式は、いつ行われるでしょうか?
1、4月  2、1月  3、3月

お子さんと一緒にお考えください。

答えはコチラ

☆ 6A 国語

5月26日(火)
 学級討論会について考えました。
 討論会をするにはどんな役割があったかな。5年生で勉強したことを思い出してみよう。それぞれの役割の大切なことは何だろう。やったことがある討論会で、活発に話し合いが進むためにどういった工夫をすればいいのかな。
 しっかり考えました。役割分担をして…。木曜日に討論会をやってみようと思います。
 自分の役割を責任もって果たせるように、計画を立てて臨みましょう。
 さて、どんな討論になるのかな。楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 理科

5月26日(火)

 今日の実験は、でんぷんの水溶液にだ液をつけたもの、そうでないもので、ヨウ素液の変化を見ました。
 実験の様子をしっかり見つめ、変化の意味することをよく考えて学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 社会

5月26日(火)

 社会科は、あたたかい地方について(沖縄)学習しています。
沖縄のこよみを見て、気がついたことを出し合いました。
「1月にサクラが咲く」「海開きが早い」「台風が多い」など特長がありました。
その後、気候に応じた暮らし方の工夫について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 理科

5月26日(火)

電気のはたらきの学習です。
実験のために、材料を組み立てているところです。

 スイッチのソケットを組み立てたり、プロペラをつけたりするなど、みんな、熱心に頑張りました。
「楽しいなあ。」
「やったあ、できた。次の時間が楽しみだなあ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年 町探検(1)

5月26日(火)

 天候の都合で延びていた町探検も最終になりました。
胡麻生・しらさぎ台・紀見方面へ行きました。
晴天に恵まれ、しっかり見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年 町探検(2)

5月26日(火)

 町探検3回目。やや長い距離をがんばって歩きました。
見るポイント、記録することは3回目なので、ずいぶん慣れました。
町の特徴・様子をしっかり見ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 理科

5月26日(火)

 今日は、マリーゴールドとホウセンカの観察をしました。

「ホウセンカの子葉は、丸い形をしているね。」

「マリーゴールドの葉の形は、細長いね。」

「茎は、ちょっと赤っぽいよ。」

など、よく見て比べることができました。

「もう少し大きくなって、葉の数が4〜5枚になったら、植え替えをしてあげようね。」と、説明しました。

3Bのみんなは、マリーゴールドやホウセンカが大きくなるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1・2年生 運動会練習(1)

5月26日(火)

 1・2年のダンス『360°』も仕上がってきつつあります。
 今日は、運動場に出て隊形移動の練習をしました。

 1年生も随分慣れ、雰囲気が運動会らしくなってきました。
 2年生は、先輩らしくお手本を見せようとがんばっています。

 本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1・2年生 運動会練習(2)

5月26日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年 算数

5月26日(火)

 たしざん・ひきざんのもとになる10までの合成、分解の勉強をしています。

 今のうちに基礎をしっかり固めたいと思います。

 みんなノートにかいて一生けん命勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 登校&あいさつ運動(1)

5月26日(火)

 「真夏では」と錯覚しそうな強い日差しに、まぶしさから目を閉じてしまいそうな今朝。暑さやまぶしさにも負けず、元気よくあいさつを交わすことができていました。
 担当は、4,5年生B組の環境美化委員のみなさんでした。
 教育実習生の小林先生もあいさつ運動に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 登校&あいさつ運動(2)

5月26日(火)

 いつものことですが、子ども達の笑顔を見ると、「毎朝、校門であいさつをしてよかった」と思えます。私たち大人や教育に携わる者にとって、子どもの笑顔と元気が、エネルギーのもとになっているのは確かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5月26日の給食

画像1 画像1
5月26日(火)

 給食の献立は、パン・鶏肉のパリパリ焼き・ナムル・豆乳スープ・牛乳です。ごちそうさまでした。

☆ クラブ 1(バトミントン)

5月25日(月)

 待ちに待った、本年度最初のクラブ活動がありました。

 6つのクラブで、年間活動計画を話し合い、4つのクラブ(バトミントン、バスケットボール、卓球、パソコン)は、その後 活動を始めました。

 シーズンクラブは、年間にサッカー・野球・水泳・バレーボール等々していく計画です。今日は、残った時間で、タグラグビーをしました。

 一部、卒業アルバム写真の撮影も行われました。
 以下、それぞれのクラブをスナップ写真で紹介します。

バトミントンクラブです。ペアを組み、試合を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ クラブ 2(バスケットボール)

5月25日(月)

 バスケットボールクラブです。
 小学生とは思えない程のスムーズなドリブルやロングシュートがあり、見応えのある試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ クラブ 3(卓球)

5月25日(月)

 卓球台の数に対して、入部した児童が多く、ダブルスで試合を楽しんでいました。続け、未来のあいちゃん・かすみちゃん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ クラブ 4(パソコン)

5月25日(月)

 まずは、6年生の部員で卒業アルバム写真の撮影をしました。笑顔いっぱいにかわいく写してもらっていました。
 撮影の後は、1年間どのようなことをしていくか決めていました。
 新しいパソコンに触れられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 SC来校
6/22 集会 プール開き あいさつ運動 ALT クラブ活動
6/23 人権教室(4年) あいさつ運動 ALT
6/24 あいさつ運動 放課後ふれあい教室(2年)
6/25 スポーツテスト あいさつ運動
PTA関係
6/24 応急手当指導講習会15:00〜
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062