夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 1B 図工(2)

6月24日(水)

 たなばたかざりを作りました。

 子ども達は、かざり作りの時間を楽しみにし、
天の川、ちょうちん、三角や四角をつなげたかざりなどを
作っていました。

 お友達と、協力して四角をつなげ、
とても長く仕上がったかざりに 満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 体育(シャトルラン)

6月24日(水)

 今日の体育の時間には、体育館で「シャトルラン」をしました。子どもたちは、朝から、

「ようし、がんばるぞ!」

と、はりきっていました。

 シャトルランをするときには、5年生のお兄さん お姉さんたちが、一人ずつの記録を測ってくれました。

「今、走るんやで。」「もう止まっていいよ。」

と、優しく教えてくれました。

 終わった後、みんなで鬼ごっこをして遊んでもらいました。とっても楽しい体育の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

6月24日(水)

 算数の時間に「足される数と足す数を入れ替えても、答えが同じになる」ことを勉強しました。

「55+28」「28+55」を それぞれ筆算で計算しました。すると、

「あ!答えが同じになった!!」

「反対にしても、答えは同じになるんだ!」

計算し終わった子から声が上がりました。

 計算しながら 式と答えの関係をしっかり見つけられた みんなは、すごいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 体育(ボール投げ)

6月24日(水)

 今日の体育は、スポーツテストのソフトボール投げをしました。

 なかなかホームも決まっています。

「去年より10mのびたよ。」

「楽しかったから、またしたいよ。」

と、いう声が聞かれました。

 明日は、縦割り班でスポーツテストをします。少しでも記録が伸びるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 体育(ボール投げ)

6月24日(水)

 今日の体育では、スポーツテストのソフトボール投げをしました。

 去年の記録を超えるために、肩回しをしたり、足を一歩前に出して投げる練習をしたりしました。

 練習の成果か、なかなかフォームが決まっています。

 明日は、残りのスポーツテストをします。頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 算数

6月24日(水)

 垂直や平行な直線のかき方を使って、長方形や正方形をかく学習です。
 まず、「今まで習ったことを使って、長方形をかいてみよう。」
自分で工夫してかきました。
両サイドの長さをそれぞれ測って、線を引く子が多いかなと思ったけれど、昨日習ったことを使ってかく子がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 国語

6月24日(水)

 国語の時間、「一つの花」の学習をしています。

 戦争中の時代背景の勉強をした後、登場人物の行動や会話をもとに、その時の人物の気持ちを考えました。

 みんな、教科書に書かれている文をよく見ながら、発表をしたり、ワークシートに書いたりするなど、よく頑張っています。

 毎日の音読もしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 国語(作文)

6月24日(水)

 水泳の学習が始まり、自分なりの目標や思いを作文にしました。

何人かに、校内放送を使った発表の場『レッツ トーク』で紹介してもらおうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科

6月24日(水)

 昨日に引き続き、今日は「かがり縫い」「ボタンつけ」の学習です。

 針あなに糸を通すのも早くなったし、みんな少しずつですが、針と糸に慣れてきました。

 ボタンつけも習得しました!!これで、ボタンが取れたら自分で補修できるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年生 体育(50m走)

6月24日(水)

 本日、明日の体力テストに向けて 50M走をしました。
 5年生の時より速くなったと、喜びの声が続々と聞かれました。中には6秒速くなったという強者も。みんな「6年生」を頑張っているんですね。成長が、どんどん形となって表れています。

 明日は、縦割り活動で体力テストをしていきます。1年生にもわかりやすく説明できるかな。縦割りグループのみんなの記録が伸びるように、アドバイスお願いします!!がんばれ6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ あいさつ運動(放送委員)

6月24日(水)

 梅雨時にはめずらしく晴れた朝でした。今日の『あいさつ運動』の当番は、放送委員です。
 4年生から6年生までのA組の12名が横一列に並び、元気よく登校してくる子ども達に、あいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6月24日の給食

画像1 画像1
6月24日(水)

 今日の給食の献立は、パン・シーフードシチュー・カラフルサラダ・すもも・牛乳です。ごちそうさまでした。

☆ 本日の掲載項目

6月23日(火)

 今日も校内で見つけた3種の花です。どの花も色鮮やかに咲いていたので、思わず足を止めて眺めていました。


 本日の掲載内容
 1A(算数)、1B(算数)、2年生(給食センターの見学)、
 3B(算数、少人数1・2)、4A(人権教室)、4B(人権教室)、
 5A(家庭科)、5B(家庭科)、6年生(水泳)、
 1,2年生(すくすく育て)、あいさつ運動(健康委員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6年生 水泳

6月23日(火)

 6年生は、水泳2日目!今回は、どれだけ泳ぐことができるか ということで、距離やタイムを測りました。

 久しぶりの水泳!長い距離を泳ぐことも久しぶりだったので、子どもたちは不安がっていましたが、いざ泳いでみるとなんのその。今まで練習してきたことを発揮することができました。

 まだまだこれから練習を重ねていき、自分の記録をどんどん更新していってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 家庭科

6月23日(火)

 今日、お裁縫デビューをした5Aのみんな。ドキドキワクワク。
まずは、「玉結び・玉どめ」をマスターです。

 前のお手本を見て、技を覚えようとする眼差しは真剣そのもの。
難しいからこそ、出来た瞬間の喜びは大きかったようです。

 友達同士で教え合う姿もたくさん見られました。家でも練習して、裁縫をマスターしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科

6月23日(火)

 ソーイングを必死で練習中の5年生です。
今日の課題は「本返しぬい・半返しぬい」

 初めは、玉結び・玉どめもなかなか思うようにいかず、苦戦の連続でした。
でも、家でお家の方に教えてもらったり 自分で練習してきたりと努力が実り、着実に力がついてきています!!すごくうれしいです。

 細かな作業を 黙々とがんばる5Bのみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 人権教室

6月23日(火)

 「いじめのない楽しい学校生活を送るためには、どうすればよいか」について、人権擁護委員の萩原先生から教えていただきました。数人の感想を紹介します。

○なかよくするには、ちょっとしたことで、いじめをしたら、
 永遠にいじめが続くかもしれないから、 悪いことをしたら、
「ごめん。」とあやまり、 一人ひとりが反省するといいと思う。

○いじめは、やっぱりこわいなと思いました。
 ちょっとしたきっかけで始まるのが、こわかったです。

○いじめをなくすためにも、人がされたらいやだと思うことや
 ぼう力をなくし、学校を楽しいものにすればいいのだと知りました。
 いじめられている子がいれば、それを止め、
 いじめがおこらないようにすればいい。
 今回の人けんの勉強で、そのことを学び、いじめするがわにもならず、
 見ているだけにもならないように、ど力します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 人権教室

6月23日(火)

 4Bでは、3時間目に、人権擁護委員の先生に教えていただきました。
人権啓発ビデオ「プレゼント」を見ながら、勉強をしました。
みんな、真剣に話を聞き、ビデオを見て、考えました。
数人の感想を紹介します。

○友達となかよくするには、相手の気持ちを考えて、行動したりする。
 そして、あやかちゃんは、いじめをいじめで返さないと思って、
 コロのポスターを作って、さがすのを手伝ってすごいと思いました。

○いじめを なくすためには、まず人の気持ちを考えて、
 自分はいじめている気持ちがなくても、
 自分がされたらいやなことはしないようにする。
 そして、いじめをされた子も、いじめてた子に
 いじめをするんじゃなくて、その子にもやさしくすれば、
 みんながなかよくなれる。

○私がこの勉強で習ったことは、見て何もしてなかったら、
 それは、いじめと同じというところです。
 私は、見ているだけでは、いじめではないと思っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 算数(少人数1)

6月23日(火)

 算数の授業では、ひっ算の勉強をしています。今日は、くり上がりが2回出てくるひっ算をしました。

 くり上がりをきちんと書くこと、位をそろえて書くこと、線はさしを使ってきちんとひくことなど、約束がたくさんあります。

 ひっ算が得意な子が多く、みんなしっかり学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 算数(少人数2)

6月23日(火)

 今、3年生の算数は、ひっ算のたし算・ひき算に取り組んでいます。

 練習する問題の数がたくさんあります。コツコツと問題を解いています。繰り上がり、繰り下がりを書くのを忘れずに、ノートはつめすぎずに、位をそろえて書く、いろいろと気を付けることがありますが、みんなよく守って取り組んでいます。

 きっと計算力が身に付いてくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 あいさつ運動 ALT おはなし会(1年) 放課後ふれあい教室(1年)
6/30 あいさつ運動 ALT おはなし会(3年)
7/1 避難訓練 引き渡し訓練 おはなし会(2年)交通指導 
7/2 七夕集会
7/3 特別支援学級・支援学校合同運動会 スクールカウンセラー来校
PTA関係
7/2 図書ボランティア「ぶっくはーと」活動日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062