夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ クラブ活動(バドミントン)

6月22日(月)

 今日は、二人組でトーナメント形式で試合をしました。
 白熱したラリーが続いたり、サービスエースをとったり・・・
勝っても負けても、みんな笑顔で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ クラブ活動(卓球)

6月22日(月)

 卓球クラブでは、2人組のペアになって、試合をしました。

 ラリーの応酬で、白熱した試合になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 英語

6月22日(月)

 今日の英語は、「色」の言い方に慣れよう でした。
虹の色は7色。子ども達は、よく知っていました。
 でも、藍色の英語の言い方が分からなかったので
クリス先生に indigo と教えていただきました。

 また、色の神経衰弱ゲームを楽しみながら、
色の英語をたくさん言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 音楽

6月22日(月)

 3年生リコーダー頑張っています!!

新しく「ド」の音を使った「雲のなみだ」という曲を練習中です。

少しリコーダーにも慣れてきた様子(^^)。前から見て、みんなの動かす指がぴったりそろっていると、かっこいいなぁ〜!と、うっとりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数2)

6月22日(月)
 休みの日に家で、身の回りのマークについて調べてきました。
アルミのリサイクルマーク、衣服についているアイロンマーク、道路交通標識など、いろいろなマークがありました。
 マークの形や色、そのマークの意味や使われている場所について、発表しました。
次の国語の時間で、調べてきたことを文にまとめます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

6月22日(月) 算数 小数÷小数の筆算をマスターしよう 

 今回はの問題は、ちょっとやっかいな問題です。割り切ることができずに、どんどん続きます。そこで、条件に応じておよその数にしました。わり算の筆算で難しいのは、仮の商を立てることです。商が大きければ1つ小さくする、小さければ1つ大きくする。これを頭の中だけでやってしまおうとするので、余計に時間がかかってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

6月22日(月)

 今日は小数÷小数の計算について学びました。

 整数も小数も計算の考え方は変わらないということを
ことばの式をつかって学習しました。

 4年生のときに習ったわり算の性質を思い出しながら、
早く計算できる方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 算数

6月22日(月)
 本日は分数÷分数の商について考えました。
 分数×分数の時との違いは!?
 商の隠れた秘密をグループで考えました。みんなグループで自信をもって自分の意見が言えるようになってきました。
 先週の出来事で、みんなさらにそれぞれの距離が縮まったように感じます。
 今日から始まったプール。みんなで励ましあいながらレベルアップを目指しましょう。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 算数

6月22日(月)

 6Bの算数は、現在「分数÷分数」。今回は、どうして逆数をかけなければならないのかということを学習しました。

 6年生の単元では、なかなか難しいところ。割る数の逆数をかけることを頭で分かっていても、どうして逆数をかけるのかが分からないければいけません。前時に学習したことを思い出しながら、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ あいさつ運動

6月22日(月)

6月度の『あいさつ運動』がスタートしました。初日である今日の担当は児童会役員でした。
 さすが、児童会のメンバー。高学年にはリラックスした笑顔で、低学年に優しいまなざしで「おはようございます」と言えていました。朝早くから、お疲れ様でした。
 明日の担当は健康委員です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6月22日の給食

画像1 画像1
6月22日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん・和風きのこハンバーグ・じゃこ入りハリハリ漬け・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・牛乳です。

 今日から体育の授業では、水泳が始まります。水泳は全身運動です。朝ごはんも給食もしっかり食べて、がんばってほしいと思います。

☆ マンスリーしろやま6月号(訂正があります)

6月20日(土)

 マンスリーしろやま6月号を 6月19日付で発行しました。

 「主な行事予定」の 宿泊学習の曜日が、間違っていました。すみませんでした。正しくは、7月8日(水)・9日(木)です。

 本ホームページの右側にある「配付文書」→「校長室から(マンスリーしろやま)」→「マンスリーしろやま6月号」をクリックすると、拡大してご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 1A 算数

6月19日(金)

 今日から、たし算の勉強に入りました。
子ども達が、楽しみにしていた勉強なので
静かに興味をもって学習できました。
 
 式や答えのところでは、緊張した表情で
一生けん命ノートに書けました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1B 算数

6月19日(金)

 初めてテストをしました。
「いくつといくつ」のテストです。
 
 数のブロックは使わずに、自分の力をためしました。
 
 みんな真剣に取り組みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 算数

6月19日(金)

 今日の算数の時間は、たし算の筆算の勉強をしました。
 
 その前に、「長さ」のおさらいをしました。もうすぐ「長さ」のテストがあるので、忘れないようにフラッシュカードで復習をしています。計算は、少し難しいですが、答えられるようになってきました。
 
 筆算は、繰り上がりのあるたし算を勉強しました。繰り上がったことを忘れずに計算できるよう、これからも練習を続けてていきたいと思います。筆算の書き方にも慣れるように、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2B 算数

6月19日(金)

 今日は「繰り上がりのあるたし算の筆算」について勉強しました。

「34+28」について

「1の位からたし算すると、4と8で12。そのまま書いちゃうと、答えが512になっちゃう・・・。」

と、計算してみた子がつぶやき、

「じゃあ、どうしたらいいかな・・・?」

と、みんなで考えました。

「12は10と2に分けられるので、10は、10の位の3と2にたしたらいいよ!!」

と、ある子が説明してくれたので、みんな納得!!

 その後、繰り上がりのあるたし算の筆算の練習問題をしました。

 みんな最後まで頑張って計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 算数

6月19日(金)
 
 筆算の学習です。

 「位をそろえて書く」、「次の問題を書くときは、2ます空ける」、「答え合わせをするとき、パッと見てわかるようなきれいなノートにすること」を意識してがんばっています。

 わからない問題があっても、友だち同士で教えあい、答え合わせも協力して行っています。みんな集中して学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 習字(1)

6月19日(金)
 
 3年生では、小学校では、初めての習字です。

 「姿勢を正す」、「筆を立てること」に気をつけて取り組みました。静かな中で習字に取り組みました。

 まっすぐ線を書いたり、曲線・うずまきを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 習字(2)

6月19日(金)

 初めての習字の時間。道具の並べ方、筆の持ち方、姿勢など勉強しました。

みんな背筋がピンとしていて、筆はしっかり立てて真剣な表情で机に向かっています。

今日は、いろいろな線を書きました。次回は、文字を書いていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 社会

6月19日(金)
 
 『命とくらしをささえる水』の学習に入り、色々なところで水がたくさん使われていることを知りました。

「学校もたくさん水を使うよなあ。」

ということで、学校の水道の蛇口の数調べをしました。

「全部でいくつかな。」

みんなで予想をたてました。

「わあ、すごい。こんなにもあるんだ。」

「外の数を入れると、いくつになるかなあ。」

楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 あいさつ運動 ALT おはなし会(1年) 放課後ふれあい教室(1年)
6/30 あいさつ運動 ALT おはなし会(3年)
7/1 避難訓練 引き渡し訓練 おはなし会(2年)交通指導 
7/2 七夕集会
7/3 特別支援学級・支援学校合同運動会 スクールカウンセラー来校
PTA関係
7/2 図書ボランティア「ぶっくはーと」活動日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062