最新更新日:2024/07/04
本日:count up8
昨日:513
総数:1097044
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 6B 国語

6月30日(火)

 今日の国語では、「ようこそ、私たちの町へ」ということで、橋本市を紹介しようとパンフレットを作ることになりました。

 今日は、まずパンフレットってどんなものがあるのかなということを知るために、和歌山の様々なパンフレットを見ました。子どもたちは、実物を見ながら、「これいいやん!」や、「ちょっとメモしとこう。」と参考にしていました。

 本のタイプや、折り曲げタイプ。大きさも大きかったり、小さかったり、、、。種類も豊富、作り方も豊富と、子どもたちはどれにしようか頭を悩ませていました。

 その中でも、自分の一番いいと思った形を決め、これからグループで相談しながらオリジナルパンフレットを作っていきます。

 どんなものができるのか、今から完成が待ち遠しいです。お楽しみに!!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5年生 レッツトーク(1)

6月30日(火)

 今回のレッツトークのテーマは、「水泳」です。
今日の発表は、5年生です。今日は4名が語ってくれました。
プール開きから1週間がたちました。
みんなそれぞれに目標を立ててがんばっています。 


 『水泳について』 
 ぼくは、3年生まで25mも泳げなかったので、                 
「水泳」という授業は、いやいやしていました。
 でも、4年生になって水泳クラブに入り、
クロールと平泳ぎで50mも泳げるようになり、
今では、水泳が大好きです。
 今年の目標は、クロールで100m泳ぐことです。そのために、
水泳の授業には、休まずに参加して100mを泳ぎたいです。(N.M)

 『水泳について』
 ぼくは、1年から4年まで、学校で泳ぎ方を教えてもらったけど、
あまり泳げませんでした。
 でも、今年は、高学年になったので、この夏のうちに
水泳をがんばって、いろいろな泳ぎ方を学び、
そして、長く、速く泳げるようになりたいです。
 それに、去年の水泳大会では、25mを泳ぎきってあるので、
これからは、50m、100mに挑戦して、水泳大会でも良い成果を残したいです。(S.H)

 『水泳の目標』
 私は、去年の5月から水泳を習ってます。去年の学校のプールでは、
50mをクロールで泳ぐのにせいいっぱいでした。
 でも、水泳を習ってから1年1か月の今では、50mクロール、
平泳ぎ、背泳ぎが泳げるようになりました。バタフライは、25m泳げる
ようになりました。
 これからがんばっていきたいことは、長く、速く泳げるように
なることです。がんばります。(T.M)

 『水泳について』
 私は、学校の水泳で、がんばりたいことがあります。それは、
泳ぎのフォームを意識して泳ぐことです。なぜなら、私は、
水泳を習っていて、ときどき、泳ぎ方のフォームがくずれて
しまうことがあるからです。だから、学校の水泳でフォームを
直し、みんなとたくさん夏の間、泳げるようにしたいです。
 卒業まであと2年です。それまでにフォームが直って
いるように、がんばりたいです。(M.A)

画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 5年生 レッツトーク(2)

6月30日(火)

 4名のみなさんは、しっかりと発表できました。
話すスピードも速くなりすぎず、聞きやすかったです。
水泳でがんばりたいこともよくわかりました。
自分の目標達成に向けてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 水泳

6月30日(火)

 今日は、少しはだ寒かったのですが、みんな元気いっぱい水に入りました。

 顔を水につけながら、わに歩きの練習をしました。顔つけが随分上手になりました。

 一年生の目標は、「ふしうき、けのびができる」です。

 宝探しゲームや、輪くぐりなどのあそびを取り入れていきながら、目標を達成したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 図工

6月30日(火)

  今日の図工の時間には、「風りん作り」をしました。

 「どんな色にしようかなあ。」と言いながら、紙粘土に絵の具を練りこみ、色粘土を作っていきました。

 パンダやねこ、うさぎの形などになるように工夫しながら、一生懸命粘土を型につけていきます。

 粘土が乾いたら、今度はニスをつけます。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年生 おはなし会

6月30日(火)

 『おはなしのいす』のみなさんによる「おはなし会」、今日は3年生が、素敵なおはなしを聞かせてきかせていただきました。

 
 子どもたちは、お話の世界に入り楽しそうにきいていました。「もっとお話がききたいな。」「とっても楽しかったよ。次は、いつおはなし会があるの。」と、次のおはなし会を楽しみにしていました。いつも楽しいお話をしていただき、ありがとうございます。
 

1 素話「おっきょちゃんとかっぱ」 
   同名絵本 長谷川摂子 福音館書店

2 素話(パーソナルストーリー)「海ひのはなし」

3 素話「念仏尾のだいじゃ」
   賢者の昔話 グループ恋し野再話

4 絵本「へびのみこんだ なにのみこんだ?」
   tupera tupera 作 えほんの社

5 絵本「とうふこぞう」 
   京極夏彦 作 石黒亜矢子 絵 岩崎書店

井原様が1・2を、永井様が3・4・5を担当してくださいました。

 お二人から「元気な子ども達で、みんなで一緒に楽しい時間・空間を楽しめてる感が、いっぱいでした。」と感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数 1)

6月30日(火)

 国語の授業では、調べたことを報告する文章を書いています。家で調べてきた記号について、文章の組み立てを考えながら書き進めています。

 また、横書きについても勉強しているので、「算用数字で書く」「、」は「コンマ(,)」で表すなど、表記の仕方にも気を付けて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 国語(少人数 2)

6月30日(火)
 7月からは、物語作品の勉強をします。「もうすぐ雨に」という
作品です。今日は、初めて学習する日だったので、教師が読みました。
不思議な話がたくさん出てきて、子どもたちも、引き込まれるように
聞いていました。あとで、不思議に思ったことを発表しました。
「なぜ動物が言葉を話すのだろう?」
「チリン、と鳴ると不思議なことが起こるね。」
など、感じたことを進んで発表しました。ファンタジーあふれる
興味深い作品です。今後が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 算数

6月30日(火)

 平行四辺形のかき方を勉強しました。
 
 しっかり聞いていたね。でも、実際かき始めると、わからなくなってしまったよね。

 
 2つ目になるとさすがです。スラスラかけるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 理科

6月30日(火)

 理科の「電気のはたらき」のまとめと、昨日測った「一日の気温の変化」のまとめをしているところです。
 電気のはたらきでは、昨日、光電池を使って、モーターが回る実験をしたので、その結果と結果からわかることのまとめをしっかりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 水泳

6月30日(火)

 今日から本格的に練習が始まりました。
今日は、けのび、水の中での呼吸の仕方、ばた足、面かぶりクロールなどの練習をしました。
話をしっかり聞いて、練習をしました。ちょっと肌寒かったけど、みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 国体のぼり作り

6月30日(火)
 
 和歌山県で9月末から国民体育大会(国体)が行われます。橋本市も会場となっています。
 5Aでは、鹿児島県・京都府・香川県・茨城県を応援する旗を作りました。それぞれの地域に関することを調べながら、ゆるキャラや特産品やいろいろな応援メッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

6月30日(火)

 今日は、割る数と商の関係について学習しました。
割る数が1より大きいとき、小さいときの商は、それぞれどう変化するのかを調べました。
 最後に子どもから「なんか、(小数の)かけ算の時もこんなんあったな〜。」「でも、それとは逆やなぁ。」という意見がでたので、かけ算の復習もすることができました。
小数÷小数もいよいよクライマックス。
あとは、数をこなして定着させるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 英語

6月30日(火)

 今日の英語は、「When is your birthday?」の続き。友達に誕生日をインタビューをして、聞こえた誕生日を書き取っていました。
 だんだんと、「When is yourbirthday?」や、「My birthday is 〜.」に慣れてきた子どもたち。いろいろな友達に誕生日を聞くことができ、練習に励んでいました。
 おうちの方でもぜひ「When is your birthday?」とお尋ねください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 登校&あいさつ運動(給食委員)

6月30日(火)

 曇天の中、みんな元気に登校してきました。今日のあいさつ運動の担当は、給食委員会でした。気持ちのよいあいさつで、一日がんばることができます。
 見守り隊の方々、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6月30日の給食

画像1 画像1
6月30日(火)

 今日の給食の献立は、パン・ブイヤベース・コロコロサラダ・牛乳です。ごちそうさまでした。

☆ 本日の掲載項目

6月29日(月)

 今日のベストショットは、『放課後ふれあい教室』で見つけた笑顔です。


本日の掲載
 あいさつ運動(飼育委員)、4年生(レッツトーク)、
 1A(体育)、1B(図工)、1年生(おはなし会)、
 2A(算数)、2B(英語)、2年生(体育:水泳)、
 3A(英語)、3B(算数、少人数グループ1・2)、
 4A(算数)、4B(国語)、5A(算数)、5B(算数)
 6A(算数)、6B(算数)、6年生(誕生日集会)、
 1年生(放課後ふれあい教室)
画像1 画像1

☆ 3A 英語

6月29日(月)

 英語の時間に、絵本を読んでもらいました。もちろん英語です。

絵を見ながら英語を聞いていると、おはなしの内容が想像できました。

 楽しみな英語の時間、今度はいつかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 レッツ トーク(1)

6月29日(月)

 本年度、2回目のレッツトークです。
トップバッターは4年生。A組、B組から2名ずつの発表でした。
テーマは「水泳」についてです。

(1)去年、私はクロールで25m泳げました。でも、速く泳げなかったので、次はきれいに速く泳ぎたいです。そのために、先生が言ったことをしっかり聞いて、もっと泳ぐ練習をします。低学年のお手本になるようがんばります。(A・N)

(2)僕は、T・Hです。ぼくは、勉強は苦手だけれど、水泳は好きです。3年生で25m泳げました。4年生では50m泳ぎたいです。そのためには、先生に教えてもらったことをしっかり覚えて、泳ぐ練習もしっかりして、目標を達成したいです。(T・H)

(3)私は、プールで25m泳げるようにがんばりたいです。そのわけは、25m泳げるようになって水泳大会のリレーに出てみたいからです。そのために、先生の話をしっかり聞いて、水泳クラブでもうまく泳げるコツをつかみたいです。(K・K)

(4)私の水泳での目標は、クロールで25m泳げるようになることです。そのために、手のかきをきれいにしたり、息つぎをじょうずにできるように練習をがんばりたいです。また、水泳クラブでもがんばりたいです。(H・T)

と、それぞれの水泳に対する思いを力強く発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 レッツ トーク(2)

6月29日(月)

 発表後、どの子からも安堵の笑顔が見られました。
とても上手に発表できていたよ。
目標が達成できるよう応援しているからね。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 あいさつ運動 ALT おはなし会(3年)
7/1 避難訓練 引き渡し訓練 おはなし会(2年)交通指導 
7/2 七夕集会
7/3 特別支援学級・支援学校合同運動会 スクールカウンセラー来校
7/6 漢字の博士検定試験(1限) 委員会活動 ALT
PTA関係
7/2 図書ボランティア「ぶっくはーと」活動日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062