最新更新日:2024/07/05
本日:count up5
昨日:72
総数:367194
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

文月 9日(木) NO2 くもり フッ化物洗口

画像1 画像1
7月9日(木) フッ化物洗口

今週も、歯の健康のためのフッ化物洗口がありました。5回目ともなるとみんなも慣れて短時間で終われたようです。写真を撮ろうと思った時には、保健室前に溶解瓶が返却されていました。

文月 9日(木) NO1  くもり                           おうちでつくる 学びの空間

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(木) 橋本市教育委員会発行

本日の配布物です。 お子様と一緒にぜひご一読ください。


 おうちでつくる 学びの空間
 〜家庭学習で、子どもの力を伸ばそう〜

リンクしています。 詳しく見れます。
お家でつくる 学びの空間(家庭学習の大切さ)

本校の学習・生活のきまり 6月1日に配布しています。
学習のきまり・学校生活のきまり 4ページあります

文月 9日(木) くもり時々雨 はじめのぺーじ

画像1 画像1
7月9日(木) はじめのページ

 今日もじめじめです・・・・。体調に気を付けてほしいです。


写真は、フッ化物洗口の溶解瓶です。

文月 8日(水)おしまいのページ

7月8日(水) おしまいのページ

写真は、学校訪問の話し合いの「まとめ」です。
 
 
 これからも、職員一丸となって「子どもたちのより良い成長を願って」研修を深めていきます。



 今日の水泳授業
  2限 4年生
  4限 3年生


画像1 画像1

文月 8日(水) NO3 雨のちくもり  学校訪問 研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水) 

 公開授業・研究授業についての話し合い。

 本校の研究主題
  「わかる喜びを味わい、ともに学ぶ児童の育成を目指して」
   〜みんなが楽しく「わかる・できる・のびる」授業づくり〜

 活発な意見交換をし、今後の研究の課題や方向も確かめることができました。これからも「チーム応其」として。さらなる取組をすすめていきます。

文月 8日(水) NO2 雨のちくもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水) 学校訪問

 3限 4限 公開授業

写真は、5限 6B研究授業  「面積を求めましょう」
 「複雑な形(木の葉形)をした図形の面積を考え、式と図形を結び付けて説明することができる。」

文月 8日(水) NO1 雨のちくもり   北門入口の花壇の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水) (南の正面玄関にもあります。)

 雨のおかげもあり、さしていたポーチュラカもつき、元気にきれいな花を咲かせていました。

文月 8日(水) はじめのページ

画像1 画像1
7月8日(水) はじめのページ

 「 お日様 出ておいで ! 」

 学校訪問です。教育委員会の方々に学校・児童の様子を参観していただきます。


《 社会教育 》 配布文書
夏休み・子どもチャレンジ教室!!

文月 7日(火)おしまいページ

7月7日(火) おしまいページ  写真は3年生の七夕飾りです。

♪七夕さま

      作詞:権藤花代・林柳波 作曲:下総皖一

1.ささの葉 サラサラ
    のきばに ゆれる
  お星さま キラキラ
    金銀砂子(すなご)

2.五色(ごしき)の たんざく
    わたしが 書いた
  お星さま キラキラ
    空から 見てる

画像1 画像1

文月 7日(火) NO6 雨  応小フェスティバルに向けて・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火) フェスティバルのお店ポスターを見つけました。

 来週の15日に開催される「応小フェスティバル」に向けて、各学級のお店のポスターが張られていました。4年生以上の学級では、役割分担し、着々と準備が進んでいるようです。

文月 7日(火) NO5 雨 ノートコンクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火) ノートコンクール

4年・5年・6年のノートコンクール

文月 7日(火) NO4 雨 ノートコンクール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火) 月に1度のノートコンクール 

1年・2年・3年のノートコンクール

 基礎学力を定着させる取組の一つです。工夫したノートや自分の考えがしっかりかけているノートなど、各学年の前の廊下に掲示し、他の児童の見本にと考えています。選ばれた児童には賞をあたえて称えています。

文月 7日(火) NO3 雨 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)

写真上 2B 町たんけんのまとめをしていました。
  中 3A 算数「暗算」の学習 少し差があるようでした。練習!練習!
  下 3B 国語「手紙の書き方」についての学習。 

文月 7日(火) NO2 雨 たなばた

画像1 画像1
7月7日(火) NO2 雨 たなばた

 廊下の隅に飾っていた3年生の七夕飾りです。
 「家族が幸せになりますように。」「水泳が上手になりますように。」「プロ野球選手になれますように。」「パティシエになれますように。」「たくさん友達ができますように。」等子どもたちのおもいおもいの願いが飾られていました。

 今日の夜は、おうちのみんなで七夕の話や願い事について等お話ししてほしいですね。

七夕物語のあらすじ
 天の川を境にして会えなくなった織女(しゅくじょ・織姫)と牽牛(けんぎゅう・彦星)でしたが、七夕の夜にだけ、かささぎの橋を渡り、再会できるという悲恋物語として知られる七夕伝説です。

文月 7日(火) NO1 雨 たなばた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火) 七夕かざり 1年生
 生活「たなばたかざりをつくろう」
 

「上手に泳げるようになりたい。」「サッカー選手になりたい。」「学校の先生になりたい。」「ピアノが上手になりたい。」「友達をふやしたい。」等の短冊や長い飾りなどで色とりどりに飾られていました。

写真上  スクールカウンセラー(SC)の神戸先生も参加していただいて、飾りをいっぱいつけました。

文月 7日(火)七夕 たなばた

画像1 画像1
7月7日(火) 七夕  

 ささのは さーら さら   のきばに ゆれる
   おほしさま きーらきら   きんぎん  すなご


 

文月 6日(月)おしまいのページ

7月6日(月) おしまいのページ

 子どもたちがクラブに行っていなくなった教室をのぞくと、整理整頓されたカバンや帽子がきれいにならんでいました。
画像1 画像1

文月 6日(月)NO6−3  雨 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(月) クラブ活動
 
 写真上 将棋クラブ
 写真下 パソコンクラブ

文月 6日(月)NO6−2 雨 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月) クラブ活動

 写真上 球技クラブ
 写真中 卓球クラブ
 写真下 ダンスクラブ

文月 6日(月)NO6−1 雨 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月) クラブ活動(4年生以上)

 写真上 家庭科クラブ(冷たい創作かき氷)
 写真中 理科クラブ(スライム)
 写真下 バドミントンクラブ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 フッ化物洗口
7/17 夏休み前集会
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132