夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 2B 図書

7月6日(月)

 4時間目に、図書室へ本を借りに行きました。

 それぞれ、興味のあることが載っている本を探したり、面白そうな内容の物語を探したりしながら、気に入った本を手に取っていました。

「カニについて載っている本って、どこにあるんやろ??」

「昔の人で、有名な女の人のことについて書いてる本はどんなのがあるのかな?」

「このお話、十二支に出てくる動物がでてくるの!!」

など、相談したり 内容について教えてくれたりしながら、本を借りていました。

 それぞれ面白い本を見つけていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年生(レッツ トーク)(1)

7月6日(月)

 今日は、3年生のレッツトーク。水泳について語った2ヶ月間、いよいよ最終学年となりました。

 3年生のみなさんは、このレッツトークをいつも楽しみにして聞いています。
今回は、自分たちの出番ですね。しっかり水泳の目標を伝えることができたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3年生(レッツ トーク)(2)

7月6日(月) 

 『水泳にむけて』
 3年生は、13メートル泳げなくてはいけません。でも、わたしは、
少ししか泳げません。13メートルをもくひょうに、水泳の時間、
れんしゅうにはげみたいと思います。
みなさん、おうえんしてください。(I.K)

 『水泳について』
 わたしは、体をうごかすことが大すきです。でも、泳ぐことだけは、にがてです。
 1年生の時は、水の中に頭を全部つけることもこわかったけれど、
今は頭を全部つけてもこわくなくなりました。これからは、少しずつでも
長いきょりを泳ぐことができるように、がんばってれんしゅうして
いきたいです。(F.M)

 『水泳について』
 わたしのすきな科目は、体育の水泳です。なぜかと言うと、
学校で水泳をした時、25メートルを泳げました。
それがすごくうれしかったです。でも、泳げたのは、水泳をならってた
からだと思います。だから、水泳をけがなく楽しく泳ぎたいです。
(N.Y)

 『水泳について』
 ぼくは、水泳をがんばりたいと思います。なぜかというと、
ターンがゆっくりになって、はやく回れなくて、うまく
できないからです。だから、もっともっとがんばりたいと思います。
れんしゅうをがんばりたいです。うまくなりたいです。(H.R)


 
 4名の子どもたちは、 それぞれに自分の目標をもち、少し苦手なことにもチャレンジしようとする気持ちをよく表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 3A 算数(少人数クラス1)

7月6日(月)

 一万までの数の仕組みを基に、一億までの数の仕組みを考えています。千万の位までの仕組みを考え、数字で書く練習をしました。大きな数を数字でかくのは、なかなか難しいですが、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 算数(少人数クラス2)

7月6日(月)
 いよいよ今日は、「億」について学習しました。数が大きくなってきました。
「一・十・百・千のくりかえしだね。」
「ない位には、0をつけるのを忘れないように。」
などの意見を言っている人もいました。いいことに気付いてますね。
 位の取り方と、はじめに習った「一・十・百・千」を覚えておけば、
大丈夫。そこに、万と億がつくだけです。数が大きくなるので、
難しいように見えますが、しくみがわかれば大丈夫。もう少しがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3B 理科

7月6日(月)

 理科の時間、風で動く車を走らせました。

「どうすれば、遠くまで走らせられるのかなあ。」

「強い風を起こせばいいのかな。」

いろいろ、考えながら走らせました。

一生懸命にあおいでいます。少しでも、遠くまで走らせるためにみんながんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 英語

7月6日(月)

 前回から、「お弁当を作ろう」の学習で、食べ物の言葉を学習しています。言葉を学習してから、自分たちで食べ物カードを作りました。

 今日は、食べ物カードを使って、お弁当を作りました。
 担任の水田先生は果物、辻脇先生は野菜、クリス先生はその他の食べ物のお店を開き、子どもたちは英語を使って、ほしい食べ物を買い(値段はないですが…)、栄養バランスを考えたお弁当が、できあがりました。
 最後に、みんなの前で自分のお弁当を見せながら、英語で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科

7月6日(月)

 手縫いに慣れてきたよ。

 作品の形や、ぬい方を工夫して自分だけの「オリジナル針やま」を作っているところです。家でも練習してくる児童が増えてきました。

 さて、どんな針やまが出来るかは、、、お楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 国語

7月6日(月)

 国語では、今「パンフレット作り」に取り組んでいます。橋本市の食べ物や、施設などから自分たちが紹介したいテーマを絞って、タブレットパソコンを使いながら調べています。

 タブレットパソコンの扱いにも慣れてきた子どもたち。自分たちの思い思いのレイアウトを考え、「橋本市の魅力」を存分に発信できるパンフレットを作るために、画像を選んだり、情報を書き取ったりと、頑張っています。
 
 いよいよ本番の書き取りも近づいてきました。どんな大きさ、どんなテーマ、それぞれのオリジナリティが出ることを楽しみにしています。
(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ きらり 合同運動会に参加

7月6日(月)

 7月3日(金)に第47回伊都地方特別支援学級・支援学校合同運動会が、県立橋本体育館開かれました。「きらり」からも参加しました。

 小学校・中学校、支援学校の小学部と中学部、合わせて28校554名の児童・生徒が、集まり、たくさんの種目に出場しました。

 どの種目にも力いっぱい頑張り、他の学校の子とも交流するなど、盛りだくさんな1日になりました。 

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆ 7月6日の給食

画像1 画像1
7月6日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん・マーボーナス・梅肉和え・アーモンドミニフィッシュ・牛乳です。ごちそうさまでした。


☆ 6B 社会

7月3日(金)

 今日の社会は、「元寇、そして室町時代」でした。元軍が攻めてきたことや、どんな戦いをしたのかということ学びました。また、領地がもらえなかったために、御家人が不満を抱き、倒幕に向かっていったことを学習しました。いつの時代も「不満を持ったら、倒す。」、そして、手段が今は選挙、昔は戦いと知り、子どもたちからは、「あ〜〜〜。」という声が漏れていました。

 また、室町時代では、金閣、銀閣を見て、全然違う二つの似た名前の建物の違いを考えました。これから、さらに激動の時代を学習していきます。

 いつの時代も『平家物語』の冒頭、「祇園精舎〜」の「たけき者も遂にはほろびぬ。」ということなのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 本日の6A

7月3日(金)
 今日は朝から雨・・・。「プール 入れるかな。」なんて声が、たくさん出ていました。
 「気温が低いから、ちょっと難しいかも。」と言うと、「・・・」(そんなにプールが好きだなんて!もっと先生たち 頑張っちゃう!!)

 でも、天気予報では昼から晴れ!!きっと気温も上がるはず!!
 午前中、みんな頑張って国語・算数・社会・音楽…と勉強しました。願いは届けられ、入るころには暑かった…。

 暑い!!と思ったのは一瞬で、みんながプールへ移動したころには、また陰ってきました。みんな鳥肌になりながらも、自分の目標を達成するんだと頑張っています。
 (風邪ひかないようにしてね)

 さて、夏休みまであと2週間!!いい夏休みになるように、6年生の4か月のまとめだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

7月3日(金)

 今日は小数÷小数のまとめと復習をしました。

 問題を解けた子から、上野先生にノートをもっていき、
間違えた子はしっかり教えてもらいます。

 ケアレスミスを少なくすることが、点数アップにつながります。
落ち着いて問題をこなしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

7月3日(金) 算数

 3+5=5+3、(3+7)×5=3×5+7×5のように 計算には決まりがあります。

 この決まりが、小数の場合にもあてはまるのかを確かめました。

 計算の決まりが、小数の場合でも成り立つことが分かり、そのことを使って文章題にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 算数

7月3日(金)

 算数の「垂直・平行と四角形」の学習のまとめをしているところです。
三角定規やコンパスの使い方にも慣れ、上手に形がかけるようになってきました。
 いろいろな四角形についても学び、みんなよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

7月3日(金)

国語「一つの花」の学習の最後の場面です。 
 戦争が終わって10年後の ゆみことおかあさんの様子のわかるところを探しました。
 本をよく読むようになったので、しっかり内容を読み取るようになってきました。
戦争のことを知っている友達が、そのころのことを教えてくれるなど活躍してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 3B 漢字の博士検定試験練習

7月3日(金)

 7月6日の漢字検定試験にむけて、勉強中です。
 

 最初はのんびり構えていた子も、最近は、2ページ、3ページと夢中で取り組んでいます。

 月曜日は、本番です。自分の力をしっかり発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 3A 国語

7月3日(金)

 「こまを楽しむ」のテストをしました。テストの前に、少し勉強をしています。文章をしっかり読んで真剣に取り組んでいます。誤字・雑字がないよう 見直しの習慣を身につけてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 2A 道徳

7月3日(金)

 今日の道徳の時間には、教科書で「ふしぎなきもち」というお話で勉強しました。

 動物村に嵐が来た次の日には、広場がめちゃくちゃになっていて、それを見たポコは、「手伝ったらいいのかなあ。」と思いました。

友達のコンは、「疲れるだけだ。」と言いましたが、次の日、広場を掃除すると、不思議な気持ち(いい気持ち)になったというお話でした。

「疲れることをしても、いいことをすれば、いい気持ちになれるね。」
と、子どもたちと話し合いました。

 そういう経験が、たくさんできたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 個人懇談 水泳クラブ9:00〜10:30
7/22 個人懇談 水泳クラブ9:00〜10:30
7/23 水泳クラブ9:00〜10:30 水泳教室
7/24 水泳クラブ9:00〜10:30 水泳教室
PTA関係
7/24 学校評議員・評価委員会19:00〜
その他
7/25 城山台夏祭り
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062