最新更新日:2024/07/13
本日:count up45
昨日:504
総数:368277
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

長月 22日 火曜日 快晴 今日も学校はお休み

9月22日 火曜日 国民の祝日

学校は今日もお休みです。

長月 21日 月曜日 晴れ 敬老の日

9月21日 月曜日 学校はお休みです。

敬老の日は,多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し, その長寿を祝う趣旨で 1966年に定められた。

敬老の日の始まり
兵庫県多可郡野間谷村(後の八千代町を経て現在の多可町八千代区)の門脇政夫村長(のち兵庫県議会議員)と山本明助役が1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりである。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期にあたり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、従来から敬老会を開いていた。これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がった。その後「としより」という表現は良くないということで1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、翌年に野間谷村からの政府への繰り返しの働きかけもあり、国民の祝日「敬老の日」に制定された。

長月 20日 日曜日 晴れ 学校はお休み

9月20日 日曜日
学校はお休みです。

工事もお休みです。

長月 19日(土) 晴れ おしまいのページ

9月19日(土) 
 「宿泊研修のお土産話をいっぱいしてほしいです。」

お家の皆様も、是非楽しかったおもいでばなしを聞いてあげてください。



 春分・秋分は二十四節季のひとつです。暦の上では、春と秋の折り返し地点です。太陽が真西に沈む春分・秋分にお墓参りや先祖の供養行います。これは、仏教にはない習慣で日本独自のものだそうです。
 これらの日にこめられた日本人の文化に理由があるという説があります。内閣府が発表している「国民の祝日について」には、春分の日:自然をたたえ、生物を慈しむ、秋分の日:祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶとあります。元々農耕民族であった日本人には仏教が伝来する前から先祖供養と自然に感謝する習慣があり、お彼岸にお墓参りする文化には、「生かされていることへの感謝」「ご先祖様への感謝」をする大切な節目と捉えた日本独特の価値観が息づいているそうです。 (橋本市青少年センターだより)
 
画像1 画像1

長月 19日(土) 宿泊研修 終了

9月19日(土) 1時45分解散

 体育館前に集合し、校長先生の話を聞き、全員無事元気に「ありがとう さようなら」を言って解散することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 19日(土) 晴れ 宿泊研修帰路についています。

9月19日(土) 宿泊研修も終わりに近づいています。

 学校には、少し早く1時40分頃に到着する予定です。
 解散は、1時45分頃です。

宿泊研修二日目(紀北青少年の家を後にします)

これから、帰途につきます。

宿泊研修二日目(退所式)

二日間、思い出に残る体験となりました。
一人一人、心に想いを持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修二日目(昼ごはん)

宿泊研修最後のご飯です。
美味しく、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 19日(土) お兄ちゃん・お姉ちゃんの勇姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(土) 中学校体育祭の様子

 晴天に恵まれ、秋風そよぐグラウンドいっぱいに広がった、たくましいお兄ちゃん・お姉ちゃんたちの姿をじっくり見てきました。

 テーマ「情熱・団結・絆 スポーツ フェスティバル」・すばらしい応援の横幕。

 さすが中学生。

 テーマ通りの学年ゲーム(橋渡り・ムカデ競争・30人31脚のようなゲーム)は、つい見とれて写真をとるのを忘れていました。


宿泊研修二日目(マグカップ作り2)

素敵なマグカップができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修二日目(マグカップ作り)

オリジナルマグカップ作りに取り組んでいます。
宿泊研修の記念として作ったこのマグカップを、大切に長く使ってほしいです。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 19日(土) 晴れ 宿泊研修2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(土) 今日も秋晴れの中、気持ちよく活動できそうです。

5年生は、宿泊研修2日目。9時からマグカップ作りです。
学校は、西校舎跡地の駐車場工事。

高野口中学校は、運動会。すみません、「体育祭」です。

宿泊研修二日目(朝食)

食事係が手際よく用意をしてくれました。
みんなでそろって、いただきま〜〜す。
後片付けは、みんなで協力してできました。
最後は、食事係がテーブルを拭いて、きれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修二日目(朝のつどい)

起床後、寝具を片付けました。
7時から、朝のつどいです。
学校紹介、ラジオ体操、ゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(土)はじめのページ

宿泊研修二日目です。
紀北青少年の家から見える東の空に、明けの明星、金星が輝いています。
今日も良い天気の中、活動ができそうです。
画像1 画像1

おしまいのページ

宿泊研修
就寝時刻になり、子どもたちは部屋に入りました。
語り合いを楽しみながら、おやすみなさい。
虫の音とキンモクセイの香りが、秋を感じさせます。
画像1 画像1

宿泊研修(キャンプファイヤー2)

5年生の団結力を感じさせるキャンプファイヤー!
各グループとも、工夫したスタンツを繰り広げてくれました。
最後は、明日へとの曲できいちゃんダンスを全員で踊りました。
6つの誓いをしたファイヤーが、星の形をした炭となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(キャンプファイヤー)

キャンプファイヤーの始まりです。
スタンツで盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(片付け)

後片付けも、みんなで協力してます。
自主的な行動が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日(5年)
9/25 ALT
9/28 国体観戦(5・6年)運動公園
諸会費振替
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132