最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:67599
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

第1回ブログ講習会開催

国際大学の新谷先生を講師に、生徒会と総合文化部合同で、ブログ作成の仕方を教わりました。新谷先生が用意してくださった「秘伝の書」を手がかりに、使う写真や記事の書き方を学びました。次回1月12日には自分たちが用意した写真と記事を元にして、実際のブログを作っていきます。上手にできるようになったら生徒の皆さんが作ったブログが載ることになります。どうかご期待ください。(鎌田)
画像1
画像2

郷土料理づくりに挑戦

 1月5日、今年初めての文化部の活動は、郷土料理の「かまもち」づくりに挑戦しました。「かまもち」はその形が、半月状で草を刈る鎌に似ていることから名付けられたといわれています。岩手県の北部では「かますもち」とか「ひゅうず」とも呼ばれています。
 小麦粉を熱湯で練り込んで、中に黒砂糖と味噌、そして胡桃を混ぜたものを餡として入れます。餃子を包むようにして形を整え、お湯でゆであげればできあがりです。
 今日はもう一品「がんづき」も作りました。みんなで一緒にいただきます。おいしくできあがりました。
画像1
画像2
画像3

走り初め

 1月11日(月)に開催される岩手県南駅伝競走大会に向けて本日走り初め。
 こちらも元気いっぱいの笑顔で登校した1・2年生です。
 2・3日に行われた箱根駅伝の走りはすごかったですね。中学生駅伝は、その玉子かな。こちらも応援してますよ。(村上)
画像1
画像2
画像3

3年生 学習はじめ

 3年生は、受検に向けて学習はじめです。新しい年を迎えやる気十分の生徒たち。笑顔で登校しています。
 私立受験の生徒は、あと○日と数えるばかり。公立受験の生徒も○○日と日めくりカレンダーを逆算しています。
 15の春は、もうすぐそこまできていますよ。夢の実現に向けて、頑張れ!頑張れ!(村上)
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

画像1
 明けましておめでとうございます。
 2016年は穏やかな年明けとなりました。
 日頃市中学校は、本日から始動。夢の実現に向けて取り組む姿を今年度も皆様に伝えていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。(村上)

良いお年をお迎え下さい。

 12月28日(月)で今年の仕事も終わりです。
 最終日も3年生は、受験勉強のために登校しました。また、3年生の先生からは、私立受験のための資料が提出され、公立高校よりも一足早い、受験準備ができました。
 平成27年も後幾日と数えるほどになりました。1年が速く感じます。皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。
 写真は、12月25日(金)虹が出た時のものです。(村上)

画像1

ごちそうさまです。

画像1
 12月25日(金)むつグリーンホテルの女将さんが日頃市中学校を訪問しました。
 11月20日(金)に開催した「あんべ光俊さんコンサート」にも足を運んで下さった方です。コンサートの時に、日頃市中学校の生徒の合唱や「大船渡に帰ったら♪」に感動され、青森の名物「揚げボール」を生徒に食べさせたいと、わざわざ青森から車を走らせてきて下さったのです。
 日頃市中学校は、冬休みに入ってしまったので、年明けに学校に登校したら、皆さんに配りたいと思っています。楽しみに登校して下さい。
 また、女将さんは、被災地応援をして下さっているそうです。3月20日(土)には、むつ市の小学生歌舞伎を陸前高田市で公演するそうです。時間を作っていきたいものです。(村上)

画像2

2学期終了

画像1
画像2
画像3
 12月22日(火)2学期の終業式が行われました。校長先生からのお話と、学年代表からの発表がありました。また、同時に大船渡市の読書感想文コンクールで入賞した鈴木結愛さんの表彰も行われました。
 1年間で一番長い学期であった2学期。大きな学校行事であった文化祭を始め、中総体の新人戦、生徒会役員選挙、3年生から2年生へのバトンタッチと様々な動きがありました。10月には授業交流会があり、大船渡市内を中心にたくさんの先生方が、日頃市中学校の学習の様子を見に来て下さいました。
 2学期の終了とともに、12月は1年の締めくくりでもあります。2学期のみならず、1年間の生活や学習について振り返り、有意義な3学期を迎えるためにも充実した冬休みをおくってほしいと思います。特に3年生は自分の進路実現のため目標をもってしっかり取り組んでほしいと思います。
 (鎌田)

踊育!1.2.3

12月14日(月)3、4校時に全校体育で「東北ダンスプロジェクト」を行いました。
プロのHIPHOPダンスインストラクターの方がいらしてレッスンを行うプログラムです。
初めてプロのダンスインストラクターから学ぶ体験をすることができ、生徒は楽しそうにダンスをしていました。ダンスの終盤には各学年で振り付けを考えかっこよく決めていました。授業の様子は公益社団法人 日本ストリートダンススタジオ協会(NSSA)のホームページでもご覧いただけます。
プロ並みのステップを踏めるように私も努力していきます。(平)
画像1
画像2
画像3

交流給食会

画像1
画像2
画像3
昨日は、いつも給食を作ってくださっている北部給食センターの栄養教諭、古川菜美恵先生をお招きして交流給食会を開催しました。保健整美委員長の鈴木結愛さんの立派な挨拶から始まり、全校生徒、全職員で楽しみながら給食をいただきました。

古川先生からは、歯に良い食事ということで、1.カルシウムを意識して食べる 2.バランスの良い食事 3.一口30回噛む(まごわやさしい食事)という3つのポイントを教えていただきました。毎日の生活に欠かせない食事。教えていただいたことを意識して食事を摂るようにしましょうね!(石山)

漢字検定・英単語コンクールの表彰

 11日に行われた英単語コンクールは生活学習委員会が主催して12月4日から朝学習の時間を中心に取り組み、あらかじめ提示された単語の中から50問の問題が出され、書き取りの正確さを採点しました。
 合格点は70点以上で、それ未満の生徒は再テストを受けます。学年平均点が1番高かったのは3年生で、92.5点。満点で合格したのは、次の生徒です。
 1年「互野陽」さん 
 2年「新沼沙笑美」さん「村上来未」さん 
 3年「川内遥大」君「佐藤秀」君「村上怜」君

 また、11月6日に行われた漢字検定の合格者の表彰もありました。合格者を代表して準2級に合格した「新沼大和」君が表彰されました。
 合格者は次の通りです。
 準二級「新沼大和」君 
 三 級「互野昇」君「村上怜」君「佐藤堅」君「新沼希未」さん
 四 級「本田綾音」さん「互野陽」さん 
 五 級「川内梨渚」さん
  
 日頃の努力が着実に実を結び、成果となって表れてきています。長期の休みには、自分の目標を立て、継続して計画的に学習していってほしいと思います。(鎌田) 
画像1
画像2

情報モラル学習会

 国際大学の新谷先生と豊福先生をお迎えして、3年生を対象に情報モラル学習会を開催しました。インターネットを使う上で気をつけなくてはならないことは「悪意ある他者から攻撃を受けても乗り切ること」「自分が他者を傷つけてはいけないこと」「一度ネットに上がったものは取り返しがつかないこと」を教わりました。
 その後、通販サイトで買い物をするときやブログなどに文章や写真をアップするときに気をつけなくてはいけないことも教えていただきました。
 これから高校に進学しスマートフォンやインターネットを使う機会もきっと増えていくことでしょう。今日の学習を忘れずに上手に情報機器を活用してほしいと思います。(鎌田)

画像1
画像2
画像3

感謝のクリーンウィーク!

画像1
画像2
画像3
先週1週間はクリーンウィークでした。保健整美委員会を中心に、どの清掃班も、毎日使っている校舎に感謝をして真面目に清掃に取り組む姿が見られました。

金曜日には、寒い中バレー部・駅伝部が体育館のワックスを塗ってくれました。おかげで体育館がキレイになりました!!(「わーワックスが漏れてるー!たれてるー!!」という声がたま〜〜に聞こえてきたりしましたが…)キレイな体育館で元気いっぱい体育や部活を頑張って欲しいです。(石山)

2年生の調理実習

 本日の2年生の家庭科は調理実習です。今まで何回か実習をしてきましたが、その成果を生かして今日はお弁当づくりに挑戦しました。野菜の切り方に始まり、栄養バランスや目的を考えた献立づくりへと学習を進めてきました。
 グループで仕事を分担し、手際よく調理に取り組みました。どんなお弁当ができあがるか楽しみです。「鎌田」
画像1
画像2
画像3

英語コンクールに挑戦!!

 12月11日(金)は、英語コンクール実施日です。生活・学習委員会の活動で実施しています。真剣な表情で取り組んでいました。みんな目標点をクリアできるといいですね。(村上)
画像1
画像2
画像3

見つけました!

画像1
 校舎を歩いていたら、こんなものを見つけました。生徒の発想って、おもしろいですよね。本校では、将棋をしながらリラックスする時間を持っています?(村上)

ケヤキの年輪と日頃市中の歴史

画像1
 1年生教室の前に、どーんと、置かれている旧校舎に植えられていた木の切り株。年輪と日頃市中の歴史が重ねられており、中学校の歴史を一目で読み取ることができます。
 平成元年、この校舎が建てられてまもなくのころの卒業生が42歳の厄年の記念にプレゼントしてくれたものです。大切にしたいものですね。(村上)

たくさんの課題が心地よい(大和田良平杯)

画像1
画像2
12月5日、6日に岩手県内外から24チームが競い合った熱き冬の陣、大和田良平杯に参戦して参りました。レベルの高い大会でどんなシーンでも勉強になる大会でありました。生徒も勉強になったと思います。
宮城県、秋田県、青森県から、この気仙へおいでくださり感謝申し上げます。大会運営をしていただいた高田東中の父母会の皆様ありがとうございました。
日頃市中バレー部ですが今大会で見つかった課題を一つ一つクリアしていかなければなりません。そして、他の学校よりも練習をしていかなければなりません。時間が無い中1分1秒を大切に有効に使って練習して欲しいですね。父母会の皆様には迷惑をおかけしますが引き続きサポートをよろしくお願いいたします。「努力は人を裏切らない、経験ほど価値のある財産はない。」たくさんの経験を生徒には増やして欲しい物ですね。(平)

12/9 今日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ご飯 牛乳 シューマイ ナムル みそラーメンスープ 総カロリーは853kcalです。

今日は2年生の教室で給食を食べました。わいわいがやがや、楽しい時間でした。ちなみに、給食の写真は琉月くんが撮影してくれました。ありがとう!!今日の給食は、炭水化物がたくさんだったので午後の部活動までエネルギーが残りそうですね!午後も頑張れ〜!!

11日は英単語コンクールあり。

 朝学習の時間です。あれ?カメラ目線の君も英単語を良く学習していますね。金曜日は、全学年で、英単語コンクールがあります。「1・2年生には負けないぞ。」と頑張っている3年生です。(村上)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 学校体育担当者会議
1/13 子どもサポート研
1/14 始業式 街頭指導
1/15 実力テスト
1/17 資源回収
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303