最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:145
総数:531503
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

11月5日の給食です

画像1 画像1
昨日さつまいもの収穫がありまさした
白菜や大根などが、紀見小学校の畑で育っています
白菜は、とても立派です
地産地消。食にとってとても大切なことですね。

さつまいも掘り

6月に植えたさつまいもを収穫しました。

楽しみにしていたさつまいも掘り、少しおいもが土の中から見えているところや、根が出ているところを、友達と協力して一生けん命手で掘っていきました。

さつまいもが出てくるたび、「わあ〜」「出た〜」と歓声があがりました。

色々な大きさのさつまいもを前に、「早く食べたいなあ」「どうやって食べるの?」と次の学習を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日の給食です

画像1 画像1
今日の給食は、きのこごはん・かやくうどん・大根ツナサラダ・柿でした。
きのこごはんは、ほどよい味付けの炊き込みご飯でした。また、今日付いていた柿は、いよいよ取り入れシーズンが始まった「富有柿」でした。
おいしくいただきました。

ヒメタイコウチをミニビオトープヘ

ヒメタイコウチを中庭にあるミニビオトープヘ放ちました
元気に生きて、来年春には活発な姿を見せてくれることを楽しみにしています
丸尾池の堰堤の下の方で生息していたものです
現在は、工事のためすみかがなくなりました。
移植したことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日の給食です

画像1 画像1
冷たい雨がふりました
今日から、371号バイパスの歩道橋が利用できます
歩道橋でも右側通行をしましょう
安全に渡れるのが一番大事です

花いっぱい計画の活動を実施していただきました!

本日、花いっぱい計画の活動を実施していただきました。

今回の作業は、冬の花の植え付けでした。
校舎南側のストレート花壇や中庭の大きな花壇にパンジーやチューリップなどをバランス良く植えていきました。

今年の中庭の花壇には、「キミ小 2016」の文字が浮かび上がる予定です。
春の満開に向けて、これからの花の生長が楽しみです。

多くの作業、ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年生

1年生は、A組・B組ともに生活科で、「ぼく・わたしは、おてつだいめいじん」の学習をしていました。
それぞれが、お手伝いをしてがんばったことなどを、グループで発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年生

2年生も、A組・B組ともに、算数科でかけ算の勉強をしていました。「何倍でしょう?」という問いかけに一生懸命答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年生

3年生も、A組・B組ともに道徳の勉強をしていました。
「自分を表すプラスの言葉」をいっぱい考えて、友達の意見に対して、「そうですね。」という声で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年生

4年生A組は、算数の授業でした。面積を求める公式を活用して、複合図形の面積を求める方法を考えていました。
4年生B組は、理科の授業で、主指導は、黒崎先生がしてくれました。
クイズを考え、実験で確かめながら「水の秘密に迫る」授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5年生

5年A組は、特別活動で「おやつと私たち」という内容で学習していました。おやつという身近な題材を使って、いろいろ考えを深めていました。
5年B組は、社会科で、「これからの食料生産」という内容の学習でした。
食料の輸入先を調べてみるといろいろなことが分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年生

6年A組は、算数科で「速さ」の学習をしていました。
いろいろなものの速さは、時間や距離の単位を合わせると比べることができることが分かりました。
6年B組は、体育館で親子一緒に体を動かす「ミニ運動会」をしました。
綱引きは、女子チーム、保護者チーム、男子チームの順でした。 あれ!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 若草学級

若草学級B組は、国語科で詩の学習をしていました。空いているところを埋めてから、大きな声で音読できていました。
若草学級C組は、自立活動で、楽しみにしているバイキング給食に向けて、食べ物にはどんなはたらきがあるのかを知る学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6人の職場体験!

28,29,30日の3日間、紀見東中学校2年生の6名が、紀見小学校に職場体験としてやってきました。
6名とも紀見小学校の卒業生でした。
授業を参観したり、作業をしてもらったり、小さい学年の給食配膳や掃除の手伝いをしたり、休み時間に外で一緒に遊んだり・・・。たくさんの経験をしてもらいました。
今回の体験が将来につながっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食です

今日は、授業参観、学級懇談会があります
最近の児童の様子をお伝えする良い機会です
冬に向かうにあたり、気を付けないといけないことも確認しましょう
来週から11月。冬が近づいてきています
歩道橋を利用できるようになります
初めて利用する人も多いと思います
気を付けましょう
画像1 画像1

4年生 柿ジャムづくり

今日は4年生ではじめてのクッキング!
いただいた柿を使って柿のジャムを作りました。

班のみんなで協力して、計量をしたり、洗い物を進めている姿はさすが4年生!と感心しました。

皮をむくのに苦戦している班や、「大きく切りすぎた〜!」と言っている班もありましたが、どの班もおいしそうに仕上がりました。

給食に出たライ麦パンにつけて食べると、いろんな所から「おいしい!」と声が聞こえてきました。
簡単に作れるので、ぜひお家でもつくってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 待ちに待った・・・

画像1 画像1
修学旅行から、早くも3週間が経ちました。

今日、待ちに待った清水焼が到着しました。
箱を見ると、「早く見たい。」との声。

一人一人思い出に浸りながら、「どう使おう?」「お茶、飲んでいいんやな?」「ペン立てにしようかな?」といろいろな感想を言っていました。

Where do you want to go?

 英語の時間に、自分が行きたい国を選んで調べる学習をしました。
はじめは、何をしていいかわからずに戸惑っていた子もいましたが、いろいろと調べていくうちに、その国のことがわかってきたようで、楽しみながら学習することができました。
 そして、学習2時間目の今日、みんなに紹介し合いました。はじめは、はずかしそうにしていましたが、全員が、自分の生きたい国の紹介ができました。
 できあがった作品は、EELの教室に掲示してくれるそうです。フリー参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 ヤマハシ選果場見学

 農家で作られた柿がどのようにして市場に出るのかを調べるため、ヤマハシ選果場へ見学に行きました。

 柿の収穫の全盛期は過ぎたようですが、それでもたくさんの柿が選果場に集まっていました。

 柿の大きさで選別したり柿を箱づめしたりする機械、柿やコンテナなどを運ぶベルトコンベアなど、普段は見られないようなものをじっくりと見せていただくことができました。

 お土産に柿までいただきました。選果場のことをたくさん勉強できました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食です

画像1 画像1
実りの秋
くりやさつまいもが給食に
4年生は、柿でジャム作りに挑戦しました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動6限
2/9 漢字検定1限
2/12 高野山体験学習(若草)  ふれあいルーム2,3年
その他
2/11 建国記念の日  橋本マラソン
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537