最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:46
総数:332831
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

あおぞら学級掲示板(5月)

画像1 画像1
画像2 画像2
あおぞら教室のとなりの掲示板、こいのぼりが泳いでいます。
あおぞらタイムに作りました。

五月も毎日元気いっぱい学習に遊びに、がんばるぞ!

うれしいお弁当

 今日は遠足予備日で弁当日。朝からみんな、お弁当時間を楽しみにしていました。晴れだったので、外で食べた人も・・・。すごくおいしかったようです!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 朝食のおかず作り

生活時間の見直しの中で、短時間でできる栄養バランスのよい朝食づくりの実習をしました。
今日は、遠足の予備日でお弁当だったので、おかずは自分たちで作ったものを食べました。
みんなで作ってみんなで食べる。
子ども達の感想は、おいしかった。協力できた。とみんな喜んでいました。
これからは、朝食を家族に作ることもできますね。
ぜひ、そんな機会をご家庭でもってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  美味しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き今日も手作りお弁当です。
先生見て見て!とお弁当を嬉しそうに見せにくる子
美味しいなあと口々に話す子
給食もいいけれど
時にはお弁当もいいようです。

1年生  かずとすうじ

数図カードや数字カードを使って
数の大小をくらべました。
二人組で仲良く学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

蜂の巣

吉原の奥区長と山田の柳谷区長が駆除した蜂の巣を、子どもたちに見せてあげてくださいと学校へいただきました。さっそく1年生から6年生までクラスを回しました。貴重なものをありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 春の遠足 勾玉作り(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、春の遠足で、紀伊風土記の丘に行ってきました。

現地に着くと、さっそく勾玉作りを行いました。
はじめはなかなか削るのに苦労している様子でしたが、慣れてくると、どの子も上手に丸く削ることができていました。今日はおうちへ持って帰っているので、上手にできあがった勾玉を見てあげてください。

6年生 春の遠足 勾玉作り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉作りの写真その(2)

6年生 春の遠足 勾玉作り(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
勾玉作りの写真その(3)

6年生 春の遠足 古墳めぐり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉作りの後、お昼ご飯を食べ、古墳めぐりに行きました。

古墳めぐりでは、実際に古墳の中に入り、中の様子を観察しました。
どの子も中に入ると、「すずしい〜!」と言いながら、めずらしそうにまじまじと観察していました。

6年生 春の遠足 古墳めぐり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古墳めぐりの写真その(2)

6年生 春の遠足 全員集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、クラスごとに竪穴住居の前で写真を撮りました。

4年生 遠足

4年生は、『エコライフ紀北』に行ってきましたよ。
9時に西部小学校を出発して、10時半には目的地に着きました。
12時まで昼食および遊んだ後、見学に向かいました。
子どもたちは、暖かい日差しのなか元気に遊んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足

九度山道の駅公園へ行きました。
みんな仲良く遊べました。
暑かったけど最後までしっかり歩けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ 春の遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
 よい天気にめぐまれ、全員元気に行って来ました。
 目的地は、九度山の道の駅公園です。楽しい1日を過ごしてきました。

楽しかったよ 春の遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道の駅公園では、遊具で遊んだり、お弁当を食べたりと楽しく過ごしました。長い道のりもみんなしっかり歩いて、とてもえらかったです。

春の遠足 1

4月30日(木)

 今日は、天候にも恵まれて春の遠足で一言主神社と不動寺へ行ってきました。
子どもたちにとっては、長い距離でしたが、一生懸命歩きました。
 不動寺に到着後、不動寺の住職さんにお話を聞いた後、お弁当とお菓子を食べて帰ってきました。
 最後に、朝早くから子どもたちのために、美味しいお弁当ありがとうございました。
明日も弁当日となっていますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 2

4月30日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 3

4月30日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 4月26日(日)に、本年度初めての授業参観を行いました。日曜参観ということもあり、数多くの保護者や地域の皆様に、ご来校いたたきました。子どもたちは、目をきらきらさせ、張り切って学習していました。
 〈上 1年A組〉
 〈中 2年A組〉
 〈下 2年B組〉
 また、その後の学級PTAや、PTA総会にも多数ご出席いただきました。平成27年度のPTA役員も無事に決まり、PTA活動も動き出しました。
 本年度も、各種行事へのご支援・ご協力よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/21 第15回市町村対抗ジュニア駅伝競走  親子読書デー
2/22 委員会活動  登校指導  おはなしのイス5,6年  放課後ふれあい教室2,3年
2/23 おはなしのイス3,4年
2/24 ミニバイキング給食6年  おはなしのイス1,2年
2/25 給食費引落日
2/26 来年度入学児体験入学
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972