最新更新日:2020/03/20 | |
本日:1
昨日:0 総数:67599 |
エネルギーの保存の学習
3年生は、理科の実験をしていました。
エネルギーを作り出す学習です。並列や直列で、エネルギーを作り出すことを実験していました。役割分担も良く、手際よい学習活動でした。(村上) 宗教改革がおこったのはなぜ?
1年生社会の時間です。
課題は、「宗教改革がおこったのはどうしてだろうか」です。ルネサンス・免罪符などを手がかりに課題解決をしています。(村上) 薬物乱用防止教室芸能人や元野球選手の薬物使用がニュースになり、覚醒剤や薬物の怖さは報道されていますが、その入口になるのが未成年の「飲酒」や「喫煙」です。軽い気持ちで、少しぐらいならいいかと手をつけてしまうとどんどん深みにはまってしまい大変なことになってしまうことを学びました。 (鎌田) 合い言葉は、ゼロ・百!
防犯標語表彰式がありました。
日頃市防犯協会会長 新沼様から手渡された立派な表彰状を手に、ちょっと緊張した面持ちの皆さんです。 審査員からは、さすが中学生。視野も広くなり、表現が豊かになっているとお褒めの言葉をいただきました。 防犯協会長さんからは、「日頃市の非行はゼロ、3年生の進学、合格率は100」合い言葉は、「0(ゼロ)100(ひゃく)ですよ。」と言われました。その言葉とおりの生活をしていきたいものです。(村上) 2/8 給食
麦ご飯 牛乳 さんまみりん干し焼き マカロニサラダ ひきな汁 848kcalです。
彩りも良く、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 (ごようざん) 節分
今日は節分給食・・・
麦ご飯、手巻きご飯の具(卵焼き、納豆、のり)大根のごまマヨ和え、 豚汁、牛乳 ごようざん 全校トレーニング開始
生徒会の提案で、今日から全校トレーニングを開始しました。体力作りと運動に親しむことを目的に、運動不足になりがちな冬期間、1,2年生全員で取り組みます。(3年生の希望者も参加)
今日は、体ならしということで、ドッヂボールを行うことにしました。各部ごとに作戦を立て、15分間練習しました。これからだんだんに試合をしながら体力作りに取り組んでいきます。 取り組みは、部長会が先頭となり推進しています。これからの活動が楽しみです。(鎌田) 生徒朝会 スピーチを紹介
生徒朝会のスピーチを紹介します。
1年生は、歴史上の人物紹介。2年生は、ストレス解消法。3年生は、3年間の思い出です。(詳しい文章は校報「五葉峰」にて)(村上) 寄贈図書 七五調の源氏物語
大阪府堺市在住の中村様から本が届きました。
「七五調源氏物語第3巻」です。源氏物語を七五調で書き表すとこうなります。 少し難しいところもありますが、手に取ってみて下さい。図書室に入れますね。 中村様ありがとうございました。(村上) 積雪の朝です
2月2日(火)今朝は、うっすらと積雪。寒い朝を迎えました。
日頃市中学校の生徒は元気です。遅刻をする生徒はいません。(村上) ほけんしつから防犯標語入賞
日頃市防犯協会主催の「防犯標語コンクール」に全校で取り組みました。その中から優秀な標語が選ばれ、現在コミュニティーセンターに掲示されています。
学校には、入賞者に送られる賞状が立派な額に入って届いています。近日中に全校の前で表彰したいと思います。 入賞者と標語は次の通りです。 【最優秀賞】 3年 近江和希 「防犯は 一人一人が 責任者」 【優秀賞】 1年 新沼風美 「地域の絆 みんなで声かけ 防犯対策」 1年 佐藤幹太 「ふるさとを 見守っている 地域の輪」 2年 佐藤 堅 「あいさつを かわして築こう 地域の絆」 2年 工藤美結 「声掛けは 犯罪防止の 牽制球」 3年 川内遥大 「信じよう 相手の気持ちと 自分の心」 3年 佐藤彩乃 「ちょととだけ 思う気持ちに すきがある」 ※入賞者から3年の川内遥大君が漏れていました。 訂正してお詫びいたします。 (鎌田) 今日の給食 1/28
黒糖コッペ 牛乳 ゆず塩チキン ミネストローネ りんご 総カロリーは765kcalです。
書き損じ葉書のご協力ありがとうございました
生徒会執行部が、休み明けに全校生徒に呼びかけていました「書き損じ葉書」今日で113枚集まりました。目標の110枚を超えました。皆様のご協力に感謝いたします。
なお、まだ集めていますので、各家庭に書き損じ葉書があるようでしたら、日頃市中学校に持参下さい。(村上) 3年 保健体育 感染症の予防
2年生は、保健体育の授業です。電子黒板を活用しながら学習しています。
インフルエンザだけではない感染症を予防するためにはどうすればよいか、学習しています。「自分の健康は、自分がまもる」真剣な眼差しの生徒たちです。(村上) 2年生 技術 正しい知識と経験
2年生の皆さんは、「自力で東京ディズニーランドに到着できるか?」パソコンで検索しています。見て下さいこの真剣な顔。
大船渡を午後の今から出発しても、今夜中にディズニーランドに行けた生徒、安く宿泊するために、ホテルの予約サイトも閲覧している生徒などなど。 「パソコンの情報は、全て正しいか?」「バカッターとは、なんぞや?」これから、パソコンやスマホを使う君たちは、賢い大人になって欲しい。正しい知識と経験で、「次に何が起こるのか?立ち止まって考える力を身に付けて欲しい。」と、国際大学の先生方は、授業を締めくくりました。(村上) 1年 数学 空間図形
1月28日(木)5校時。本日2回目の数学です。
空間図形、頭の中に図形を描き、授業を受けています。 日頃市中学校では、インフルエンザの生徒がでました。予防のために、マスク・手洗い・うがいをしているところです。(村上) 第2回情報モラル講習会 1年生
先日3年生にご指導していただいた国際大学の先生方が本日もおいでくださいました。今日は1年生を対象に、ネット社会で被害者や加害者にならないように、教えていただきました。情報を上手に活用すると同時に、発信してしまったことはあっという間に拡散しとりかえしがつかないことを学びました。今後の生活に生かして欲しいと思います。(鎌田)
ダンス発表会♪
体育「ダンス」の時間のまとめとして日頃市中学校恒例のダンス発表会を行いました。
3年生は最後のダンス発表ということで気合いあり、どの学年にも負けていませんでした。 来年度はダンスのレベルがさらに上がることを願います。 1年生は「ハレ晴れユカイ」 2年生は「3代目J soul brothers O.R.I.O.N」 3年生は「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」を生徒たちが選曲し 今まで一生懸命練習してきました。今回学んだ事を運動会、文化祭でも生かせるといいですね。(平) 1/22 手洗い実験*3年生
3年生の手洗い実験の様子です。3年生は終始とても良い返事でした。「えーこんなに汚いの〜!」という声や、手をたわしで洗う生徒もいました。
やっぱり3年生ですね、理解が早く”ブラックライトで洗い残しのチェック→手を洗う→洗い残しのチェック……”というチェックと手洗いの往復が3学年で1番少なかったように感じました。また、せっかくキレイに手を洗った人に、わざと汚れを付けたり、人の服につけるといういたずらっ子もいましたが、感染していく経緯を身をもって体感できたのではないでしょうか?これも学びですね!(石山) |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |