最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330929
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1月27日(水) 5年生国語の授業

 国語の学習の様子を全校職員で参観しました。「わらぐつの中の神様」の作品の魅力を探る学習でした。

(上)各グループに分かれて、登場人物の人柄について、考えたことを交流しています。友達と似たところ、違うところがわかると同時に、教えられることもあったようです。仲間っていいですね。

(中)グループで交流したことを発表しました。みんなで交流して、自分の考えがしっかり固まってきたようです。

(下)人物の気持ちの変化について考えました。登場人物のセリフにうんと注目しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)掃除風景

 昨日に比べて、少し気温が上がってきた昼下がりのお掃除タイム。

(上)トイレ掃除をする5年A組。ゴシゴシこすって、白さ満点。もう少しでリーダー交代。準備はできてるよ。

(下)2年B組、教室掃除。みんなで力を合わせて、ピカピカになったかい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月)ふれあい教室でフリスビーづくり

画像1 画像1
 放課後ふれあい教室で、フリスビーをつくって、飛ばしました。
たくさんの1年生が参加しましたが、どの子も工夫して、楽しいフリスビーができました。
最後に、体育館に行って、思いっきり飛ばしてみました。何だか、気持ちがスカッとしました。
画像2 画像2

1月25日(月)授業風景

 大寒波に見舞われた月曜日。インフルエンザも流行の兆しあり。6年B組は、水曜まで学級閉鎖となった。そんなあわただしい1日…

(上)5年A組、書初会本番。校内締切の迫ったこの日。最後の清書に取り組んでいた。さあ、審査が楽しみだ。

(中)3年A組、国語の学習。机をコの字型に並び替えて、みんなの顔がよく見えるようになった。

(下)2年生、合同音楽。音楽劇の練習が始まった。発表会に向けて、息を合わせての読み合わせ。みんなでひとつのものをつくり出すって、すばらしいことだな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいぶっこ応援団「スクラップブッキング」

今日は、せいぶっこ応援団主催で「スクラップブッキング」の会を開催しました。指導は、橋本市家庭教育支援チームヘスティアの方にお願いしました。参加してくださった保護者の方々は、黙々と(!?)作品づくりに取り組みました。最後に、みんなで完成した作品を紹介し合いました。とっても楽しい時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 野鳥について教えてもらいました。

 野鳥にくわしい中西さんに橋本市の野鳥について、教えてもらいました。
 写真を使って教えていただいた後、実際に池に観察に行きました。
5種類のカモがいたようです。
 また、このような機会があれば教えていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ゴミ問題について、教えてもらいました

 市民生活環境課の岡本さんに、ゴミ問題について教えてもらいました。
 知りたいことを直接教えていただき勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 チューリップの芽が出たよ

11月に植えたチューリップの球根から芽が出たので、観察しました。少しずつ成長していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語の学習 1月22日(金)

 1年A組、国語の授業。「じどう車すごいぞずかん」をつくろう!の学習。

(上)じどう車のすごいところを見つけて、プリントに書いています。1年生だって、こんなに長い文を書けるようになったんですよ。

(中)おとなりの友だちどうしで、交流しています。自分と同じところ、ちがうところに気をつけて、友だちの考えをしっかり聞けました。

(下)みんなの前で、自分の見つけたすごいところを発表しています。とっても大きな声で、わかりやすく発表できました。

 この学習をとおして、じどう車がすごいのはわかったけれど、きみたちは、もっとすごいことがわかりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)今日の給食

 だいこんごはん 牛乳 さけのしおやき はくさいのこんぶあえ のっぺいじる
だいこんごはん は とっても人気があったようです
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水)本日の給食

 ポトフ だいこんツナサラダ りんご パン 牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後こども教室完成作品

 1月18日(月)の放課後こども教室で、3年生がすてきなポップをつくってくれました。図書室に光が差し込んだようです。
画像1 画像1

1月19日(火)授業風景

雪の舞うとっても寒い1日となりました。

(上)6年A組、コンピュータ室にて理科の授業。てこを利用した道具について、てこの3点に気をつけながら、ノートに調べたことを書き込んでいました。ノートを見せてほしいですね。

(中)2年A組、算数の授業。お友達の説明を聞いて、自分の考えとのちがいを見つけていました。とってもわかりやすい説明でしたよ。

(下)1年A組、国語の授業。ワークシートに、自分が見つけた自動車のすごいところを書き込んでました。1年生でも、たっぷり書き込めるようになってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)書初会

 今週は書初会週間。3,4年のチャレンジ。いつもより、よ〜く集中して取り組んでました。練習よりいい作品ができましたか。また見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっという間の雪景色

 1月は、暖冬と思いきや、今週に入って、突然の寒波襲来。でも、子どもたちは、元気に外遊び。こうでなくっちゃ。
画像1 画像1

1月18日(月)クラブ活動

(上)バトミントンクラブ。ずいぶんうまくなって、ラリーが続くようになってきた。ラリーが続くと、どんどん楽しさが増してくる。

(中)バスケットクラブ。フォーメーション練習。先生も入って、真剣そのものだ。さあ、ここからどんなふうにシュートに持っていくか?

(下)サッカークラブ。雨も上がって、グランドが使えたよ。ちょっぴり柔らかかったけど、寒さが吹き飛んだのだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)クラブ活動2

(上)パソコンクラブ。感謝の気持ちを伝えるメッセージづくり。イラスト付き文書作成なんて、もうかんたんにできるよ。

(下)合奏クラブ。これまでのパート別の練習から進んで、合同練習が始まったよ。ということは、完成する日も近いということ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(月)クラブ活動3

(上)オセロ・将棋クラブ。仲の良い友達と一戦交えるのも楽しい時間。とっても穏やかな時間が過ぎていくよ。

(下)家庭クラブ。本日もスイーツづくり。だんだんコツをつかんできて、手際よくできるようになったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後こども教室でポップづくり

 18日(月)の放課後こども教室は、3年生のポップづくりでした。図書室の中にある自分の好きな本について、ポップをつくりました。去年から、新刊本も増え、図書室の整備が進んでいます。その中で、子どもたちの手づくりポップが飾られるのは素敵なことですね。
画像1 画像1

1月15日 掃除風景

(上)4年A組。力を合わせて、ろう下の掃除。福祉学習をとおして、ずいぶんやさしさが育ってきたようですね。体験フェアでの発表:まず、お互いを理解することから始めよう。

(中)5年A組。ずいぶん冷え込んできて、水をさわるのがつらいけど、雑巾がけをすると、その分、体があったまります。

(下)6年B組。階段は、いつもほこりがたまってしまう本校の泣き所。がんばれ6年生!卒業まであと2か月。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 親子読書デー
3/7 クラブ活動最終
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972