最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:5
総数:67499
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

3月3日(木)雪景色です

画像1
 3月3日(木)は雪景色です。
 春の雪でしょうか。ちょっとしめった柔らかい雪が積もりました。今朝も3年生を中心に雪かきをしてくれた生徒たちです。スノーバスターズも日頃市中の伝統として引き継がれています。中には、早起きをして雪かきのために、いつもより早い登校をしてくれた生徒もいました。ありがとう。(村上)
画像2

3年間の思い出を語る

 生徒朝会で、3年生の皆さんが中学校生活のことをふり返って思い出を語っています。身も心も成長する3年間、ふり返ると様々なことがありましたね。みんないい思い出です。詳しい内容は、学校通信に載せます。(村上)
画像1

防災チャレンジプランに挑戦!

 平成28年度内閣府主催による「防災チャレンジプラン」に日頃市中学校がチャレンジできることになりました。全国の中の15団体に採択されたのです。
 2月下旬に副校長先生が、東京に行って日頃市中学校の取り組み構想を発表してきました。防災教育に取り組む証の「のぼり」です。
 防災・復興教育を推進するに当たり、故郷を知り、災害から自分の命を守るためにできることは何かを探ります。「自分で自分の命を守る」その上で、周りの人のためになることを実行できる中学生になろうと、思う生徒に成長して欲しいのです。
 少しずつ、少しずつでいいのです。自分が成長し、人のためになる喜びを感じて欲しいと思います。(村上)
画像1

頭の良くなる花?

『頭の良くなる花』はほんとうに頭が良くなるのでしょうか、という質問をよくされます。

その答えは・・・・!?

カランコエ自体の科学的根拠はありません。

しかし植物は、作業効率や集中力を高め疲労感が軽減される等の効果効用というものが証明されております。

そしてカランコエは 室内で開花・水管理が楽 ⇒ 机の上に最適な花 ⇒ 『頭の良くなる花』ということになります。ぜひ『頭の良くなる花』を飾って勉強や仕事に取り組んでみてください。
きっとあたまが良くなっていくハズ・・・・・!

 3年生の教室に咲いていました。もうすぐ、受験です。教室の花も応援していますよ。(村上)
画像1

大船渡高校卒業式

画像1
画像2
画像3
 3月1日。大船渡高校の卒業式に参加しました。全日制185名、定時制5名、計190名の立派な卒業生の姿に感動をいただきました。
 校長先生の式辞には、「卒業は、保護者やふるさとからの旅立ち。夢を持ち続け、たゆまない努力を忘れてはいけない。」「ふるさとの復興の担い手として、想像力と創造力を生かしてものを産みだしてほしい。」というお話がありました。
 13日は日頃市中学校の卒業式です。自分の夢の実現とふるさとの復興のために力を尽くす高校生になってくれることを期待しています。(鎌田)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 修卒判定会 職員会議
3/9 公立学検 実力テスト
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303