最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:78
総数:553256
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/9 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

ぶたにくのやながわふう

いわしのみりんやき

きゅうりのごまじょうゆあえ

10/8 マックスバリュ見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(木)社会科「店で働く人々の仕事」の学習として,マックスバリュに見学に行ってきました。
普段は見られない裏側を見せていただいたり,買い物体験をしたりしました。
見学後の質問では,買う人のための工夫や,働く人の大変さやを知ることができました。

10/8給食

画像1 画像1
りんごパン ぎゅうにゅう

ポークビーンズ ハンバーグのあんかけ

コーンサラダ ドレッシング


10/7 消防署見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生全員で,知多市消防本部に歩いて出かけました。消防署内の見学・消防車や救急車の見学・放水体験を通して,消防の仕事について学ぶことができました。普段は見られないような場所を見学し,放水体験もできて,楽しみながら学習することができました。

10/7給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 くりごはんのぐ

 なすのみそしる

 キャベツいりつくね

 ヨーグルト

10/6給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 ぐだくさんじる 

 ちくわのいそべあげ2こ

 ひじきとだいずのいために

 かたぬきチーズ 

10/2 修学旅行記in京都5(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行の最後は太秦映画村でした。アトラクションやロケの風景など,普段なかなか見れないものを見ることができました。おみやげが買える最後の場所なので,子どもたちは計算をしながら,しっかりとお買い物もしていました。

10/5給食

画像1 画像1
 むぎごはん  ぎゅうにゅう

 チキンカレーライス オムレツ

 キャベツとれんこんのサラダ

 たくじょうごまドレッシンング

10/2 修学旅行記in京都4(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生八つ橋を作り終わったら,次は社会でも学んだ金閣寺へ行きました。とても鮮やかで,子どもたちも「きれい」と思わず声をもらしていました。教科書にのっている写真と違って,大きさや金の光沢など実際に見たからこそわかることもたくさんありました。

10/2 修学旅行記in京都3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日目の最初は生八つ橋作りでした。生地から作るので,生地をこねたり,蒸したり,一所懸命取り組み,自分だけの八つ橋をつくることができました。
 また,生地を四角にするために端を切ってできる新たな岡田小名物「切れ橋」を子どもたちはうれしそうに食べて,味を確認していました。

10/1 修学旅行記in京都2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜は京都タワーに行き,京都の夜景を楽しみました。大人数で乗るエレベータやガラス張りの展望台など子どもたちの心に残る時間になりました。

10/1 修学旅行記in京都1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東大寺・奈良分散を終えた後は,京都にある旅館(日昇館)へ向かいました。自分たちで班を決め,話をしたり,トランプをしたり,すごく盛り上がっていました。
 林間学校とはまた違った雰囲気,楽しさがありました。枕投げ,恋話など思い出を作りました。

10/1 修学旅行記in奈良2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺のあとは,昼食を食べ,東大寺へ向かいました。大仏の迫力を感じたり,分散研修で各班いろいろなものを見て回ったりすることができました。自分たちで計画した分散研修,どの班もすごく楽しく,仲よく見学することができました。
 また鹿も多くいて,「かわいい」「思っていたよりも怖い」など実際にふれあったからこそ感じることもたくさんありました。

10/1 修学旅行記in奈良1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行初日で最初に訪れたのは法隆寺です。雨の心配もありましたが,無事スムーズに見学することができました。また天候のおかげで観光客も少なく,待ち時間もなく,たくさんの建物,国宝を見ることができました。

10/2修学旅行帰着(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(金)16:50に学校にバスが到着し,運動場で帰着式を行いました。出発式で校長先生が話された「しおりを見て行動しよう」を守って行動できたこと。また,大塚先生からの2日間の振り返り。充実した修学旅行だったことがよくわかりました。今晩は,家族の方に土産話で花が咲いていることでしょう。お迎えいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

10/2の給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 はっぽうさい しゅうまい2こ

 こまつなともやしのナムル 

10/1の給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 きりぼしだいこんいりまぜごはんのぐ

 のっぺいじる コロッケ

10/1修学旅行出発(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前7時15分,小雨が降る中,体育館で修学旅行出発式を行いました。多くの保護者の方,学校に残る教職員が見守る中,「行ってきます」とあいさつをしてバスに乗り込みました。7時30分出発。今日から1泊2日で奈良・京都に向かいます。社会科の歴史の学習で学んだことを自分たちの目で確かめてきます。また,バスレク,昼食,お土産の購入,入浴と皆で楽しく過ごしてきます。

9/30の給食

画像1 画像1
 わかめごはん ぎゅうにゅう

 にくじゃが いわしのうめしょうゆに

 せんぎりたくあん

9/29給食

画像1 画像1
 ちゅうかめん ぎゅうにゅう

 みそラーメン ぎょうざ(2こ)

 やさいのあまずあえ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986